• 締切済み

オール電化の家

オール電化の家ってどうですか・ 友人宅が まさにそれです この家は全て電気で動く 私は思う もし停電になったらどうするんだろう?と 皆さんの家はオール電化ですか? どんな感じですか? 特に料理 炒め物 やりづらそうですが いかかでしょうか?だってフライパン動かしたら止まるのですよ

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14819)
回答No.14

実家がそうですが、いまのところ停電で困ったということも、料理で 困ったことも無いようです。 そんな凝った料理しないからと。中華鍋を煽ったり、フランベしたりは しないそうです。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.13

オール電化住宅に住んでます。 おっしゃる通り鍋を派手に振っての炒め物はできません。炒飯はあらかじめ溶いた卵にご飯を馴染ませてから炒めます。私は以前はガスコンロでペペロンチーノを作る時、油と水を乳化させるのに鍋をガンガン振っていたのですが、それができなくなりました。ただガスコンロと違ってエネルギーがほぼ100%熱となり料理に伝わるので、湯沸かしなどはガスより早いです。 停電になった場合、非オール電化だとしても調理や湯沸かしができるだけで、さほど変わらないでしょう。オール電化でもカセットガスコンロがあれば調理はできますし、電気温水器またはエコキュートは前の晩に温水を作って貯めているので緊急用蛇口から出して使えますし、水道が止まった場合もそこに常に数十リットルの飲み水がストックされているので安心です。そもそも災害時に電気は一番最初に復旧するので、それが復旧できないレベルの災害になったらオール電化でもそうでなくても暮らしが困難になるのは大差ないと思います。 ただ、コスパに関しては、給湯に関しては太陽熱温水器 + ガス又は灯油の湯沸かし器が一番良いと思います。暖房も灯油やストーブの方が良いかもしれません。

tennine7
質問者

お礼

オール電化の仰る通り家にお住まいですか ご意見 貴重です メリットばかりはないのですね 勉強になりました 有り難うございます

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.12

住んでいる地域によってはメリットがデメリットにもなる。 冬場の最高気温が氷点下になるような地域では電気の暖房では寒いだけ。 雪国でオール電化の家はかなり珍しいです。 融雪屋根にしている家もないわけではありませんがどの方式を採用したとしても光熱費は爆上がりです。寒冷地でオール電化にした家はほぼ例外なく石油暖房を追加しています。場合によっては台所もIHからプロパンガスにしたり、お風呂のお湯も石油ボイラーを追加したり・・・ 最近はやりの電気自動車も一緒に考えた方が良いかもしれませんね。 EVやPHEVの自動車だと、自動車のバッテリーから電力供給できたりしますが、その為の設備を設置する必要があります。もちろん自動車の充電の為の設備兼用。 エコキュートというものもありますが、停電だと仕事しないみたいですからね。EVから電力供給できると言っても3日がせいぜいという話を職人さんがしていました。電気自動車から電力を貰うとして、停電がその間に復旧すれば良いですけど、それ以上続くようなら自動車による移動も出来なくなって更に最悪な状態になってしまいますよね。 そういう重要なものは異なるソースによる供給源を複数持っていた方が安全です。 大規模災害の時に1週間に満たない停電を経験した事ありますが、停電でテレビから情報を得る事が出来ませんでした。幸いな事に自動車のカーナビにワンセグテレビが搭載されていたので自動車のテレビとラジオから情報を得る事が出来ました。ガソリンももったいないので1日のうちの決まった時間丈エンジンをかけて情報収集。 スマホはなかったけど携帯はあったけど携帯のバッテリーの方が真っ先に無くなる事は明白だったので緊急用として情報収集では利用しなかった。安否確認の電話だけであっという間にバッテリーがなくなりますからね。スマホは更にバッテリーの持ちが悪い。 と言う事で、オール電化というのは諸刃の剣。 最近の物価高では価格的優位は保てないと思う。老朽化に伴う設備の入れ替え費用ってどうなんでしょうね?

tennine7
質問者

お礼

オール電化は地域によっては北国ではデメリット になる 電気自動車もしかり 住んでる地域によって住み方を考えなくては いけませんね 有り難うございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.11

61歳男 よく聞きますし、TV でも見たけど実際の自分の目で見た事が 有りません。 無電化している家なら1軒知っています。 水道も無く、浸透圧を用いた方法で井戸水を無電化で汲み上げ されています。 https://kotobank.jp/word/%E6%B5%B8%E9%80%8F%E5%9C%A7-82307 浸透圧 (しんとうあつ) 自給自足で、野菜、米などを作り余剰分を時々農協に卸して、 金を稼ぎ田舎暮らしをされています。 ✻電化製品は屋内に無く、通勤や買い出しに利用している車の 中に最低限有るだけです。 ✻トヨタランドクルーザーをキャンピングカーに改造してそこ で暮らして居る人です。

tennine7
質問者

お礼

自分で改造してキャンピングカー 凄い人ですね 有り難うございます

回答No.10

もし停電になったら備蓄してある電気を使うと聞いたことがあるんですが… なくなったら一発アウトでしょうね

tennine7
質問者

お礼

備蓄してある電気がなくなったら 怖いですね 有り難うございます

回答No.9

オール家電ホームは、 電気代が半端なく年間通して 高額になります。 そして、何一つ エコも出来ない。 停電になれば、お湯すら沸かせない。 ガス配管ぐらいは、付けて置いた方が良い。 ライターで火がつけられるような 設備もあった方が良い。 また、庭に井戸掘っておくと良い。 停電、3日ぐらい続いたら、 死活問題ですよね。 最近は、自然災害、コロナ影響、 ロシア問題、アベノミクスのツケ が増えたから、グローバル時代崩壊。 現代は、オール電化時代では ありませんね。 まして、車までも充電式自動車にしたら、充電出来なくなるし。 少し夢を見過ぎだ時代だったのですよね。現代はすぐに切り替え出来る時代到来です。 太陽光発電パネルも、交換時期がありますし。風力発電の方が 望ましい。 逆に太陽光でお湯になる設備が 望ましい。 常に時代にあった設備を揃えた方が 良いかと。

tennine7
質問者

お礼

オール電化は高額で 夢を見すぎ ですか 参考にしたいのです 有り難うございます

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3378)
回答No.8

災害などではガスより電気のほうが復旧は早いでしょうし、中華鍋を振り回すような料理はしないから問題ない。 電力を外部供給だけに頼らず、太陽光、燃料電池、マイクロ水力、風力などのコ・ジェネレーションとの相性もいいし、スマートハウスとの相性もいい。 オール電化のメリットは多いでしょうね。 ワタシ的にはエネルギー源を1つのみに頼るというのが怖いのでオール電化にする気はないですね。 マンションなので無理というのもありますが。

tennine7
質問者

お礼

オール電化電化は、メリットが多い なるほどですね 有り難うございます

noname#259815
noname#259815
回答No.7

20年以上オール電化です 不便に思った事は一度も無いですね 暑い夏は熱気がないので特に快適です。 地震で停電ありましたよ ガスであっても地震の真っ暗の中なかで料理しますか? 今は都市ガスも安全を考慮し供給はストップされます。 それに地震の場合電気の方がはるかに復旧が早いです。

tennine7
質問者

お礼

ご経験からの意見 貴重ですね 有り難うございます

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.6

tennine7さまお晩でございます。 私です。たまっちです。 >オール電化の家ってどうですか・ 結婚したての頃、だんな様に「オール電化の家っていいよね~。」って話をしたことがありました。 私にとっては憧れだったんですけど、だんな様にとっては、まさにtennine7さまと同じで、「いいんだけどさ・・・。もし停電になったらどうするんだい?」とのことでした。 >だってフライパン動かしたら止まるのですよ そこまでは考えていませんでした。 オ-ル電化っていうのも考え物ですね・・・・。 私はいいなぁ~ってあこがれてたんですけどね。

tennine7
質問者

お礼

たまっち様 私も 憧れはありますね ただ、メリットだけではないのですね 有り難うございます

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5929)
回答No.5

数年前、義母と暮らすようになりガスの消し忘れの危険性のため妻がオール電化にしました。 慣れれば料理にも不便は無いようです。 暖房は停電時は使えない石油ファンヒーターがメインです。 2011年3月の東日本大震災の停電時は早く寝ました。 2年前、電気を必要とせず湯炊きも出来る石油ストーブを用意しました。 夏、停電になったら暑さは対策は水浴びでしょう。 都市ガスは震災後の復旧が遅いようです。 2004年10月の新潟県中越地震後11月にボランティアに参加しました。 避難所で五右衛門風呂ボランティアです。 震災後、都市ガスの復旧は遅いようです。 地元の方が「水道電気が復旧しプロパンガスの家は、自宅の風呂に入っている。」と言っていました。

tennine7
質問者

お礼

何事も慣れですね 有り難うございます

関連するQ&A

  • オール電化について

    現在の家から引っ越しを考えています。 そこでお聞きしたいのですが、震災後電気に関しては色々と時代の流れ的にも考えが変わってきているように思います。 今からオール電化の家に引っ越し(賃貸)するのはデメリットが多いでしょうか? これから電気代の値上げなどあったりするかもしれないので、トータル考えても高くつきますでしょうか? 計画停電などあったときに困るでしょうか。 良い物件がオール電化しかなく悩んでます。 オール電化の家に引っ越しするのは辞めるべきか、それとも問題は無いか、なかなか判断しづらく悩んでいるので何か助言頂ければ有難いです。

  • オール電化は損ですか? 新居を探しています。

    オール電化の物件は家賃が安いですよね。 電気+ガス(東京ガス)の物件と迷います。 オール電化だと電気コンロになってしまうので、炒めもの料理が美味しく作れないだろうし・・・・。 オール電化だと単身だと月々おいくらかしら? ちなみに女です。

  • ソーラー屋根&オール電化について

    私の姉夫婦の話なのですが、一軒家の新築を考えています。 現在代理店めぐりしてて、オール電化のソーラー屋根にするのは決定らしいです。 私も母も、ソーラー熱で貯えた電気はそのまま自宅で使えて、 余った電気を電力会社に買取るシステムだと思ってました。 だから例え、停電になっても貯えた電気があるから調理もお風呂も問題なしと。 でも、(全てがそうかは分かりませんが)検討してる代理店の話しでは ソーラー熱で貯えた電気は、全て電力会社に売り、 自宅の電気は通常通り電力会社と契約(電気代を支払う)と聞きました。<勘違い? それって、停電時には当然、調理もお風呂も不可能って事…ですよね? すみません、私が代理店に直接聞いた訳じゃないので間違ってるのかもしれませんが 姉や母はそう認識しています。 停電に備えてオール電化はやめた方がいいと、このサイトで見た事があります。 (調理用ナベは新築完成に合わせてIH用には変えなければいけませんね) 確かに…料理もお風呂も無しは困る!と納得して母に説明したけど 停電なんて今まで滅多にないし、なっても数時間で復旧。 生活が不便になる程じゃないから、電気&ガスがいい!と言い張る事もないのかな?…と。 実際オール電化のお宅、たくさんありますよね~。 1日くらいのお風呂、食事はコンビニでも我慢できるし。 そういう意味で「オール電化」は、それほど問題ではないのでしょうか?

  • オール電化

    オール電化の家が 停電したら ほんのすこしだけ大変ですか?

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • オール電化のマンション

    引っ越し先に選ぼうと思っているのが オール電化のマンションなのですが 料理もお風呂も全て電気って初めてで…。 ガス利用より割高になるのでしょうか? プラス、オール電化で何か不便はありますか?

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • オール電化のしくみがよくわかりません

    まず最初にお聞きしたいのですが、オール電化というのはガスとか一切使わずに全て電化製品にするということでしょうか? 一体何がオールなのか意味がよくわかりません^^; あとオール電化にすると電気代が安くなると聞いたことがあるんですが 本当でしょうか? もし本当だとしたらなぜ全て電気を使用するのに電気代が安くなるのでしょうか? ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オール電化

    私はよくテレビのCMなどでオール電化というものを聞きますが、実際オール電化とはどんなものかということを知らず、東京電力のホームページで調べたんですが、オール電化自体のことは詳しくは書いてなく、なぜオール電化というものがいいのか分かりません。ホームページには、電気で全てのエネルギーをまかなうというようなことが書いてありましたが、これが、何故いいのかというのも分かりませんでしたし、実際ホームページは宣伝しかないので全くオール電化のよしあしが分かりません。そんなわけなので、オール電化とはどういうものなのか、何故今、これがいいのか、また、オール電化のよしあしや現状などが知りたいので教えてください。