• ベストアンサー

コースターブレーキだけのアメチャリは違反ですか?

数年前に、コースターブレーキだけのローライダーチャリンコを購入しました。 ちょいのりには良いです。 サビサビのオイル漏れで眠っていたのですが、 直してちょいのりに使おうかと思いますが、 最近は道交法とか厳しいですが、 フロントブレーキなしの後輪ブレーキのみ(コースターブレーキ)は 取り締まり対象になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

はい。摘発対象です。 道路交通法に、示されています。 引用以下 (自転車の制動装置等) 第六十三条の九  自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。 2  自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾燈をつけている場合は、この限りでない。 (罰則 第一項については第百二十条第一項 第八号の二、同条第二項) 内閣府令で定める基準に適合する制動装置は道路交通法施行規則第九条の三です。 (制動装置) 第九条の三  法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。 一  前車輪及び後車輪を制動すること。 二  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.5

自転車でもオートバイでも自動車(4輪車)でも前ブレーキ7、後ブレーキ3くらいの割合で前ブレーキの利きが良いです。これは構造上の理由ではなく、物理現象です。変える事はできません。 道交法上も違反となります。 安全上もよくないです。怪我をして泣くのは貴方ですよ! 乗るなら前ブレーキを付けてください。 なお一度安全な広い場所で、普通の自転車で初速を同じにして、(1)前ブレーキだけ使用、(2)後ブレーキだけ使用、(3)前後同時使用 をテストしてみることを勧めます。 大体ですが、止まれる距離(制動距離)は、5:9:3くらいになるはずです。 つまり前後使用は後だけに比べて、1/3の制動距離です。 ぶつかるか回避できるかの差は大きいですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の方が既に回答しておられますとおり、前後とも ブレーキがないと違反ですよ~ ですから、前だけは後付けしましょう。後ろはコースター ブレーキのままでも違反ではないです。 ですが、コースターブレーキを知らないお巡りさんに止め られるかもしれません。そのときはきちんと説明すれば 違反にはなりませんが、面倒ですよね~ それがイヤでしたら、後ろもブレーキ交換されることをお 薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

お笑いコンビ「チュートリアル」の福田が逮捕されたというニュースを聞かなかった? 昔から自転車は軽車両と定められているので、前後とも正常に効くブレーキが必要です。 最近、変わったという法律でもありません。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111101/trl11110111350005-n1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

警察の交通課に問い合わせたほうが 間違いありませんよ アメリカの有名な バイクメーカーの ハー○ー なんかは 昔フロントブレーキがありませんでした でも 日本で車検が取れ 普通に乗ってますからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コースターブレーキ

    ビーチクルーザーに乗っています。 わけあって、フロントブレーキ?というか普通の自転車みたいに 後輪のブレーキをワイヤータイプにしないといけなくなりました。 でもコースターのままがいいんです。 そこで質問ですが、コースターブレーキのまま ワイヤーブレーキみたいなことはできますか? 回答よろしくお願いします。

  • コースターブレーキからの異音

    宜しくお願いします。 2ヶ月程前に、新車でビーチクルーザーを購入したのですが、最近、ペダルを漕ぐと後輪の回転軸から、バネを弾いた?様な音がします。 「カコン、カコン」といった感じです。 ペダルを止めると音はしません。ブレーキを掛けても普通に異音もなく動作します。チェーンが何処かに干渉してる様子もありません。 コースターブレーキ自体が、もう駄目になってしまったのでしょうか? 自分が好きで買った自転車なので、直せるものなら自分の手で直したいです。宜しくお願いします。

  • コースターブレーキ

    ママチャリに取り付けたいと考えてるのですが、可能なものでしょうか?というか、コースターブレーキ自体どこで購入すればいいのかも分からず・・・困ってます。あと、センタースタンドも取り付けたいと考えてます。自転車屋を回っても扱ってないので、販売店・自作加工時のアドバイス等、ご存知の方よろしくお願い致します。

  • アドレス110 フロントブレーキ

    アドレス110を中古で購入したんですけど、セルを回すときフロントのブレーキを握ってもセルが回りません。後輪ブレーキだと回ります。そういうもんなのでしょうか? あと、フロントブレーキを握ってもブレーキランプが点灯(明るく)しませんが故障でしょうか?後輪ブレーキは点灯(明るく)します。 修理すると金額はどのくらい掛かりますか?自分で簡単に直せますか? 素人なのですいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ブレーキディスク

    質問なんですが GPZ400F2のブレーキディスクが波を打っててブレーキが効きにくいので換えたいのですがなかなかGPZ400F2のブレーキディスクがないのですが ゼファー400とかのブレーキディスクとか代用できる車種ないですか? ブレーキなのでできれば新品がいいのですが あとフロントフォークもオイル漏れがすごくてオーバーホールするか他のに替えるか 迷ってるんですが フロントフォークも代用できる車種とかありますか? 回答お願いします

  • アドレス110のフロントブレーキ

    先日(2日前)までは普通に使えてたアドレス(CF11A)のフロントブレーキなのですが、今日乗ったらフロントブレーキが ほぼスカスカの状態でまったく効かなくなってしまいました。 ブレーキオイル自体はほぼ満タンでオイル漏れではないようです。パッド残量も問題ありません。 レバーを握った時にグリップに付くぐらい全く抵抗が無くなってしまってるのですが、原因として何が考えられるでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • GPZ400Fフロントブレーキ

    GPZ400Fのフロントブレーキのフォーク下部にABSのようなものが付いてますが この部分の上の方からOIL漏れしてるようですが Oリングか何かはいっているのですかね?詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 後輪ブレーキについて

    最近になって、後輪のブレーキからキーキー音がします。この音は実際、自転車なんかのブレーキの高い音とは違い、低いキーキー音がします。 この原因ってブレーキパッドでしょうか?それともブレーキオイルかなんかでしょうか? 文が読みにくいですけど、誰かよろしくおねがいします!

  • パジェロ、後輪ブレーキが効いていない?!

    97年の三菱パジェロに乗っています。 4年ほど前に後輪の左右ブレーキパッド交換を初めて自分でやってみました。 3年前に後輪の左右ディスクローターが錆びていることに気づいて分解したところ、左右ともローターの外側のみ錆びて内側が減っており、ブレーキパッドも外側が減っておらず内側のみ消耗していました。ショップに持ち込んだところ、ローターおよびパットの交換とキャリパーオーバーホールをしてもらました。 2年前は前輪の左右ローターが後輪に比し非常に減っているということで、前輪のローターおよびパッドの交換をしました。 1年前、前輪ローター(交換後1年)の外側を見た限りでは激しく消耗しているのに、後輪ローター(交換後2年)の外側には磨耗の筋がほとんど無いようで、どうも後輪ブレーキが効いていない気がしたため、別のショップに持ち込んだところ、後輪キャリパーが古くて錆びついて働いていないとのことでキャリパーとパッドを交換、ブレーキオイルの全交換をしました。 それから1年になりますが、やはり後輪の左右ローターとも外側から見る限りは磨耗しているようには見えません。前輪は磨耗しまくっています。 どうしても前輪ブレーキのみしか働いていない状況にしか見えません。オイル漏れの形跡もないため、素人の考えですが、4年前に自分で後輪パッドの交換した際、万力などでピストンを押し戻した時にマスターシリンダーなどを壊してしまったために、後輪に油圧が伝わっていないのではないか、などと思っています。 詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 買ったばかりでブレーキオイルが漏れる

    こんにちわ。先日、スティード400を中古で購入したのですが、整備が終わって引き渡してもらって乗っていると、フロントブレーキペダルのところについているブレーキオイルがちょこちょこ漏れてブレーキのペダルに少しずつたれてきていました。 早速店に電話したところもちろん無料で変えてくれるということなのですが、そんなことがあると他の箇所もどこか整備不良があるのではないかと不安になったので、ここに書かせていただきました;; 他に危なそうなところなど、何かアドバイスがありましたら、コメントよろしくお願いします;;

このQ&Aのポイント
  • 大学で知り合った女の子とのデート後、連絡が途絶え心配している男性。
  • 普段なら気にならないことも、初恋以来の感情の揺れに不安を感じている。
  • 女性の意見を聞いて気持ちを落ち着けたいという男性の希望。
回答を見る