• ベストアンサー

右回りって?

nanahositenntouの回答

回答No.4

京都の方に聞いた話ですが、京都では「時計回り」は「左回り」と表現されるそうです。 その話を聞いた時、私はそれはもうビックリしました。 でも、そうなんだそうです。 だから、一般的に「時計回り」→「右回り」は、、、、そうなんだ。と理解するよりない『慣習』だのだと思われます。

sacristain
質問者

お礼

ええ~~!! 「右回り」って、日本国内で統一されていないんですか?! それって、結構困ることが多いのでは... 貴重な情報、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競馬場によって右まわり,左まわりは決まってますか?

    中央競馬の話ですが中山は右回り専門,東京は左と走る方向は決まってますか。ちなみに私は競馬歴30年以上ですが,昔は一定ではないと思ってましたが。詳しい方教えてください。

  • 時計の回り方

    時計は何故右周りなのでしょうか? 殆どの時計は「右回り」ですよね? 左周りの時計も稀に有りますが殆どは右回り・・・何故でしょうか? 視認性の観点から右周りなのでしょうか?

  • マッサージについて

    こんにちは。 ベタな質問で申し訳ないのですが よくお腹を時計回りにマッサージとか雑誌にありますよね? 時計回りって 自分から見て右回りでしょうか? 向かって見て右回りでしょうか・・・? 下の図をお腹と思ってください。 中心の黒い点がおへそです。 下記の場合、向かって右回りですが 合ってますか・・・?? |     | |  →  | | ↑・↓ | |  ←  | スミマセン、どなたか教えてくださいませm(_ _)m

  • CWとCCWはどっちから見て?

    CWとCCWが今ひとつすっきりしません。 CW(Clock Wise:右回り) とCCW(Counter Clock Wise:左まわり)なのは理解しています。 しかしどっちから見て?という部分が理解不能です。 調べてみると、「駆動側から負荷側に向かって」という事も書いてあります。 これはモーター(orギヤ)側から出力軸の方向を見ると考えるのでしょうか? 仮にそうだとすると、時計はモーター側から針の方向を見ることになりますよね? 御本家の時計はCCWということになってしまいます。 これって何か矛盾していませんか?

  • 時計回りっていつから?

    日本では「右回り、左回り」っていうのを欧米では「clockwise(時計回り)とかcounterclockwise(逆時計回り)」なんていいますね。日本でも環状線なんかに使われています。右・左というより判り易くてありがたいのですが、時計の発明される前はなんて言っていたのでしょう?右回り、左回りなど生物発祥以来の現象ですし、時計は最近の文明のはず。どなたか教えてください。

  • 低気圧の風の向き

    質問 No2317701を読ませて頂きました。 何か当たり前みたいに議論が進んでいますが私には引っかかります。 「北半球では地球の自転の影響で進行方向に対して右向きに力が加わり進む方向が曲げられる。この力をコリオリの力という」 これはいいです。右向きに力がかかり方向が曲げられるのですから進行方向が右向きにずれていきます。 これで何故高気圧は右回り、低気圧は左回りなのでしょうか。 低気圧で反時計回りに風が吹き込んでいるときの図を書いてみます。進行方向は左に曲がっているのではないでしょうか。右に曲がるというコリオリの力の説明で左に曲がる現象の説明が出来るのでしょうか。どの解説にもこの様に書いてあります。でも何か議論が抜けているのではないでしょうか。中学生や高校生はこれで納得するのでしょうか。 私が根本的なところで誤解をしているのかもしれません。その点も指摘して頂けたらありがたいと思います。

  • 手巻き時計の巻き方

    超初心者の質問です。 機械式手巻きの時計はどちらの方向(右回りか左回りか)にどれくらい巻けばいいのですか? 巻き終わりはそれ以上負巻けないようになるのですか? また機械式自動巻きの時計の場合も同じですか? もしかして、メーカーや品番によって違いますか?

  • ねじ込み式リューズの時刻合わせ

    またまた質問です。 タグホイヤーのカレラを使用しているのですが 時刻合わせがしたくて先ほどリューズを引き出して調節したら緊急事態です。 一週間前は時計回りにリューズを回すと時計と同じ進行方向に針が移動して時刻を調節していたのですが今日同じことを行ったら針が回転方向と逆転してしまいました。 右周りに進ませると時刻が逆方向に進んでしまいます。 これは故障してしまったのでしょうか。 初めての高級時計でものすごい不安です。 どうしたらいいかお教えください。

  • タグホイヤー 真贋と故障

    先日タグホイヤー社製と思われる腕時計をいただきました 文字盤は黒で白い文字で9時方向にCARRERA TAGHEUERロゴ automatic 6時方向にSWISS MADE と記載されています TACHYMETREと書いてある部分も黒です 裏面には、中央にロゴ 周りに右回りでSWISS MADE SINCE 1860 200 METERS SAPPHIRE CRYSTAL ロゴ下部にWJ1110-0 SQ4820 とあります 腕時計には詳しくありませんので各部名称は不明ですが、ベルト?部分の2本と1本が折り重なる部分に STAINLESSSTEEL M0-C8 BA0550-0 TAGHeuer とあります 質問は本物なのかどうかということがまずひとつ もうひとつは、本物だとして文字盤面9時の方向の針が動かないのですが故障でしょうか? 三つのうちの上側のボタンを押すとたまに動くくらいです

  • 自動巻き腕時計の巻き上げ方向について

    自動巻き腕時計の巻上げ方向についてわからないことがあります。 私は機械式腕時計を初めて購入し、一緒にワインディングマシーン(防磁モーター使用)も購入致しました。しかしマシーンの設定で、右、左回転どちらの設定にしたらよいかがわかりません。 時計はハミルトンのX-WINDです。 いろいろ調べてみると、ムーブメントはETA7750で、片方向巻上式で右方向とゆうことがわかりました。 この右方向とは文字盤から見て右方向なのか、ケースバックの方から見て右方向なのかがわかりません。 これがはからないと、マシーンの回転方向が決めれません。 間違えるとマシーンの意味がないので、誰か教えて下さい。 初めての質問で、読みずらかったり、情報が少なかったら申し訳ございません m(__)m

専門家に質問してみよう