- ベストアンサー
Why Can't I Say "I Felt Good" in Sentence (1)? And What Does "to be" Mean?
- In sentence (1), the phrase "to be" is necessary after the verb "felt" because it functions as a complement to the verb.
- The phrase "to be" is used to connect the subject "his plan" with the adjective "good" to describe the quality of the plan.
- In contrast, in the sentence "Silk feels soft," the adjective "soft" directly modifies the subject "Silk," so it doesn't require "to be."
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) I felt good. 「私は気分が良かった」となります。良いのは私です。 I felt his plan (to be) good. では良いのは彼の計画です。 I felt that his plan is good. と I felt his plan ( to be ) good. が同じ意味で通じます。 この場合の to be は○○的用法という分類には入れられていません。 (2) pain に形容詞がつくと a がつきます。同じようなことか ( a light ) breakfast, (a happy ) marriage, などでも起こります。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
> I felt his plan (to be) good. I felt good ... とすると、"「彼の計画」 が良いものである、と思った" のではなくて、「私が」 いい気分だった、という形になります。この文が述べていることは、「彼の計画が良いものだ」 ということで、自分はそう思った、ということです。 Silk feels soft. は feel という動詞を自動詞として用いています。この場合には自己完結的で、目的語 (対象) を必要としません。 I felt his plan good. の場合は、feel という動詞を他動詞として用いています。feel A (to be) C (A は名詞、C は名詞か形容詞) というのは、「A はC であると思う」 という意味を持つ1つのパターンです (おそらく辞書には出ていると思います)。 to be は不定詞の形をしています。不定詞には、名詞・形容詞・副詞の用法があるそうで、下記のサイトの説明を見ると、どうやら 「名詞的用法」 であるようです。 → http://www.fumiswebpage.com/furuya05.html his plan = a good plan ということになるので名詞的用法になるのかもしれないと思いました。 I thought his plan was a good plan. とも書けるということでしょう。 > I felt a sharp pain in my side when I stood up. 辞書で pain を引くと可算名詞であるという表示と不加算名詞であるという表示の、両方があります。 抽象化された 「苦痛」 の意味と、具体的で個別的な 「苦痛」 とでは、扱い方が異なるようです。 a pain in my side が表している 「苦痛」 は、ある時に発生したものであり、具体的に身体の一部に感じられた 「痛み」 です。従って、可算名詞としての扱いを受けています。