• ベストアンサー

原発再稼働のメリット、デメリット

原発再稼働が社会問題となっています。 技術大国日本であれば、事故を教訓に同じ轍は踏まないから再稼働は当然という人もいれば、政治家、官僚、電力会社がともに責任感が欠如しており、日本では責任も持った安全運転は不能と言う人もいます。 福島の事故後1年で再稼働をするメリット、デメリットってなんでしょうか?

noname#187748
noname#187748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>福島の事故後1年で再稼働をするメリット、デメリットってなんでしょうか?  メリットを語れる段階にない。       政治家、官僚、電力会社がともに責任感が欠如しており、日本では責任も持った安全運転は不能  と言う意見の通り。  メルトスルーを2ヶ月隠蔽、スピーディのデータを公表せずという事実だけで、原発を運転する資格無し 。当然ながら、非民主的、差別的で、人権を無視しているからに他ならない。  福島原発事故の最大の原因は、安全神話を形成した精神性にある。  これを反省せずに同じことをやろうとしている。何も変わっていない。  原点に立ち返れよ。原発事故は起こったんだ。起こってしまったんだよ。  こんな精神性では、原発事故は必ず再発する。  また、大きな勘違いは、原子力発電所のハード面が安全なら安全だと言えると思っていることだ。  こんな体たらくでは、こんな人間達に、とても原発は任せられないということなんだ。  メリットを強いて言えばだ、背信的巨大独占企業が国民を愚衆のまま飼い慣らすことができたってことだ。  猿が原発を動かし、豚が被曝する地獄絵図。  

noname#187748
質問者

お礼

電力会社を語る時、一番の問題は電力会社が余りに権力を持ち過ぎているいますね。 内閣、政権与党、官僚、産業界、マスコミ、どれも電力会社にはかなわないのが問題では。 あんな事故おこして破綻のがれるなんて、普通の力では絶対にあり得ないです。 国民は今後も電力会社のいいなりになって高い電気料金を請求されるがまま、支払い続けるのでしょう。

その他の回答 (11)

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.12

なにわけわかんないこと言ってるのかわからないけど。 そんなことしたら危険きわまりないだろう。 安全なプールってのもそれを運用するのにエネルギーが又必要なんだよ、 本気でやるなら再稼働にギャーギャー騒ぐ前に六ヶ所村とかの処理設備の拡大運用の効率化を言ってから反対するなら意味判るんだけど。なにいってんだこの放射能アレルギーどもは。という話だと思うよ。

noname#187748
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.11

原発を稼動しなくても、そのまま燃料を入れておいたのでは、 リスクは変わらない、というご意見も見られましたが、それも ごもっともで、一刻も早く核燃料を取り出し、連鎖反応を弱める ように小分けにして、中性子を遮蔽するコンクリートで固める べきです(そうでなくとも安全な冷却プールに)。 原発を稼動する限り、使用済み核燃料は溜まり続けます。 今、それがどこにあるかというと、それぞれの原子炉建屋の 中の燃料プールに蓄積され続けているのです。 処理方法もなく、一方的に溜まり続ける核燃料は、たとえば 爆発のダメージで今にも倒れそうな福島の4号炉の5階に、 原子炉の中の燃料の3倍もの量が蓄積されているのです。 「使用済み」とはいえ、核分裂の程度が多少弱まった程度で、 高い放射能を保ったそれが、建屋の崩壊で冷却水から出て 積み重なった時、メルトダウンしてこれまでの何十倍もの 放射能を放出すると考えられています。 現時点で、すでに関東も去年までの安全値1ミリシーベルト /年を上回る値になっているところ、4号建屋が倒壊したら、 東京が避難地域になる=日本破滅です。 政治家は、目先の東電や原子炉メーカーの利益誘導に躍起 となって、日本国民を生け贄にしようとしている。

noname#187748
質問者

お礼

4号基のプール崩壊は怖いですね。 地震で何時壊れるやらで。。 補強工事は進んでいるのでしょうかね。

noname#152108
noname#152108
回答No.10

メリット、日本人は皆阿呆だと判った事です。デメリット:科学が停滞し日本は滅ぶ事です。

noname#187748
質問者

お礼

原発止めると日本が滅びるほど科学が停滞するんですか? 知らなかったです。 私は夏場の数日間、ピーク時に数パーセント電力が足りなくなるだけで、普段はさほど節電する必要もなく、計画停電する必要もなく、供給量は相当あると認識していました。。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.8

原発は既に燃料が入ってる場合、 それらを稼働せずに置いていたなら危険度は再稼働したよりもリスクが高い。 原発は原発自身が発生してるエネルギーそのものもそれぞれの原発施設の相互バックアップに使われるようになっているセイフティーネットの一つだ。つまり自分が動いてないということは現在の燃料を安全に保つためのエネルギーをよそから入れることになる。抜いたとしてもそれを安全に管理するためにプールで冷却し続けなければならない。 じつに無駄である。 運転中と非運転の状態での災害への耐久性はこの時点で非運転のほうが問題が大きくなる可能性も高い。 非運転時でも災害を受ければ当然福島と同じことになる。 デメリットとしては稼働することで懐を維持できる分野も当然あるだろう、でもそれがデメリットかというと正常な経済活動の維持には金回りというのは当然必要なので、別におれはデメリットとは思わない。問題はまた正常な生活に戻った時に災害の最発生をどのように防ぐかという注意喚起が弱まる事自体であり。 稼働させなければいい。というのは、結果的に再発生をいかに防ぐのか。という対応技術やシステムを結果作らず、根本的な問題が残るという可能性さへある。

noname#187748
質問者

お礼

だから、再稼働しちゃいましょう!って理論ですね。 利権も立派な経済活動。 まぁ政府、役所、電力会社が事故はもう起きませんって宣言しているんだから、信じなくてどうする!3.11以前の原子力村の存在方法を踏襲するのがベストという意見ですかね。

回答No.7

福島原発に関する報告書を読んで、一般に信じられている のとは違う事が多く、政府や東電に対する不信感で一杯に なりました。 そのような状況(信じられる監督機関がない)で、再稼動 など許せる訳がありません。 政府の再稼動の13項目の指針は、どれも電源喪失に 関する事=即ち福島原発事故というただ1回の事故への 対応にのみ専念していて、とてもあらゆるリスクに対応して いるとは言えません。 A)世間で信じられている事。           ↓ B)報告書に書かれている事。 A)事故が起きたのは、想定外の津波が来たから。           ↓ B)東電に出されたレポートは複数あり、そこには今回の   大きさの津波を警告したものもあったが、東電経営陣が   自社の利益のために、意図的に小さなリスクを採用した。 A)放射能漏れは、津波による電源喪失が引き起こした。           ↓ B)地震直後、水素爆発のはるか昔に、原子炉建屋で高い   放射能を伴う白い霧が観測され、職員は退避した。   (地震自体によって配管が壊れていた可能性が高い)    ↑原因が不明なので今回の指針では全く対応していない A)官邸のベントの指示が実行されないので首相が乗り込ん   だが、そのためにベントが更に遅れて水素爆発を起こした。           ↓ B)水素爆発の前にベントには成功していた。水素は核燃料   の周囲の水に生じるもので、ベントそのものが水素爆発の   原因である可能性が高い。

noname#187748
質問者

お礼

日本とアメリカでは大人と子供の違いほど危機対応能力に差がありましたね。 日本の危機対応能力では、何度事故を起こしても、迅速、的確には処理不能でしょう。 マニュアル至上主義の官僚が管理監督している限り、責任は不明瞭、安全かどうかは 待ったく不明の状態で再稼働を継続することとなるのでしょう。。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

<メリット> ・生活面   電力供給の安定化,電力コストの安定化 など ・産業面,経済面   原発関連産業の活性化,経済・産業の安定化,原発ビジネス・原発技術の国際優位性の維持 ・国策面   潜在的な核抑止力 <デメリット> ・事故時の被害・損害が絶大 ・電力行政,電力会社の寡占問題などに対する議論が鎮静化する 但し、事故に関して申しますと、原発廃止って、本来は世界的にやらないと、基本的・現実的には無意味です。 例えば最も判りやすい例は、原発廃止を決めたドイツでは、フランスの原発から電気を買ってます。 それってイカサマでは?と思わなくもないですが、フランスで原発事故があれば、その影響は当然トイツにも及ぶワケで、責任も負っていると言えなくもないかな? これをアジアで申しますと、北朝鮮は核開発問題などご周知の通りですが、一番近所の韓国も、意外とニュースにならないだけで、世界屈指の原発大国ってご存知ですか? 現在も、国策的に増やしてます。 フランス・ドイツの関係で言えば、韓国で大事故があれば、少なくとも西日本は、福島原発以上の影響を受けるコトになります。 山本太郎サンも、もうちょっと世界視野で活動した方が良いと思うなぁ。 中国も建設ラッシュだし、おまけに原発技術最先進の日本でさえ、「もんじゅ」では手こずってますが、その高速増殖炉を必死で開発してます。 恐ろしい限りです。 日本が圧倒的に高性能で安全性の高い高速増殖炉を作っちゃって、中国に断念させる方が良いと思いますが。 日本が原発から手を引くと言うことは、この分野でM韓国や中国が台頭すると言うコトです。 「日本は原発廃止国だが、発電装置は輸出する」じゃ通りません。 液晶テレビなら、韓国メーカが中国で作ったって構わないですけどね・・・。 原発はどうだろう?って思います。

noname#187748
質問者

お礼

韓国、中国が世界最先端の原発技術を有すると恐ろしいのでしょうか?核武装可能とかの話であれば、中国は何発も持っていますし、韓国も作ろうと思えばいつでも作れるので。。 地球は繋がっているから韓国、中国でも反原発デモやらない反原発主義者は似非ですか? でも土壌汚染は当事国が一番悲惨だから、原発が嫌な人はその国の原発を止めるだけでもずいぶん安心するのでは? ところで本当に日本の原発技術って世界最先端なんですか?もんじゅは一度も発電出来た事無いし、六ヶ所村もガラスが固まって止まったままなんですが。(フランス設計部分は完全に動いているそうです。日本独自の開発部分がネックだそうです) もう少し冷静にどうすれば事故リスクが軽減できるかを考えてから再稼働を検討した方が圧倒的に国民は納得すると思いますが。。

  • bkbgs777
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

はじめまして、 私個人の意見ですが、あえてメリットに言及せずデメリットが大変重大ではないでしょうか? まず人間が制御できないような物を動かす事事態間違っているように思います。震災時制御できなかったじゃないですか・・・ 技術があるというのはあくまでも想定している範囲内で制御できる技術ということだと思います。制御棒で核反応をコントロールし停止させるというのはわかります。炉心熱が発生するので冷やせば管理できるというのもわかります。でも今回、核反応を制御できなかった、炉心を冷やすこともできなかったんじゃないですか?実際今の科学力では事故を起こした原子炉を何十年もの歳月をかけて放射能の拡散を最小限に抑える事しか出来ないように思います。だって動かない制御棒を人間の手で操作(抜き差し)出来ますか?冷却機能を失った炉心に人間が入って冷やすことができますか?極論かもしれませんが絶対無理です。ということは人間が制御できる物ではないと言うことではないのでしょうか?

noname#187748
質問者

お礼

核融合反応は現代科学には手に負えていないですね。想定内の分裂には対応できても、原子炉外での核分裂などは、どうにも手の施しようが無いですから。

回答No.4

他の事ならともかく、放射能の取り扱いに関しましては、技術うんぬんでは済まされない部分も沢山あると思うのです。 危険の度合いを隠したまま事を進めようなんてもっての他、日本のような法治国家で許されることではありません。ありえないとおっしゃられた事態ですからね~。そろそろ爆発事故の責任をはっきりさせなきゃなりません。 メリットがあるとすれば、どれくらい放射線が生命に危険を及ぼすものなのか、長い時間をかけて身近で知ることくらいです。 教訓が生かされるとすれば、それは原発エネルギー政策をお続けになる国々で爆発事故が発生した際、経験国として救援に向かえることくらいですけど、もちろん命の保証はありません。 再び何処かの原発が爆発事故を起こせば、お考えも少しは変わるのでしょうか。福島県および近県の食材にしましても、政府や各省庁、全国の行政関係機関や電力をしこたま使っている都会の大企業やテレビ局などでご利用の食堂とかで、取り扱って頂けますか。  この国も、すべて終わりそうな予感ありますよね。 今の福島県は、核の弾道ミサイル打ち込まれた現状と、なんら変わりないように思えています。 理由は分かりませんが、なぜか、政府は再稼動を推し進めているようなのですが、事故検証も十分行われていませんし、爆発した原発だけでなく、福島全体の事態収拾におきましても、ほぼ放置に近いように思えてなりません。 国民へ危険を認識させる事や事故時の保証に関しても、でたらめです。 放射線の拡散事故は、これからも拡大する可能性は十分秘めていると推測できています。 いったい何目的で何処へ進もうとしているのか、民主の皆様方、政治家としてだけでなくて、人間性まで疑えています。

noname#187748
質問者

お礼

無責任体質の集大成ですよね。誰も責任を取らない。。異常です。前経済産業次官の寺坂氏は事故処理を何もせずに退職してなぜか対処金に1千万円上乗せがあったのだから、恐れいります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

デメリットはなにを言っても 何かあった場合人の手でどうすることも出来ないようなアル意味オーバーテクノロジーが燃料ってことですね 福島のあれも放置しか方法がないレベルですしね あとは廃棄物を先延ばししているだけなのでどうするのさ?って感じもあります メリットはやはり燃料代上乗せして火力に頼らざるをえない状況からの脱却でしょうね 一度値上げした価格を下げるかどうかは知りませんけどね。 コレだけの火山大国なんですから初期投資は高いですが地熱発電とかをもっと利用すればいいと思うんですけどね

noname#187748
質問者

お礼

原発以外の研究は3.11以前は疎んじられていたそうですが、今後は相当発展するでしょうね。日本周辺に沢山ありメタンを使った発電の実用化も期待されていますね。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.2

原発が再稼働しなかった場合の年間3兆円の燃料代は大きいが、それでも今のグラグラがやむまでの数年間は再稼働しない方がいいでしょう。 地震発生率が平時の数倍に増えているといわれる今に再稼働することは、やはり愚かと言われてもしょうがない。現時点での大事故発生リスクの期待値の大きさを考えれば、年間3兆円の出費も高くないはずです。

noname#187748
質問者

お礼

数年で日本の揺れが収まるかは分かりませんが、地震対策工事が完了してから再稼働かを検討すべきでしょうね。

関連するQ&A

  • 大飯原発再稼働。

    大飯原発再稼働ですけど、 あれって、電力が足りないからという建前なんですよね。 ところで思ったんですけど、 安全性は確保されてるっていってるようですけど、 本当なんですか。 百パーセント事故は起きないということなんですか。 僕はそんなことは絶対にあり得ないと思うので、 事故の起きる可能性は天文学的に低くても、やっぱり保険をかけた方がいいと思うんですよ。 電力が足りないから動かすなら仕方ないですから動かしてもいいんじゃないかと思いますが、 でもわずかでも事故の起きる可能性があるなら、 事故が起きたらどうするかということをきちんと説明した方がいいと思うんですけど。 福島の事故で、結局事故の責任が曖昧で、 東京電力ばっかりが悪者になってるのですから、 今後はきちんと責任を明らかにしておくべきだと思うんですよ。 もうすでに日本は今の便利な暮らしを捨てられないんですから、 原発依存からの脱却なんかできっこないから、 原発依存を前提にして、 万が一の事故の場合の責任を明らかにしておく方がいいんじゃないですか。 今の状態で、万が一大飯原発で事故が起きたとき、 また関西電力が悪者になると思うのですけど、 今のいきさつを見たら、 実際には関西電力だけが悪者じゃないですから、 やっぱり前もって責任の所在は明らかにしておいた方がいいと思います。 何でも、 大飯原発って、 活断層の上にあるそうじゃないですか。 本当は安全なんかじゃありませんよね。

  • 原発は再稼働できると思いますか?

    安全神話が崩れた原発 一旦事故が起れは広域にわたり、除染しきるには長い年月を要すると考えられます 政府は何かあれば国が責任を持つからというのが再稼働の常套句になっているようですが 何かあれば国が責任を持つからという意味は賠償責任等のことを含んでいると考えられますが それは全て国民に跳ね返ってくることが考えられます 福島の原発事故で事故の検証もされていない、賠償がどのくらいの規模になるのかも明確にされていない中で、原発は再稼働できるのでしょうか? 一旦事故が起これば被害が広域にわたり、その賠償は結局国民に課せらるのだとすれば 政府と原発のある一地方自治体だけで原発の再稼働を決められるものでしょうか 皆様はどう考えますか?

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • 野田の原発再稼働の責任とは??

    原発の再稼働を野田は自分の責任として稼働させようとしています。 しかしもし福島の原発のように想定外の地震か津波で事故が起きてしまい、施設が爆発し、再度放射性物質をまき散らす事ったらどう責任を取れるのでしょうか? 住民を避難させ、周辺に住めなくなり、関西電力に被害者の補償金として税金を2兆円支払うはめになり、実害や風評被害も含めて計算出来ないくらいの日本経済に被害をこうむる事になり、日本技術や政治と経済の信頼は失墜し、経済ががたがたになり、失業者が増え、自殺者が増えるような事になったときに野田は一体何が出来るのでしょうか? 責任を取って総理を辞めますくらいではすまされないと思います。 厚顔の野田の事だから「責任を取ってこの問題が解決するまで総理の座につきます」とか言いそうですが。 とにかく私は逆に無責任に感じてしまいます。 野田の言う責任とは一体何なのでしょうか??

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 原発の再稼働について

    非常に「微妙な」問題ですので、当コーナーに相応しくない話題ということであればご指摘ください。質問を取り下げます。 さて現在、関電大飯原発の再稼働の問題がニュース、新聞で連日取り上げられ社会問題になっています。 ところで、東電福島原発の事故に際し、同発電所では当時、事故に見舞われた1号機~4号機のうち全原子炉が稼働中ではなく、一部の原子炉は休止中であって、保管中の核燃料を冷却することができなくなり、結果、発電中、休止中を含めた原子炉が皆様のご承知のような大事故につながったと記憶しております。 ならば、どうせ休止中であっても、冷却など大変な手間がかかるなら、電力の需給状況や日本の経済力低下防止の観点から考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで再稼働してもよいのではないかと思いますが、事故防止の点からはやはり再稼働しないほうがよいのでしょうか? 念のため申し上げておきますが、私は単純に上記のような疑問をもっているだけであって、政治的、思想的に特別なことを訴える意図で当コーナーに投稿したわけではありません。

  • 原発再稼働について

     再稼働は賛成なのですが、 納得できないことがあります。 あれだけの事故があったのですから、 再稼働するにあたっては 直接首相の口から国民に 「前回の事故の直接的な原因は何で、  事故後何をどうしたからもう安全だと考えている。 詳しくは○○(政府や電力会社のホームページや地域の役所など) を参照にしてくれ。」 ぐらいの言葉は、あって当然じゃあないかと思います。 それが出来ない、理由を教えてください。 世界最高レベルの安全基準、と、何度言われても よく分かりませんし、 四方を海に囲まれた津波大国 火山大国で、世界と同じだから安全なの?と思います。 事故原因の究明も、 あまり力を入れているようには思えません。 政治家自身、あまり分かってないんじゃあないでしょうか・・。 やれることを真剣にやったうえで、 それでも事故ればそれは仕方ありません。 リスクのない人生などないので。 ただ、今の感じでズルズル再稼働だと、 覚悟が決まりません。 世界に対しても、恥だと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • なぜ原発を再稼働するのですか?

    何故、原子力発電を再稼働して電力を供給する必要があるのでしょうか? 6年前の東日本大震災で、原発は一時停止していました。各地では計画停電、各個人では節電がされていました。 震災後も原発は停止していましたが、電力は十分に供給されて間に合っていたと思うのですが、私の記憶違いだったらすみません。 大量のエネルギーが得られる技術かもしれませんが、有害な廃棄物も出ますし、自然災害だけでない大規模な事故も起きた事実がありながら、これ以上エネルギーを求めるのは余計なことだと思います。 何故原発なしでも電力が十分に供給されていたはずなのに、原発の稼働が再開されていることが不思議でなりません。 震災後の数年、原発なしでもちゃんと日本は動いていた、という経験則も得られていたと思うのですが、本当はどこかが我慢していて足りないものだったのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • こういう原発なら再稼動してもいいのでは?

    福島の原発にほど近い場所にありながら、震災時に避難場所として機能していたという女川原発、安全対策に雲泥の差があるようですが、これほどの対策を施しているならば再稼動しても大丈夫な気がします。 もちろん長期的には原発に替わる発電システムを構築することは大賛成ですが、電力不足になりそうならば真摯に安全対策を行っているこのような原発はとりあえず再稼動してもいいのではないかなとも思えます。 どのように思われますか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32200