• 締切済み

事故処理で後悔しています。

非常に軽微な物損事故で どっちにも責任があるような場合、 警察もどちらとも呼ばないで 連絡先も交換せず、ナンバーは控えて いたか不明(こちらは控えていない)の 場合、後からこちらだけ警察に 行ってきた場合、 あいては娘と母親という関係でした。 キズはこちらはたいしたことない、相手は からだは無傷です。(車はぱっと見大丈夫 そう) 1.相手の周りに悪い人がいた場合、 何か理不尽な事になりますか? 2.1の場合こちらも同じ事を要求すれば トラブルにはならないですか? (直すならこちらも直すと言う) 3.こちらだけ警察に届ける事は 意味がありますか? 4.警察からどれくらい連絡なければ 安全ですか? わたしは自分のは自分で直すから と言っただけで相手の意思を聞いていません。 しかし、なぜしっかり決着を つけてこなかったのかと後悔してます。 お互い悪い状況で後から悪い知識をつけて こちらが大きな損をするのは 避けたいです。 相手が一般人という確証もありません。

みんなの回答

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.1

書かれているシチュエーション、あなたの説明では何だか分かりません。 「交通?」事故で、警察への届出をしなかったってことですかね? >3.こちらだけ警察に届ける事は意味がありますか? とっても大きな意味があります。 相手が言いだす前に、こういう事があったと状況を届け出るべきです。 とりあえず、今電話をしませんか? 相手はその後、身体に痛みを覚えて警察に届けを出す可能性があります。 相手が不明でも届けをしておけば、「逃げた」というマイナス材料から逃れられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物損事故から人身事故に切り替える

    先日、物損事故を起こしました。 その場では自分も相手方もケガはなく 物損事故で処理されました。 ですがその日の夕方くらいから腰に違和感を感じ 後日、病院で診察を受ける予定です。 この事は保険屋さんに連絡済みです。 そこで物損事故から人身事故に切り替えようと思うのですが、 その場合は病院で書いてもらった診断書を まず警察署の方へ届出すればよいのでしょうか? それとも相手の方と連絡をとってから警察署へ行った方が よいのでしょうか?

  • 物損事故について

    先日、車の運転中にサンダーラインをはみ出してしまい対向車の車と接触事故を起こしました。 ミラー同士が接触し、軽微な傷がついたものの大きな破損等はなく、相手の方からも注意を受けたのみでした。連絡先や住所の交換もなく、その場は収まり警察に通報せず相手方は帰っていかれました。 私もその時は、まぁいいかと思い帰宅しましたが、やはり警察に届けるべきであると考え、警察署に連絡し物損事故として調書を書いていただきました。 そこで質問ですが、この先相手方から人身事故として届けられることはあるのでしょうか。 ミラー同士の接触でも、その後病院で診断書を発行し、警察署に届けられるとやはり人身事故扱いになるのでしょうか… また、連絡先を交換していませんが、届け出があった場合、、私自身の連絡先や住所、職場などの個人情報を警察から相手方に伝えるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします、

  • 時間が経った事故への対応

    《事故》 信号で止まっていて、信号が変わったのでブレーから足を離しました。 その時、前の車は発車しておらず、ぶつけてしまいました。 相手の方は、自分の車ではないとの事で、持ち主に連絡を入れたトコロ 「もとから傷が多いので直さなくていいです」と言って頂きました。 ですが、警察には届けておくことにしました。 《警察へ行き・・・》 物損の手続きをしました。 警察では「保険を使って等級が変わると損な場合もありますよ。」と 言われ事故証明は貰いませんでした。 (後日請求できる用紙を受け取る) 警察は相手の方に「身体は大丈夫ですね?」と確認。 その時は「大丈夫です。」と仰っていました。 ・・・車は直さなくて良いとは言われたものの、「身体の事もあるので 何かあったらご連絡下さい」とお願いして、その場はお互いに帰りました。 《3週間後》 相手の方から「首が痛くて治療したいのですが保険は入っていますか?」 と、連絡が来て「調べて、またこちらからご連絡いたします」と言いました。 その後、任意保険に加入しているので連絡したところ、担当の方が 「人身事故なら保険が使えますが、時間が経っているので、物損から人身に 変更するのは難しいかも…」と言われてしまいました。 相手の方は、仕事の都合で病院へ行けないそうで「薬で痛みをとっいる」状態です。 自分としては早めに相手の方へ、ご挨拶に伺いたいと思っています。 しかし、保険屋さんには「お金の話は絶対にしないでください」と、強く 言われています。 ご挨拶に伺った時、治療費などの話になればつい「お支払いします」と 言ってしまいそうです。 ◆質問◆(長くなりましたが・・・) このようなときの対応は、どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消防士

    わたしは消防士なのですがプライベートで事故(物損)してしまった場合、警察等は私の職場に知らせるのでしょうか?内容は私が100%悪く車の物損程度は私はほぼ無傷、相手は後ろの平べったいトランクがボコりとへこみました。すぐに警察をよびあとは保険屋で話し合って下さいとのこと。怖くて上司に自分から報告しましたが完全に怒られる事必至で不安です(笑)もしかしたら上司に知らせなくても良かったのか、あるいは後々バレるので言って良かったのか気になります。

  • 交通事故などを起こして弁償しない‥どうなる

    交通事故とか起こしたことはないのですが、もし自分の過失で相手の車を傷つけてしまったばあい(相手の車には誰も乗っていなかった場合)警察に連絡すれば交通法違反にはなりませんが、一切弁償しなかった場合どうなるのでしょうか?民事訴訟を起こされる可能性があるだけでしょうか?相手の車に誰か乗っていた場合は、相手方は医者に診断書とってもらい被害届なり出して自分に刑事的に訴えて弁償してもらうように迫ることもできると思うのですが‥むち打ち程度で刑事罰加えることも出来ないでしょうし、警察は民事不介入でしょうしよくわかりませんがどうなるのでしょうか?なにかおとがめがあるのでしょうか。 ‥物損事故でも相手方が謝っても一切弁償しないこととかあるんでしょうか?過失ですから器物損壊ではないですし‥軽微なら訴訟起こすほどの物でないなら泣き寝入りみたいな感じになるのでしょうか?

  • 事故処理後

    物損事故の処理後、人身事故扱いにできますか? 事故後、現在むちうちの症状がひどく保険屋からは 治療代として病院に支払われてる状態なんですが 保険屋の対応もお粗末なので人身事故としてやりたいの ですが、事故から1ヶ月経過しています。 この期間ちゃんと病院にもいってますが可能なんでしょうか? 1 警察で物損事故を人身扱いに出来るか。 2 人身事故になる場合、どの様な手続きが必要か。 3 保険屋(相手側)から今まで一度しか連絡がないのは普通なのか。 この三点を教えて下さい。

  • 物損事故or人身事故

    止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?

  • 交通事故の処理について

    先日、自転車と接触事故を起こしました。警察を呼び被害者の方は近くの病院に行ってもらいました。業務用車だったので保険で対応するのですが、初めての事故のため、状況検分の際、物損にしますか?人身にしますか?と問われ?保険が適応出来ないと思い人身と答えました。 その後保険会社へ問い合わせると2週間程度の軽症であれば、物損でも保険対応出来ると聞き相手方へ一応警察への診断書の提出を保留して頂いております。ただ警察の担当はすぐ処理したく2週間とは曰く早急にでも当事者間で決めて欲しいとの事です。4/20には相手方の事情聴取がありそこで被害者の方も決めるみたいです。そこで確認ですが、物損と人身では保険内容の対応に違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • 物損事故について教えてください。

    先日、私(車)とバイクで事故を起こしました。 私が加害者です。 幸い、相手方は擦り傷、打撲の軽傷でしたが 保険の方との相談もあり 人身事故にするという事で 今朝警察の方に連絡しました。 しかしその後、相手方から連絡があり 「もう通院する事はないので 物損事故でかまいませんがどうでしょうか?」 ということでした。 保険の方と相談した結果 人身事故ではなく、物損事故という事にする事にしました。 この場合 再度警察に何かしないといけない事は あるのでしょうか? もうお互いの示談でよいのでしょうか? ちなみに診断書は提出していません。 どなたかわかる方いましたら お手数ですが教えてください。

  • 交通事故の相手がヤンキー上がりだった(> <)

    信号待ちのとき,うっかり前の車に当ててしまいました。 私の車は無傷,相手の車の後ろがわずかにへこみました。 警察に連絡しておまわりさんに来てもらったのですが, 「腰が痛いっす。人身っす」などと言います。 もちろん怪我をするような強い当たりではありません。 「助手席の友人も腰が痛いそうっす」とまで言います。 おまわりさんは「病院に行って証明してもらってね。今は物損にしとくから」 と言いました。 お互い任意保険には入っています。 最悪,相手が腰が痛いだのどうだのとごねてきた場合はどのように対処すれば よいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているパソコンはVIOですが、新しいパソコンを購入しようと考えています。Mac OS Big Sur バージョン 11.6で、ブラザーのMFC-J820DNを使用することはできるのでしょうか?
  • 新しいパソコンの購入を検討しており、現在はVIOを使っています。Mac OS Big Sur バージョン 11.6とブラザーのMFC-J820DNの互換性について教えてください。
  • VIOを使用しているが、新しいパソコンを購入しようとしています。Mac OS Big Sur バージョン 11.6で、ブラザーのMFC-J820DNとの接続は可能なのでしょうか?
回答を見る