隣家からの落下物によるフェンスの被害と問題点

このQ&Aのポイント
  • 隣家の老朽化したアパートからの落下物により、我が家のフェンスが凹み変形してしまいました。
  • 隣家の状態はかなり悪く、草や木が生え放題で、空のプランターや水槽も放置されています。
  • また、我が家の庭に隣接している空地には放置されたシンクがあり、倒れてくる可能性や壊れているため撤去を依頼したのですが断られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家からの落下物

隣家は築30年以上で老朽化し周りには蔦が生え今にも壊れそうアパートです。昨日の暴風雨でアパートより木材が落ちてきて我が家のフェンスに直撃しフェンスが凹み変形してしまいました。 大家に電話したところ、その木材は間違いなくそのアパートから落下したもの(壊れていたので、針金で補強したものだと言ってましたが・・・)という事は認めたのですが、フェンスは自分で直すと言い出しました。我が家は新築で昨年引っ越ししてきたばかりなので、新品交換してもらいたいのですが、そのような要求はできるのでしょうか? 隣家はかなり汚く、草も生え放題で、木も伸びていて、空のプランターや水槽が放置してあります。夏になると蚋が湧くみたいなので、撤去を依頼できるのでしょうか? また空地にシンクが放置してあるのですが、我が家の庭に隣接しており、地震などで倒れてきても困るので撤去を依頼したのですが、「使っている。人の持ち物に文句を言うな」と言われました。落ち葉がたまり、シンクの下が壊れ、使っていないのは明らかです。撤去は依頼できないのでしょうか? この場合、このアパート全体の修繕を依頼はできますか? そして、話合いが上手くいかなかった場合、誰に相談すれば良いのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、みなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • rsit
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

>新品交換してもらいたいのですが、そのような要求はできるのでしょうか? へこんだ部分の部分交換程度は要求できます。程度問題ですが。 >空のプランターや水槽が放置してあります。夏になると蚋が湧くみたいなので、撤去を依頼できるのでしょうか >シンクの下が壊れ、使っていないのは明らかです。撤去は依頼できないのでしょうか? >このアパート全体の修繕を依頼はできますか? お願いするのはあなたの自由です。聞くか聞かないかは隣人の自由です。 >そして、話合いが上手くいかなかった場合、誰に相談すれば良いのでしょうか? 危険性が高ければ役所に相談すれば動きますが、このレベルでは誰に相談しても誰も動きません。 例えばの話、「私は花のにおいが嫌いだし、花粉症がひどくなるから、あなたの家の花を全部刈り取ってください。」と言われたら誰も従わないでしょ?隣人にとってはその程度の認識しかないのです。

rsit
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えばの話、妙に納得してしまいました。まさにそんな感じだったので・・・ 今日、アパートの屋根の上の瓦や板が風で飛びそうになっていました。近隣の人たちでも被害にあった方達がいるので、一緒に修繕を依頼したいと思います。

その他の回答 (3)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

アパート管理をしてる不動産屋さんはどうでしょうか? ただ、引っ越して来たのは 貴方ですし 家を建てる時にそのアパートが有る事も ゴミの山がある事も知って買っている訳ですから。。。 それに対しては 何も言えないことだと思います。 常識的に考えて ゴミの山にしておく方がおかしいのは分かるけど それを知った上で その土地を買い、家を建て引っ越して来たのですから 撤去はすんなり言える事じゃないと思います。 ちょっと常識外の大家さんでしょうから 不動産屋さんに言って貰う方が良さそうです。 自分の敷地内であれば 文句の言い様が無いのも事実だし。 使ってないと周囲が思っても 当人が認めないでしょうし。 大家さんが うちは今迄もずっとこの状態だった、お宅さんが土地と家を建てる前からこうだった、嫌なら買わなきゃ良かったじゃないか  って言われたらそれでおしまいになってしまう気がします。

rsit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその通りですね。ただ、このアパートは大家さんが直接管理しているようなので大家さんとの話合いになりそうです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

以前台風で、家の樹が折れて他人の車庫を壊した時に 請求が来たことがあります 不安なら、弁護士等に相談して(その際の費用は自己負担)請求してみましょう

rsit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前から近所でも問題となっているアパートなので、弁護士に相談することも考えたいとおもいます。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

いずれの質問内容にしても、隣家の大家さんとの協議次第としか、他人に書けることは一切ないと思われます。

rsit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大家さんとの協議次第なので、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 隣家のツタがフェンスを乗り越えて家の壁に…

    隣家のツタがフェンスを乗り越えて家の壁に… 隣家(アパートです)の壁一面にビッシリと屋根までツタ?だと思いますが、生えており、夏になるとフェンスを越えて我が家の壁まで上って来ます。 アパートですが、一軒しか人が住んでいません。また隣接する場所は出入口がなく壁一面に這っている状態です。 家を購入する時に聞いた話では、いずれ残りの一軒が出れば建て替えるが、それまでは現状のままにしておく…(出て欲しいらしく手入れはしない)との事で。 隣接する場所は我が家の裏手で通路が非常に狭く、草むしりを毎月するんですがなかなか大変で…。 出来たらツタや雑草が生えない(伸びない)ようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ちなみに我が家の地面は砂利です。 よろしくお願いします。

  • 隣家との境に立てたフェンス

    隣家との境に立てたフェンス 今年の初めに築30年ほどの中古戸建に引っ越してきました。 隣家も同時期に建ったお宅で当初からお住まいの2世帯暮らしです。 隣家との境界上に元々あったフェンスは我が家の茶の間に面していて ひどく朽ちていて見た目に耐えがたい為、古い物を撤去し新しくブロックを積みその上にフェンスを立てました。 もちろん、フェンスの撤去の際は共有の財産と認識していた為 古い隣家へきちんと相談し了承を得ました。 その際 [我が家の土地に入れて立てる] [我が家が自費で立てる為我が家のみの財産となる] 事を話した上で撤去の了承を得ています。 撤去の費用も隣家からは頂いていませんし、出せとも言いませんでした。 隣家からはトイレやお風呂などの水回り、そして玄関に面している境界なのですが・・・。 我が家がフェンスを立て終わるのを待ち構えていた様に  どこからか自転車が2台フェンスに近寄り 今では、画像の通りです。 ちなみに、電柱も我が家の土地内に立っています。 画像では分かりにくいですが、しっかり自転車は立てかけられていて 我が家の敷地内にある電柱にひもでギュッと固定されています。 新しくしてまだ1か月も経っていないフェンス。 とても嫌なのですが、これ位は普通なのでしょうか。 泣き寝入りと言うか、我慢しなくてはいけないのでしょうか。 また、事を荒立てずに隣家に分かってもらう方法や話し方は無いでしょうか。

  • 台風で隣家の物置が飛んできた.

    質問させてください. 昨日,台風15号が鎌倉を直撃いたしました.その弊害が私の下に降り かかって来たのです. 台風によって隣家の物置が飛ばされ,我が家の外周りを囲んでいるフェンス が約2メートルにわたって倒壊しました. 隣家は現在別荘状態でたまにしか住人が来ません. 物置自体は屋根の雨を下に流すパイプに細い針金で一カ所固定されていた だけです.これでは倒れても当然!という状況です. こういう場合にはどういう方法で対応すれば良いのでしょうか? 修繕費用とかはすべて相手持ちにできるでしょうか? なお,フェンスを設置に関して出資したのは100%当方で,隣家の人は一銭 も払っていません.位置的な話をすると,隣家との土地境界線は越えてい ません.すべて当方の敷地内です. 大変困っています.よろしくお願いいたします.

  • 隣家の勝手なフェンス使用について

    隣家に対してどういう対応をすればいいのか、かなり悩んでいます。 分譲で何区画かが同時販売されていた物件を購入して住んでいます。 我が家は旗竿地といわれる物件なので、 前面道路に接した通路のような敷地があるのですが、 その通路部分に設置してある我が家所有のフェンスを隣家に勝手に使用されて困っています。 (隣家は塀を設置していません) ここ半年は大量の傘が常にぶらさがっていたり、 足ふきマットが干されたりしていました。 最近では隣家が育てているツタ植物が這っています。 玄関前なので見苦しく不快ですし、 自分の所有でもないものを勝手に使われる事も苦痛です。 隣家はちょっと変わった方なようでもあるので、 夫とは自分達もしくは不動産経由で苦情を伝えてもらうか、最悪、家の外壁の塗り替え等の際にフェンスではなく塀にしてしまうか…と話しています。 何かいいアドバイスなど頂ければありがたいです。。

  • 隣家の洗濯物が飛んできた時(一戸建て)

    隣家の洗濯物が我が家の敷地内に落ちています。 対処法についてご意見ください。 (同様の質問を検索したところ集合住宅での場合が多く、 一戸建て同士の場合が見つけられなかったので、質問します。) 隣家の洗濯物が我が家のガレージに風で飛ばされて落ちています。 おそらくご主人のトレーナーのようです。(ハンガーごと) 我が家のガレージと隣家の庭が隣接しており、境界は網状のフェンスで区切られています。 隣家の洗濯物干し場所が結構境界に近い(というかギリギリ)のところです。 ほぼ間違いなく隣家の洗濯物です。 我が家のガレージは門扉などなく、入ろうと思えば誰でも入れます。 ここで対処法ですが (1)インターホンを押さず、境界のフェンスに隣家の方を向けて(とれるように)ハンガーごとかけておく (2)インターホンを押して直接手渡しする (3)放置しておいて、隣家が気付くのを待つ(出方を待つ) 隣家は、30歳前後のご夫婦、1歳半の息子さんという家族構成です。 共働きされており、奥様の帰宅が18時頃、ご主人はそれ以降のようです。 私は30代の専業主婦です。 私は(1)がよいかな、と思っています。 自分が逆の立場なら(1)がよいです。 (3)は、隣家が帰宅した時見える位置に落ちていますので気付くと思います。 でも結構奥に侵入して来ないといけない位置です。 気分はよくないですが、隣家の方ならもし勝手に入って洗濯物を拾ってもらって構いません。 下着とかならこちらで処分とかも考えますが、今回トレーナーなので、処分という選択肢は入れていません。 ちなみに、隣家とは特に親しいお付き合いはありません。 会えば挨拶する程度です。 関係はごく普通ですが、必要以上に仲良くするつもりもありません。 みなさんならどうしますか? もし他の方法があれば教えてください。

  • 土地境界線の変更と雪落下の被害

    所有地の境界線が煩雑な場所に家屋を持っています。 母親だけが住んでいました。 母親が亡くなり、急に、昨年、隣家Aがこの煩雑な境界線の権利を主張されました。 毎年、屋根の積雪も普通に40~50センチはある地域です。 接し合う他の近隣家でも落雪だけでなく除雪も考えると判子を押さないでほしいと要望がありましたが、境界線を主張する隣家Aの再三の(施工業者を使って)催促に疲れてしまい判子をつきました(境界線が我が家へ約40センチ入りました。その場所は建物もなく隣家Aまで約2メートル50センチの空き地です) 約30年間前、隣家Aはこの2メートル50センチの場所に雪フェンスを勝手に作りました。 (当時文句も言いましたが、雪国です。先方が勝手に施したとはいえのみました) けどそのガードまで雪が流れ落ちて問題になることは一度もありません、 何しろそれまでは除雪できましたから。 ところが判子をついた途端に隣人A家は、このフェンスを撤去。(設置も撤去も話し無しです) 今まで雪フェンスがあったすぐ隣りの場所に駐車場を作りました。 そこに雪が落ちて被害が出たから、 「おたくの雪で危害が出たのでよろしくです」 法的に話し合う余地と、個人として話しあうべき事はなんでしょうか?

  • 我が家の立て替え・・・隣家の違法建築、どうにかできないでしょうか

    50年以上もお隣同士で住んでいる隣人ですが、困っています。 我が家の立て替えをしたいのですが、隣家の屋根、配管などが我が家の敷地にはみ出しています。 現状を簡単に箇条書きしてみますと・・・・ 1隣人は借地、借家で、大家さんは県外に住んでいます 2隣人は、その借家を違法増築しています 3その違法増築した家の屋根や配管が我が家の敷地にはみ出しています 4違法建築は数日のうちに建設され、気付くのが遅れました 5違法建築は20年以上前になされましたが、隣人は精神疾患でまともに話 し合いができず、今まで放置していました。 6この度、我が家を新築したいのですが、隣家の違法建築で我が家にはみ出 してきた部分がじゃまになります  このままでは、隣家の違法建築のために我が家がいびつな形にならざるをえません。撤去させる方法をご教示くださいませ。

  • 隣家からのつる性の雑草が、我が家のフェンスに絡んで・・・どう対処したらよいのでしょうか?

    隣家のつる性の雑草が我が家のフェンスに絡んで大きくなって来てます。どう対処したらよいのでしょうか。去年はその家の奥さんが一生懸命抜いていたのですが、子供が生まれたばかりだからなのか、その様子は見られません。それどころか、その雑草の所はそのお宅の物置の影でもあるので、庭作りはしているようなのですが、その雑草の生えている所は臭い物には蓋と言わんばかりに、タイヤとか、そのカバーを立てかけて、自分達からは見えないようにしている感じに取れます。 少し前、私は、今のようにひどくない時期に、フェンスに絡まった部分だけをとり処分しましたが、その行為は私の勝手な行為である為良くないと感じ、今は、そのまま放置している状態です。ですが、このままだとフェンスは傷むだろうし、現在蟻が沢山たかっているし…。 皆さんはこういった場合、どうしていますか?お知恵をお貸しください。 ちなみに、その隣家とは一切付き合いはありません。顔をあわせないようにお互い生活しています。

  • 隣家との駐車場の境を何とかしたいのですが

    隣家の駐車場との境に柵が無いため、配達やチラシ配りの人がうちの敷地を勝手に通るので困っています。ちょっと長文になりますが、何か良いアドバイスがございましたら、是非ご教授頂きたく、ご相談に伺いました。 元々は我が家にも隣家にも何の柵も無く、道路に面してコンクリートが打ってあるだけの駐車場でした。しかし、隣家が前面のみに門扉と電動ゲートを設置したため(我が家との境目には何も設置せず)、わざわざそちらから入るのを面倒がって、多くの人が当家の敷地を無断で通行して行きます。 そこで、境目に高さ90cmのラティスフェンスを設置する予定でしたが、いざ計測していると隣家の人間から「何か立てるのは結構だが、絶対に倒れないようにしてくれ」「風が強い所だから半端な設置では絶対に倒れる」「こっちの門扉に傷でも付いたら弁償してもらう」と逆に苦情を言われ、今のところ不安になって断念しています。 距離としては5m弱(幅180×2枚+幅90cm×1枚分)で、ラティスフェンス用の支柱をアンカーボルトで固定し、専用金具でそれぞれのラティスを取り付ける予定でした。でも、我が家は高台でとにかく風が強いので、隣家の住人が言う通り倒れてしまったら双方困ることになります。ラティス用の支柱&アンカーボルトだけで十分固定出来るものでしょうか? ちなみに隣家の方からは「人が通るのが嫌ならその都度注意すればいい」と言われましたが、通りすがりにチラシを入れる人では毎回同じ人間が通るとも思えませんし、何より私も育児や家事がありますから、年中人が通るかインターホンを見ている暇はありません。かといって今のままでは当家が通路代わりにされ続けます。以前車に荷物をぶつけられたことも有り、これまではポールとチェーンで隣家との境目に簡易的にバリケードを作り、そこに自転車とバイクを置いて通行を阻止していました。 が、柵の計測時にどかしまして、隣家の苦情を受けてから面倒なので開けっ放しています。ポールチェーンは当初の目的通り我が家の前面の道路との境目に置きました。そうしたら、一日と経たないうちに誰か勝手にポールチェーンをどけ、そのまま放置して行きました。間違いなく我が家の敷地を通行した証拠です。 隣家のゲートが着いてからもう半年くらい経ちますが、その間ずっと無断通行に悩まされて来ました。隣家は一人暮らしの若い男性ですが、とにかく細かくて苦情好きです。近所の子供の声や路駐の苦情を言うため、駐在所に日参しているような方です。加えて、現在無職なので一日中家に居て、我々が外に出て行くと部屋の中やインターホンで見張っているようです。出来る限り刺激したくないので、控えめかつ、絶対に倒れないようにしっかり柵を設置したいと思うのですが、何か良い方法はないものでしょうか?工務店に頼むにも資金が無いので、自力で頑張りたいと思っているのですが…。 ラティス設置以外にも何か良い案がございましたら、是非アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • スジキリヨトウの幼虫について

    昨年、スジキリヨトウの幼虫に芝をやられました。 見たこともないほどの大量の幼虫。それが、低いフェンスをはさんだ隣家から移動してきたんです。 隣家も我が家も庭に芝をはっていて、幼虫は隣家を食いつくし、高さ3センチ幅10センチの境界コンクリート(フェンスの土台です)を乗り越え、我が家の芝に浸食……。見事に隣家側だけやられました。 我が家からまったく発生しないとは思っていませんが、私は夏場は毎日卵や成虫の駆除などをしていますし夏場はよく芝刈りもしますので、大発生の原因は隣家にあります。 隣家は、植物を植えるわりには手入れをほとんどせず、芝が食い尽くされる1週間ほどを、幼虫がいることを知っていながら放置して「しかたないよね~」と言う人です。 今年も、隣人のあの様子を見る限り、また大量発生して我が家にやってくるのではと不安になってきました。 そこで、隣家との境界に、ヨトウ虫が嫌うハーブやその他植物があったら植えたいと思うのです。 また、幼虫の移動を阻止する良いアイデアがありましたら教えていただきたいと思います。 (庭をコンクリートで……とか、緑を損なうものはやりたくないと思っています。) どうかよろしくお願いします。