• 締切済み

回答や質問をする場合の覚悟について。

私は自分の考えをのべる場合、相手に対して十分な配慮をしたいと考えています。難しいですが心がけているつもりです。 ここで、特に少し批判的な指摘をする場合はかなり、気を遣い、わかってもらえるかなあと心配しながら返答を待つのですが、それだけにあえてした苦言を受け止めて頂けた時は嬉しかったですね。 ところが、やや否定的な表現をしたために、私の本当の意図が伝わらず、怒らせてしまったのか、やや挑戦的な、あるいは相手の怒りを行間に感じさせるコメントを頂いてしまったことがあります。ベストアンサーの方と真意は同じだったので、わかって頂けなかったのは残念ですが、私も表現にはもっと気をつけようと思った次第です。 けれど考えてみれば、自分の質問が相手にどのような解釈をされるのか、わからないことを前提で質問し、意にそまらない回答を得て、回答者に怒りや不快感をぶつけるのはどうなのでしょう。あるいは質問者の意図するところの微妙なニュアンスにこだわり、回答を否定するとか、何故自分の思いだけを回答者にぶつけるのでしょう?。 どのような回答もそれはそれで謙虚に受け止めるか、こんな風に考える人もいるのか、くらいに思って対応して頂きたいのです。 議論するのはいいのです。反論も当然ありなのですが、一生懸命考えて回答した人間が質問者からのコメントをもらって少なからず傷つく… お説教する回答者や偉そうな回答者、と質問者が感じられても、回答者が人生経験豊富な年長者であったり、専門家の可能性もあるわけで、実際に偉い方なら偉そうな回答もあるでしょうし、回答をもっと謙虚に、冷静に受け止めてもらえないかと思うのです。 短い文章ですから質問も回答も正しく理解されないことがあることはわかりますが。 なので皆さんは不愉快になる場合もあることを覚悟の上で質問、回答をなさっていますか。質疑のマナーとしてその前提はおかしな気がするのですが、皆さんは、どう思われますか?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>皆さんは不愉快になる場合もあることを覚悟の上で質問、回答をなさっていますか。 もちろんです。 質問は、まともな回答が返ってこないことも覚悟していますし、 回答だって、そのままに取られないことも覚悟しています。

primon
質問者

お礼

回答有り難うございました。 お礼をしたつもりでしたが確認がしてなかったようです。ごめんなさい。 「もちろんです」のことばのなかに、責任と覚悟を感じました。 そうですね。私は、覚悟も足りなかったし、どのような反応も受け止める認識がたりなかったのだと思います。マナーや礼儀の無さにがつかりするよりも、自分を振り返り自分の回答をかえりみるべきでした。 今回質問に誠実に応えて頂き大変参考になりました。 回答有り難うございました。

  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.7

他の回答者様の回答が全てかなぁ。と思います。 言い得ていると思います。ですが、私も同じ気持ちに なった事があるので、回答させて下さい。 今まで、何度か質問させて頂いて、参考になったり 勇気を貰ったりしたので、自分も少しお手伝い出来たらな と思い、回答する様になりましたが、ある質問で回答したら、 1回目は、良いお話ですとか感謝の言葉を頂けたので、 嬉しく思い、何とかお手伝いできたらなと、純粋な気持ちで、 2度目の回答をしたら、そんな事は分かっている・文章能力が無い・ 攻撃するななどと、罵詈雑言を浴びせられました。勿論、私に 配慮が無かったのかもしれません。ですが1度目の 文章を読めば、こちらに悪意が無いのは明らかなので 攻撃する前に、聞いて欲しかったなと思いました。 また、良く読めば、その方が決めたベストアンサ-と 根本は変わらないのに。挙句の果てには、質問者様を 擁護する他回答者様にまで、攻撃されました。質問者様に 言われるのは、仕方ないのですが、他回答者様にまで 言われる筋合いはないと、正直思いました。ですが、回答した 時点で、相手をコントロ-ル出来る訳では、無いので仕方無いかな と思う様になりました。お礼を入れない人も、沢山いますし。 使い方が分からないのか、まとめて一人に入れる人とかも いますしね。いっぱいの回答なので、まとめます。とか。。。 回答した人は、皆さんそれぞれ、時間を割いているのに お礼には割かないのねと思いますが、仕方ないですね。 なので、思った事を配慮しつつ回答しますし、それについて 何をされても、その様な人(可愛そう)なんだとしか思いません。 ご参考になれば。。。

primon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 回答してくださった方に回答順に色々考えながらお礼をしていて、お礼が遅れてすみませんでした。 気持ちを汲んで回答して頂いて嬉しかったです。つらい経験もなさったのですね。心中お察しします。 それだけ様々な人がいるということなのでしょう。ご経験なさったようなマナー以前の人間性の問題が問われるようなひどいこともあるわけですね… 私は、今回この問いかけを通して、回答してくださった方の優しさやいたわりや大人の分別といったものをたくさん感じ、本当に嬉しく、支えられました。まだまだたくさん素敵な方はおられるのだなぁと知ることが出来ました。 おっしゃるとおり、時間をさいて色々考え回答して下さった方に感謝するのは礼儀の基本ですよね。本当にそう思います。 私の感謝の気持ちがどれほど伝わるのかわかりませんが、ご自分の経験にもとづいてお考えを述べて頂け、励まされましたし、救われました。 有り難うございました。

noname#153985
noname#153985
回答No.6

質問でも回答でも、ここで頼れるのは書かれてることのみですよね。 厳しめの回答になってしまう時は、反論等や最悪怒りの補足やお礼が来ても、受け止める覚悟はあります。 ただ私自身が癒し系ではないので、自分と真意が同じだろうなって方がベストアンサーだったら、じっくり読んでしまうかもしれないです。それと同時に質問者さんには悪いことしちゃったなぁって思います。 真意が同じなら、自分の伝え方や話のもっていき方が悪かったのだろうから。質問者さんが良い方向にいけばいいなと思うので、他の方がベストアンサーでも、それはそれで構いません。 厳しめの回答に質問者さんが思いをぶつけるのは、ぶつけどころが、そこしかないからだと思いますよ。ネットでは、スルーが原則だけど、スルーしても言われたことは残ります。消えてなくなったりしません。文字として残るから余計に。質問者さんのスルー能力を超えたんだと思いますよ。そして、その原因が自分の書き込みにあるなら、受け止める責任はあると思ってます。他の方に強制しようとは思わないけど(´・ω・`)/ 質問も回答も、言葉の解釈の違い等もあるので難しいですね。

primon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 「質問した方が回答に対してスルーする能力を越えた回答」という、考え方は私にはなかった視点だっただけに新鮮でした。つまり回答者は良くも悪くも相手の気持ちを受け止める責任があるということですね。何故なら、「質問した方の回答への気持ちをぶつける相手はその回答をした者以外にいないから…」本当にそうでした。 そのような時こそ相手の立場を考え、自分自身を省みる、いい機会になりますね。 責任と言う言葉は重いです。でも私は、好きな言葉です。 相手の気持ちを受け止める覚悟と責任感を持って、参加するように努めます。 目からうろこでした。有り難うございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.5

質問者さんの求めている答えは  大抵の場合「自分を肯定してくれる内容」だと思います それを踏まえて 自分の経験や知識を上乗せした助言をするようにしています 文章は、書き手と読み手、双方の裁量次第で内容が変化します できるかぎり判りやすい文を心がけています

primon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですね。質問者は自己を肯定し、背中を押してもらいたくて投稿する傾向がありますね。そういう時に教訓めいたことを書かれても素直に受け止められないかもしれません。つまり、このサイトで何が求められているのか、心理の裏側にあるものを理解しなければ質問者にとって意味のある回答にならないと言うことですね。そのことにに気がつく、ご指摘となりました。 「文章は書き手と読み手の相互関係で変化します」 深いですね。どういう関係かの的確な判断が大切だということですね。私は、できていなかったのかもしれません。まだまだ工夫、努力の余地がありますね。 有り難うございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.4

私も書いた文章は客観的に読み返してからポストするようにしてはいますが、結局のところ相手がどう受け取るかは相手任せであって、力及ばずってのはあっても仕方ないと考えます。マナー云々を言うならば、単純な質問で既に明快な回答も付いているのに質問をクローズせず放置なんて方も結構いらっしゃいますので、例え曲解されたとしても無沙汰よりマシ。そういう場合、あぁそういう見方もできるんだなと一つ勉強になることですしね。 そんな風に、ここでの回答活動について私の場合は自分の文章構成力を養う場であるとも思っていますし、趣味と言ってもいい「人間観察の一環」とも捉えています。もちろん質問者の疑問や悩みに応えてみようという気持ちで回答を入れているのですが、結果他人からどういう反応があろうとそれも一つのサンプルとして自分の内に蓄積するだけです。だから回答ポスト時には覚悟というよりも、文章構成における工夫の余地がまだあるのではないかという思考練習の気持ちが大きいですね。 質問者や回答者が書いた短い文章から、それがどういう意図と背景を持って書かれたものであるか推理するってのはなかなかに興味深いもので、また接続詞一つでも文章の示すイメージが微妙に変わるってのも文章の面白い所でしょう。 なお、私は回答内で苦言や不備を指摘する場合は特に、一般化した例を用いた表現としたり3段論法のように当方が思考を進めた手順を示すなど、相手に私の「考え方」が届きやすいようにも心がけているつもりです。 結局、腹を空かせた人に魚の釣り方を教えるがごとく、相手に考え直してもらうためには「この部分の記載がないが、例えばこういう状態であればこうだし、もしこうであればこうだと思いますよ」、と新たな視点を紹介する回答ってのは受け入れられやすいようですよ。

primon
質問者

お礼

回答有り難うございました。 表現も的確、例えも見事、論理的にお考えを述べて頂き、分かりやすく大変参考になりました。相手に正しく理解してもらうには、まだまたこちらの文章を磨き、分かりやすく理解してもらうための工夫や努力が必要だということですね。 これだけの名文を書かれる方でさえ、文章構成の工夫の余地があるのではないかと思考する、のでは、私などは相手にまだまだ理解してもらうための努力が足りなかったと思います。 様々な人の様々な呟きに似た質問に応えるには、こちらの器も大きくないといけないと痛感し、出直して勉強し直すことにします。有り難うございました。 追伸「腹をすかせた人に釣りを教えるが如く」の表現、納得です。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

>ここで、特に少し批判的な指摘をする場合はかなり、気を遣い、わかってもらえるかなあと心配しながら返答を待つのですが、それだけにあえてした苦言を受け止めて頂けた時は嬉しかったですね。 そういうことはあまり経験がないですが、ごくたまにあります。 >ところが、やや否定的な表現をしたために、私の本当の意図が伝わらず、怒らせてしまったのか、やや挑戦的な、あるいは相手の怒りを行間に感じさせるコメントを頂いてしまったことがあります。 それはよくあります。以前よりは回数が少なくなりましたが・・・ >けれど考えてみれば、自分の質問が相手にどのような解釈をされるのか、わからないことを前提で質問し、意にそまらない回答を得て、回答者に怒りや不快感をぶつけるのはどうなのでしょう。 質問者はそんなにレベルが高くないです。匿名のサイトですから仕方ないです。 >どのような回答もそれはそれで謙虚に受け止めるか、こんな風に考える人もいるのか、くらいに思って対応して頂きたいのです。 そのような人もいますが、少ないです。 >一生懸命考えて回答した人間が質問者からのコメントをもらって少なからず傷つく… ありますね。そのようなときはしばらく回答する気がなくなります。ただ、回答をしたり人の回答を読んだりしているうちにお金を使わずに雑学が身に付きますから総合的には良いサイトだと思います。 >お説教する回答者や偉そうな回答者、と質問者が感じられても、回答者が人生経験豊富な年長者であったり、専門家の可能性もあるわけで、実際に偉い方なら偉そうな回答もあるでしょうし、回答をもっと謙虚に、冷静に受け止めてもらえないかと思うのです。 それには同感ですが、匿名のサイトですし、質問者のレベルも高くないですから仕方ないことです。 >皆さんは不愉快になる場合もあることを覚悟の上で質問、回答をなさっていますか。 はい、覚悟の上で回答しています。ただ、質問する側になる場合は結構きつ~い回答が来ますからそれはかなり覚悟が必要です。私は意見表明に近い質問、意見が分かれる質問をたまにしますが、そういうときは、かなりきつい回答が寄せられますが、まあ仕方ないと思っています。スポーティーに受け止めています。

primon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私の文章の一つ一つに、丁寧な感想やお考えを述べて頂き、受け止めて頂いたことに感謝致します。 匿名のサイトで相手の顔も実態も見えない、どのような方かわからない状況を考えれば、おっしゃるとおり、そういうものかと、納得できます。 また、時に回答したくなることもあったというところに、共感し励まされ、(実は回答したくなくなっています)、意見を問うような質問をする場合は覚悟して臨むというところには、考えさせられました。 「私は覚悟が足りなかった!」今はそう、思えます。とても参考になりました。有り難うございました。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 相手が不愉快にならないように、質問、回答、 するように心がけています。 けど、相手が自分の質問や回答の意図が伝わらなかったら、 不愉快にさせてる場合もありますので、 多少は覚悟します。 primonさん、相手の質問を批判や議論するのってマナー違反ですよね。 なので、批判、議論はしないようにしてます。 ここのサイトマナー違反の人多いですよね。 それ、なんとかできればいいとおもうんですけどね。 では、

primon
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私も気がつかないうちに何かマナー違反をしたかしらと、不安になりました。質問に議論や批判をしたことはないつもりでしたが、この私の質問自体が、誰かの質問を批判していることになってしまうのではないか、それは本意ではないので、誤解を招く質問はすべきではなかったのかと、胸が痛いです… 回答や質問をすることの難しさを今、痛感しています。マナーはあくまでも個人の資質ともかかわりますので、私もきちんと勉強し直したいと思います。 ただ、つたない質問がマナー向上のきっかけになればいいなぁと思ったりもして… 有り難うございました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

ここで人生相談をする質問者は大抵、冷静かつ謙虚な人などではないですから。「その他(ライフ)」なんて特に。 ただ愚痴を聞いてもらって共感を表して欲しいだけの質問者なら、苦言を受け入れる用意はないでしょう。 私の回答は苦言90%くらいでしょうか(笑) べつに傷つけるためだけに回答している訳ではありませんが、表現に細心の注意を払っているという程ではないです。だから、時には激しい反応が返って来たりもしますよ。 しかし、ある程度知識や経験に基づく自信がある内容にしか回答していないので、それについて無知あるいは悩んでいる質問者の反論に傷つくことは、まあないですね。 自説の穴に気付かされたり、世の中には色々な人がいると実感出来たり、ここで回答することは勉強になります。 回答が質問者のためになれば尚嬉しいですが、受け手の問題もあるので期待はしないようにしています。

primon
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 読ませて頂いて、私は回答するときに何かを質問者に期待していたのだろうと、気がつきました。多分無意識にですが… そうですね。私も自分自身も学ばせて頂いているという気持ちをもつように致します。 それにどういう質問に答えるかもこれからはよく考えてみます。 私、まだまだですね。大変参考になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう