• ベストアンサー

個人事業主が外国人を雇い就労ビザを取れますか?

個人で英会話事業をこれから立ち上げる所です。 日本語堪能、日本の小説を英語に翻訳もできる優秀なアメリカ人が一人おり、彼を従業員として雇いたいのですが、質問です。 1.個人事業主が外国人を従業員として雇うことは可能ですか? 2.その状態で彼は労働ビザを取得することは可能ですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これから経営者になる方が、雇用に関することをいい加減な回答がつく こういったサイトで質問するべきではないと思います。 入管やきちんとした専門のサイト、行政書士などにご相談ください。 http://tokyo-foreigner.jsite.mhlw.go.jp/ 個人事業主でも外国人の雇用は可能だと思います。 該当する在留資格(世間で言うビザ)を確認して申請します。 http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html 語学講師や通訳の場合は「人文知識・国際教養」が該当すると思われます。 大学卒業以上の学歴または該当業務の一定年数の経験や実績が要求されます。 「日本国籍の配偶者がいれば就労制限はない」のではなくて ”日本人の配偶者等”の在留資格であれば、ほぼ就労制限は無い、です。

その他の回答 (2)

noname#152361
noname#152361
回答No.2

余計な情報かもしれませんが、日本国籍の配偶者がいれば就労制限はありません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

1. まったく問題ありません。しかし実際に就労するにはそれに必要なビザを取得している必要があります。 また,雇用保険に加入したりいろいろとやることが多いですよ。 2. 可能性はあります。 あなたの事業の継続性,安定性などが審査されます。 また外国人の学歴や職歴と行う業務の整合性も審査の対象です。

関連するQ&A

  • 外国人が日本で個人事業主になる方法

    永住権を取得している外国人は、 日本で個人事業主になれるのでしょうか?

  • 外国人が事業主になる手続は?

    外国人の友人が日本で事業主になるには、どの様に手続きをすれば良いでしょうか? 困ってる友人を助けて下さい 宜しくお願い致します。 結婚ビザで4年程 日本で仕事をしていましたが、昨年離婚をしてしました。 1年程個人塾(メイン:週6日 1日9時間)で仕事をし市関係の仕事(サブ:週1で2時間)もしていますが、個人塾ではビザの手続きが出来ない(小さな塾の為)ので今回個人事業主としてビザを申請しようと思っています。 私はビザと個人事業主等まったく分からないので初心者にでも分かるような回答をお願い致します。皆様にお知恵を貸して頂けたらと思っています。 個人事業主の手続きの方法 また有限会社や株式会社等はビザを取る事が出来ますが、小さな個人塾の場合ビザを取る事が出来ないのでしょうか?

  • 外国人の個人事業

    私の配偶者(外国人、外国籍)は今英会話講師をしています。これから個人でレッスンをしたいと思っているのですが、個人事業には事業所が必要と聞きました。事業所はアパートでも大丈夫ですか?また、そのほかに必要な手続きはありますか?

  • この外国人事業主違法?ならどうすれば?

    ご質問させてください。困っています。 ある外国人事業主と私たちの会社は資本の関係はありませんが、共同で事業を行っています。簡単に言うと、物を作る現場は外国人事業主の現場で、私どもはそのものを売ることで事業の関係が成り立っています。先日、外国人事業主の会社が税金の滞納を起こしており、税務署により、弊社からの支払いの差し押さえを執行されました。また、以前より、顧客への納品についても、2度ほど違約(納期の延長の末、未納)を行っており、弊社としても困り果てている状況です。また、外国人事業主に雇用されている外国人に対しても、給料の未払い(国内外問わず)を発生させており(一件については労働基準局より裁判所へ告訴されているが、裁判所への出頭はおろか、無視の状態)、さらに詳しく聞くと、雇用主の義務として、加入条件とされている、従業員の社会保険の未加入(従業員が自分で国民社会保険へ加入)、また従業員の住居の家賃滞納(現在は退去しかし7ヶ月分の滞納)と、労働時間の無理な延長(土日、時間外労働を無賃で)事業を続けていくことが困難と思われる状況の中で、自転車操業とはかけ離れている状況の事業を同じ国籍の従業員という事だけで、縛り付けている状況です。 こちらも入国管理局へ訪れて、策を聞くも、縦割行政なので、横にそれぞれが連携を取れていればいいのですが、との回答であります。 外国人従業員を弊社にて雇用するということは考えはいるのですが、現在提供している提供物への権利を外国人事業主は主張をするものと思われます(保守メンテナンスは従業員が出来なくなっても)。従業員も顧客への迷惑は何とか避けなければならないと思い、顧客の為と思い仕事をしている現状です。 私どもとしては、外国人事業主に事業をあきらめて欲しいと思っていますが、収入のないまま、何ヶ月か我慢すれば改善するのではないかと、事業主は考えている状況です。 また、契約を取ることにより、銀行からも借入をおこなっていた様子で、現状は借入が出来なくなったため、弊社に銀行から借り入れをするように、でないと協力はしないと脅しとも思う言動を伝えてきます。現状は自転車操業に借入を増やしていく、その借入を返済するために、作業環境の改善(従業員の増員)を行わずに仕事量のみを増やそうという考え方。また、契約書をベースに借入をし、借入金を本国へ送金してしまうという方法(税務署も把握しています)。と、いう状況です。 なんとかして、この外国人事業主に事業をあきらめてもらう方法を考えていのですが、このような事を相談できる行政機関若しくは、関係者等はないでしょうか?また、この事業主を不法滞在者として密告をしても、いいのでしょうか?不法滞在者になるのでしょうか? ご意見をいただけたら幸いです。

  • 事業主の労災特別加入について

    お世話になっております。 個人事業主の労働保険・特別加入をしているのですが、従業員と違い、事業主自身のものは経費にできないのでしょうか? それと、労働保険番号(枝番号等)で従業員分と事業主の分の区別ができますか? 宜しくお願いします。

  • 外国人の就労ビザの件です。知人の外国人ですが、日本で働いていた英会話学

    外国人の就労ビザの件です。知人の外国人ですが、日本で働いていた英会話学校が半年前につぶれ、やむなく辞める事になりました。その後、自分のアパートでプライベートで英会話を教えて生計を立てています。就労ビザは前の英会話学校で発行してもらったままあと1年の期限があります。このまま続けて日本に滞在しても構わないのでしょうか?

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。

  • 登録していない個人事業主?

    建設関係の会社をやっています。 最近、仕事が忙しく、下請さんを使う機会が多いのですが、その多くが ○○工業や△△組と名乗ってはいますが、従業員?が数人いても個人事業主としての登録もしていない方々です。 このように個人事業主の登録もされていない方たちを下請として使っていて問題ないのでしょうか。 また、個人事業主の登録をせずして、従業員を使うことに問題はないのでしょうか。

  • 個人事業主の雇用形態

    今度、個人事業主として独立することに決めたのですが、1~2人の従業員を雇いたいと考えております。 そこでお尋ねしたいのですが、個人事業主が従業員を雇う場合、どのような雇用スタイルがあるのでしょうか? また、その従業員に(あくまで雇用主が個人事業主の立場から)雇用保険ならびに健康保険をかけることは出来ますか? すみませんが、皆さんのお知恵をお貸しください。 宜しく願いいたします。

  • 外国人雇用と就労ビザ

    外国人雇用のことで質問があります。 IT関係(主にウェブサイト作成やネットアドミンなど)の事業を始めようとしており、知り合いの外国人をプログラマーとして雇用したいと思っています。彼はフランス人なのですが、彼も自分も英語教育が長くコミュニケーションには問題はありません。彼は今日本に旅行者ビザで在住しているのですが、もし仕事が見つかりビザさえ手に入れば永住したい願っています。そこで、自分は彼を妥当な理由(ビザのためではなく、本当に彼のようなプログラマーを必要としているため)で雇用し、うまくいけば彼の就労ビザも申請したいのですが、これはどれ程難しいのでしょうか?まだ企業中の個人事業でありますし、関係があるか否かはわかりませんが、自分はまだ学生です。 よろしくお願いします。