• 締切済み

ワンクリック詐欺

Ensenadaの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

自分で個人情報を入力していないのであれば、払う確率はゼロ。 今回の場合、IPアドレスから個人情報がわかる可能性もゼロ。 (事件になって、警察や裁判所からプロバイダに要請があった場合のみ開示されます。) ワンクリック詐欺業者にはわかりようがありません。 少額告訴になる確率もゼロ。ワンクリック詐欺業者に個人情報が渡ることはない。 したがって告訴に必要な個人情報もないので。 ご安心ください。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    ワンクリック詐欺でしょうか? とあるアダルトサイトにて、年齢認証で年齢入力してサイトに飛んだところ入会完了画面になってしまいました。 後々、確認しましたら年齢入力画面の端に入会規約に同意にチェック、画面の下方に進むと利用規約や料金などが書かれていました。 入会完了で3日以内に料金振り込みを請求されていて、振り込まない場合は携帯会社から住所など取得できるらしく葉書の請求など(サンプル画像が載ってました)行うようで… ワンクリック詐欺だと思うのですが、携帯の個体識別番号など出されてとても不安です。 何より年齢入力してしまったことと、気づきづらい場所にありましたが、利用規約に同意にチェックがしてあったのでこちらにも過失があるのでしょうか? 分かりづらい説明で申し訳ありませんが切実ですので回答をお願いします。

  • ワンクリック詐欺に引っかかりました

    自分が悪いとはわかっているのですが、ワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 サイトには利用規約もあって読まずに入場(規約に同意という形)になってしまいました。 クリックすると、パソコン上に請求画面が出てくるようになりました。 とても怖いです。 この場合も個人情報が漏れてないとは信じたいのですが、表向き規約に同意した形になるのですが料金を支払わなくても大丈夫なんでしょうか? それと、パソコン画面上に出てくる請求画面を消すのってどうしたらいいんでしょうか? それと、こんな相談を受け付けているところでメールで応対しているところはあるのでしょうか? やっぱりアダルトサイトを見て、ワンクリック詐欺に引っかかってしまったいうのが恥ずかしいので直接相談に行くのはなかなか勇気がもてないのですが… 質問が多くてすみません。 そしてかなり焦っているので乱文ですみません。 失礼しました。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺で、実際に自宅に請求書がきたり、少額訴訟を起こされたりした例はあるのでしょうか? その場合、住所・氏名はどこから漏れるのでしょう? 自分から連絡しない限り、自宅に請求書がきたり、少額訴訟の知らせがくることは、あり得ないことなのでしょうか? できれば携帯でのことをお聞きしたいです。

  • たぶんワンクリック詐欺だと思うのですが...

    恐らくワンクリック詐欺だと思うのですが、 興味本意でアダルトサイトのサンプル動画を見ていたのですがロングverを見るのには年齢入力が必要で、てきとうに25才と入力してクリックした所アダルトサイトに登録されてしまいました。 びっくりして前ページに戻った所、利用規約の隣りにレ点が最初から入力されていていて利用規約に同意したことになっていました。 またIP番号?もケータイの機種と同じ数字でいくらだったか忘れましたが料金を振り込んでくださいとかいてありました。 これは4月にあったことでもう3ヶ月たっているのですが、そのあと請求のメールがきたりはしていません。 今日、詐欺のテレビを見てたらなんだかとっても不安になってしまいました。 もうどのサイトだったかも覚えていないので利用規約など詳しく見ることができないのですが、今後請求のメールがくることはありますか?また、規約に同意を勝手ながらにもしてしまっている場合でも料金を支払わなければなりませんか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • やはりワンクリック詐欺でしょうか?

    やはりワンクリック詐欺でしょうか? 携帯電話を使っていたときなのですが、アダルトサイトで年齢認証のため年齢を入力した後、登録ボタンをクリックしたら、次の画面で『登録完了、三日以内に料金を指定の銀行口座にお振込みください。』と出てきて、IP・固体識別番号も表示されました。びっくりして前の画面に戻ってみると、確か、利用規約に同意するに勝手にチェックが入っていました。他にその画面には、料金と『最終確認画面』という表示がありました。利用規約を確認すると『登録ボタンを押した時点で契約は成立する』と書いていました。なので心配になっていろいろなサイトでワンクリック詐欺について調べたところ、通信販売法(?)によってを表示しないといけない項目というのがありましたが、そのサイトでは業者の住所などが抜けていました。ちなみに私は住所・名前など個人情報を入力していません。 以上からワンクリック詐欺を疑えると思うのですが、どうなのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    ワンクリック詐欺? アダルトサイトを探していたら、「会社のパソコンではない」「20歳以上で利用規約に同意」「動画再生」とクリックしたらまた同じ画面になり、もう一度クリックしたら入会完了の画面が出てきました。 こちらの「名前・住所・電話番号・メールアドレス」など何一つ入力していませんがこれで契約したことになっているのでしょうか? また、入会完了の画面がずっと表示されていて困っています。 利用規約などよく見ないでクリックした自分に責任があることは分かっていますが、だれか助けてください。

  • ワンクリック詐欺について

    アダルトサイトを適当にクリックしていたところ、 IPアドレスが読み取られ、料金が請求されました。 前に戻ってみると利用規約にクリックすると同意したとみなし、請求するとありました。 調べてみると、このような場合相手が訴えたら裁判所から通知があると聞きました。3日以内に口座に振り込むとのことです。利用規約にはっきりと金額が書かれていた場合はやはり相手の言い分が通るのですか? それともこれも詐欺だから相手にしないと思って無視するべきでしょうか?ちなみに利用規約に 映像送信型一般二種電気通信事業者届出済み 映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出済み とありました。

  • ワンクリック

    至急おしえてください。彼氏がケータイでYouTubeを見てたらアダルト広告をクリックしちゃってみたいで、気づかず18さい以上の方のみ規約に同意にチェックしたら(YouTubeの規約の同意かとおもったらしい)、ケータイが勝手にバイブが一回なり、「未納です。96000円を三日いないに払わないとそれ以降は十数万(すみません、金額は不明です)になります。退会はメールにて。」となってます。その未納ですと書いてある画面に利用規約があって見てみると確かに三日以内に96000円後清算と書いてました。ただ最初のチェックの時点で規約があったかはもう確認できなくなっててわかりません。そのサイトの特定商取引に基づく情報として、会社名、代表者、問合せ先がメールでありました。住所も連絡先もないのですがワンクリック詐欺として見なして無視して大丈夫ですか?それとも規約に同意するにしてクリックしてるのでアウトですか?

  • ワンクリック詐欺なのでしょうか?

    アダルトサイトを見ていて、「有料規約に同意しますか?」と出てきたので、急いでキャンセルをクリックしようとしたら、誤ってOKを押してしまい登録ページに行き、35,000円を3日以内に振り込んでくださいと出てきました。他にもIPアドレスなども記載されていました。ワンクッリック詐欺のように思えたのですが、はじめに出てきた「有料規約に同意しますか?」という警告が出ていたことだけが不安になります。 もし誤って登録してしまった場合は初回入場時に限りメールで受け付けます。とも書いてありましたが、メールを送るのも逆に怖くなってしまいHPを閉じてしまいました。有料規約に同意といった警告バーが出てきたのに誤ってクリックしてしまった場合は支払わなくてはいけないのですか?

  • ワンクリック詐欺

    今日興味本意でアダルトブログを見ていて、いろいろ開いていくと、請求画面になってしまいました。え?っておもいいろいろ見ていくとプロパイダーにIP、パソコンの情報が載っていてコレがあなたの情報ですみたいなことが書いてあって怖いです。こんないろいろ出されて、住所とかばれて請求くるんでしょうか?それに最初になにかダウンロードが始まってからその情報が出たのでなんか危険だと思いました。どうすればいいでしょう? 口座番号が乗っていたのですが、個人名義ですし、よくわからないです 困ってます