• 締切済み

密教

NemurinekoNyaの回答

回答No.10

No.6にある回答の補足質問に答えます。 >密教者にもよって修法も違って、信者も選ぶ好みもあるようです。 基本的に密教・真言宗では、密教の修法の選択権は、信者・修行者にありません。 正式な修法では、目隠しをした状態で金剛界もしくは胎蔵界のマンダラにバトミントンの羽根のようなものを投げる、もしくは落として、羽根の落ちた諸仏・諸菩薩・神様と修行者は関係性を結びます(これを結縁灌頂という)から。 もっとも、現在は、真言宗の僧侶は教育課程というか修行課程が定まっていて、真言宗の僧侶として最低限学ぶべき修法を一通り修得しているようです。また、真言宗の修法と言っても、膨大ですから、空海のようなスーパーマンならともかく、ふつうの人間ではとても一人ですべてを学び尽くすことは不可能です。 ただ、入唐以前に空海が求聞持法(百万回その真言を唱えると、一度聞いたことは忘れないという法門)を修行したように、得たい目的・現世利益に応じた修法があるのも事実です。 >師匠から弟子に名前を貰える人と貰えない人の違いは何でしょうか? 正式に密教の修行に入る儀式(結縁灌頂)を受けると、出家者であろうが在家者であろうが、名前をもらえるということになっているようです。もっとも、亡くなって、仏教のお葬式をあげると、誰でも法号という仏弟子の名前をもらえますが… >密教は団体とか集団体勢ではないので、口伝が多いと思います。 「密教は団体とか集団体勢だから口伝が多い」というよりも、真言密教は三密加持と言って、印を結び、頭の中で諸仏・諸菩薩を描くなどして、真言を唱えることが修行法ですから、師匠から手ほどきを受けなければならないのですよ。お経には大まかなことしか書いていないので、それだけを読んでも実際の修行はできませんから。ということで、印の結び方とか、頭の中で何を描くかなどの具体的な指導を師匠から受ける必要があるため、自然、師匠から弟子へのマンツーマン指導となります。密教の秘密主義(そうした面もありますが…)からこうしたことが行われるわけではありません。 >密教では大日如来が中心の仏で、(仏の数が多彩で、たくさんの仏を必要とします)教えも独特であるような気がします。 密教の大日如来は奈良の大仏であるビルシャナ仏(法身仏・究極の真理を仏様と表現したもの)と同じ仏様です。ということで、大日如来は密教独自の仏様ではありません。 また、密教は仏や菩薩の数が多いと驚かれているようですが、密教以外の大乗仏教でも仏や菩薩の数は膨大な数に及びます。なので、これも密教独自なものではありません。ただ、密教では、仏や菩薩にはそれぞれ役割(大日如来の徳性)が与えられているのが特徴といえば特徴です。そのため、目的、現世利益に応じて祈祷する仏、菩薩、神が変化します。 密教の教理は、基本的にインドの大乗仏教の二大学派である中観、瑜伽行派の教理の上に成立していますから、特に変わった教えが密教にあるわけではありません。あくまで基本にあるのは空の思想です。 たぶん、密教が他の(大乗)仏教と違って見えるのは、現世を重視し、現世利益を説くところ、そして、その修法の特殊性にあるのでしょう。 釈尊の仏教は現世の欲望を否定するところから始まっていますからね。なのに、密教は現世、現世の欲望を肯定している。確かに矛盾といえば矛盾です。しかし、これも大乗の空思想からすれば、これは矛盾でないとも言えます。大乗の空の論理に従えば、聖=俗、不浄=清浄、迷い=悟りという図式が成立するからです。この論理は詭弁といえば詭弁なのですが、この考え方は大乗仏教で広く見られます。 また、現世利益は本格的な仏道修行の入り口として説かれたもの、つまり方便とする考えもあります。日本の真言宗では現世利益の護摩を外護摩、悟りのための護摩を内護摩と呼んで区別しています。やはり、現世利益を説くことにある種の後ろめたさを感じているので、区別しているのでしょうね。 私は(真言宗の)僧侶でもなければ、仏教の研究者でもないので、とんでもない誤解があるかもしれませんが…

関連するQ&A

  • 西洋哲学と聖書の関係

    聖書は神の著作物であるとされます。それゆえなのか、内容は大変に深いものがあります。その深さに気づけばいいのですが、多くの人は浅い理解のままで、「これが聖書だ!」と決めつけて しまっているように思います。私は、西洋哲学・神秘学の多くが聖書の部分解釈の結果であるように感じています。 例をあげましょう。 ニーチェの超人哲学ですが、多くのクリスチャンが彼の超人思想を、反キリスト的だと見做しますし、彼個人も「神は死んだ」と叫んでいます。 私は、彼の超人思想も聖書思想の断片だと思っています。新約聖書を読みますと、イエスの弟子が沢山登場します。例えば聖ヨハネですが、彼はイエス様に出会う前までは漁師である父の手伝いをしていた、ごく普通の人ではなかったかと思われます。そんな彼がイエス様に見い出され、人間が変わった。彼は後に「ヨハネによる福音書」を書いていますが、この福音書はとてつもなく霊的に深い書物です。聖霊の導きがあったとはいえ、このような書物を書く人は、私にはとても凡人だとは思えません。まさに超人だと思います。 新約聖書では、弟子たちのとてつもない変貌(「超人化」あるいは「キリスト化」だといっていいもの)が、さりげなく語られています。人は超人になることが目的ではないからでしょう。超人になって、神と隣人に奉仕することが目的だからだと思われます。 人は、全能の神由来の「いのちの息」を持っています。その特性は、私の想像ですが、いのちの息とは本来「永遠性・超人性を持ち、愛に満ちた」ものであったと思います。ですから、イエス様によって罪が赦された者は、いのちの息が本来持っている特性を回復するのではないでしょうか。 以上、ニーチェの超人思想と聖書の関係を述べましたが、他の哲学でも聖書の断片的な解釈をしているように思われるものが沢山あります。それを単に批判的に忌避するのではなく、聖書解釈の新視点と見て、聖書を深く知る手掛かりにすることも大切な作業ではないかと思います。

  • 密教

    密教について身につけてみたいです どういうことをすれば良いか分かりません。 修行や入門みたいな事を教えてもらいませんか? 真剣に自分の守護のようなものを身につけたいです。 私は俗言う 憑依体質なのでもっと強い体質にしたいです。 自分で自分を守りたく、密教を勉強してみたいです。 昔、不動明王に助けてもらって、その威力を知っています。 なんでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 密教を知りたい

    密教について身につけてみたいです どういうことをすれば良いか分かりません。 修行や入門みたいな事を教えてもらいませんか? 真剣に自分の守護のようなものを身につけたいです。 私は俗言う 憑依体質なのでもっと強い体質にしたいです。 自分で自分を守りたく、密教を勉強してみたいです。 昔、不動明王に助けてもらって、その威力を知っています。 なんでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 密教って何がすばらしいんですか?

    密教って何がすばらしいんですか? 日本仏教の歴史を調べてみると、空海以降みな口を揃えて密教密教 というのは言いすぎですが、最澄も密教を学びたがったり その後も密教を取り入れようとしていたりと、何だか密教にすごい魅力があるのはわかります。 言葉では表せない神秘的な悟り方、みたいな解釈してますが 密教ってそんなに重要なんでしょうか。悟り方として?学問として?権威として? 個人的にはコテコテの小乗っぽくていまいち共感できないのですが。

  • 密教

    密教について簡単に教えて下さい

  • 密教

    助けて下さい。 密教の調伏法(ちょうぶくほう)をやってくれる,東京のJR中央線、東小金井駅か武蔵小金井駅近くだと思うんですけど、聞いたことがありますか?

  • 密教って。

    みなさま、始めまして。 密教は、仏教の一部と言いますか、仏教のくくりに入れて、 基本、説明したりするかと思いますが。 しかし、密教は、大日如来を教主とします。 また、仏陀の教えに反し、呪術、真言、民間信仰、ヒンドゥー教の神々を 取り入れます。 もし、仏陀が生きていて、密教のことを見かけたら、邪教扱いに しますか?。 仏陀が生きていたら、密教を仏教の一部分として 認めますか?。 仏陀は、密教の信者になんと言って、説法とかをするかとおもいますか? 三点の質問のご回答のほど、 よろしくお願いいたします。 回答者様にお願い。 Qに対してのAをお願いいたします。 当方の質問の仕方が悪い部分もあるかと思いますが、 Qに対して、Aをしなくて、回答する方がいらっしゃいますので、 その辺は、ご理解を頂きたく、お願いいたします。

  • 密教に詳しい方にお尋ねします。

    昨年息子を亡くして以来、仏教関係の書籍を読み漁ってきました。密教には菩薩や天部の諸尊を供養する『行者』と呼ばれる方々がいるそうですが、天部の中で一般の方にも人気の阿修羅天様を供養する『阿修羅行者』の方もいらっしゃるのでしょうか?弁財天様や聖天様の行者は聞きますが、阿修羅天を供養する方はあまり聞かないので気になっております。『阿修羅行者』の方が少ない理由も合わせて教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 茶道と密教 らんぱんうんについて

    茶道の作法で、茶筅を三度打ちするときに、 「らん」「ぱん(pan)」「うん」という言葉で調子をつけると聞きました。 千利休が密教作法から採用したと伺いましたが、 どのような意味ですか?出典はあるのでしょうか。 教えてください。 洒水に由来するのならば、「pan」ではなく、「van」の誤りでは?

  • 密教の図像について教えてください

    平安初期の密教の図像集にどんなものがあるかご存知の方はタイトルを教えてください。