• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やっぱり、顔なんでしょうか。)

美人ばかりの職場での悩み

moco1125jpの回答

回答No.8

男性です 質問者様自身、もうわかっておられると思います。 前回までの質問者様の質問に対し、沢山の、回答を頂きながら、お礼率が0%とは、その辺の所が私には理解できません。 質問者様に対し、回答者様は一生懸命考え時間をかけ、何とか質問者様を元気づけようとされています。 その辺の所が、美人さんと違うのかな?と思います。 見た目の損得は、多少あるかも知れませんが、職場ではあまり参考になりません(特に昇格等は) 容姿美人は3日で飽きが来ますが、性格美人は永久に愛されます、容姿にかかわらず。 が私の回答です、頑張ってください。 お父さん、お母さんには「産んでくれて、ありがとう」から始めましょう。人生変わりますよ。

noname#151878
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美容整形

    高校1年の女子です。 小学生のころから容姿にコンプレックスを持って今まで過ごしてきました。 容姿で悪口を言われることが今でもよくあります。 そんな毎日が嫌になり整形を考えたのですが、ずっと親に告白する勇気がないまま現在に至っています。 どうしたら告白できるでしょうか? まだ未成年な上、親頼りです。 まだ先の話ですが、もし整形したとしたら同じクラスの生徒や先生に変な目で見られると思います。 それは覚悟のうちですがどの様にして新しい自分と向き合っていけばいいのでしょうか? 優しい回答を待っています。

  • 美人に対するコンプレックスを克服したい。

    こんばんは。 25歳社会人二年目の男です。 僕は美人に対するコンプレックスがあり、とても困っているので 相談させて下さい。 もともと僕は容姿が良くないのでそれに対してコンプレックスがあり、 どうせ美人なんかには見向きもされないだろうと、 ずっと若い頃から捻くれてしまっていました。 例えば、道を歩いていて向こうから美人が近づいてくると、 (目があって反らされたり、嫌な顔をされたり、道を避けられるのが耐えられないため) わざとこちらから思いっきりさけたり、絶対に目を合わせないように、 意識したりしていました。 そんな僕だったのですが、あるとき 僕なんかでは、容姿のレベルが絶対に釣り合わない女の子に好かれてしまったことがありました。 そのときまで、僕の人生の中でそれほどにかわいい子に好かれたことなど、 一度もなかったので、なぜ僕のことなんかを好きになってもらえたのか、 全く理解できず、もし付き合ったとしても僕の本性(様々なコンプレックスからくる性格の未熟さ) を知られたら絶対に絶望されてしまい、プライドが粉々になると思い、 その子からの好意を無下するようなことをしてしまいました。 美人に対するコンプレックスがなければ、今頃は仲良くお付き合いしていただろうなと思うと、 今でももの凄く後悔します。 でもそのことがあってから多少は自分に自信がつき、女性に対して少しは余裕を持てるようになったのですが、 いまだに、道を歩いていてどうしても美人に目がいってしまうときに、 避けられたり、嫌な顔をされると、腹が立ってしょうがなく、 どうにかして、この怒りをどこかにぶつけたいと思ってしまうのです。 根本的なところが自分の容姿に対するコンプレックスに起因するので、 整形でもしない限り、直らないかなと諦めているところもあるのですが、 整形はできればしたくありませんので、 精神的な面でこのコンプレックスを克服できるような、 方法はないかといつも思っています。

  • 超美人ではない自分が嫌で精神的に参ってます。

    カテゴリが、メンタル面になるような気もして迷ったのですがこちらでアドバイス請いたいと思います。 本当に自分でもどうしてこのようになってしまったのかわからないのですが、とにかく自分が「すごい美人」で無いのがイヤでたまらないのです。 実際の私の容姿といえば、周りの意見を聞いてみると「特別ブスでも美人でも無い」というわけで、要するに平凡なのだと思います。たまにモテたりするので、中の下あたりかもしれません。 昔は歯並びが悪いというコンプレックスがあったのですが、それは治して、化粧やファッションなども努力して、容姿で悪目立ちすることはなくなったと思っています。 普通なら、それで良いと思うのです。 でも、ここ数年、すごく綺麗な人が芸能人にも一般人にも増えてきて(アムロブーム~、日本女性の外見が大きく変わったと思います)、そういう人たちを見るたびに、ものすごい劣等感に苛まれます。 無論、整形美人などもあるでしょうが、美人であることには変わりません。 とにかく、人目を惹いて、10人中10人が美人だ!と言ってしまうような美人になりたいなどとバカげた欲がすごいのです。 とにかく街に出るたびに、綺麗な人を見かけてはすごく羨んでしまい、しばらく嫉妬のような気持ちから冷めず鬱状態に陥って、誰とも会いたくなくなってしまうので困っています。素材の程度が知れてる自分などが何をやっても・・・と、買った洋服も化粧品も全てが空しく見えてきます。 本音を言えば、整形してでも美人になりたいですが、そんなお金も勇気も無い現状です。 ならば「美人」に対する焦燥というか劣等を失くしたい、普通にしていたいのですが、こういう悩みは病気じゃないですよね。性格が悪いというか考えが浅はかなんでしょうか・・・・

  • 19歳女です。顔、とくに鼻がコンプレックスです。目は二重ですが、鼻はいわゆる団子鼻で、鼻筋も通ってないし、大きくて恥ずかしいです。小学校から男子に鼻のことをいろいろ言われたし、バイト先でも突然いわれたことがありました・・・でもやっぱり性格だよね、とかそういう意見もあるかと思いますが、見た目が結局は勝ってしまうのではと思います。顔のことでもう泣きたくないので手っ取り早く整形したいのですが、たぶん周りの人にすぐばれますよね・・・笑美人になれなくていいので、人並みになりたいのです・・・でも生んでくれた親に顔を変えるっていうのはやはり親に申し訳ないのでしょうか?

  • ブスなのに、彼氏がイケメンゆえの悩みです

    決してノロケなどではなく、真剣な悩みです。 2年ほど付き合っている私の彼は、いわゆるイケメン(のよう)です。 ハーフのような濃いめの顔で、私はどちらかというと薄めの顔が好きなので、 最初は「濃いなぁ」くらいの印象だったのですが、 男女問わず、初対面でまず言うのが、「イケメンやなあ」なので、 たぶんかなりイケているのだと思います。 一方、私はお世辞にも美人ではありません。 どちらかというと、ブの方で、 親にさえ「器量が悪い」と言われて育ったので、容姿にかなりコンプレックスがあります。 彼自身は「外見で選んだんじゃないから」と言ってくれます。 (←これも深く考えると傷つきまが) しかし、彼氏と一緒のときに、 「まさか?奥さんや彼女じゃないよね?」という突き刺さるような視線を受けるのが、 たまらなく苦痛です。 彼と私が付き合っていることを知らず、「奥さん絶対美人よね?」などという無神経な一言にも傷つきます。それに対して、彼はまんざらそうでもなく、私へのフォローは特別ありません。 きっと、今まで言われ慣れているせいだと思います。 そして、これは周囲から聞いたのですが、 彼の歴代の彼女は華やかな感じの美人ばかりなのだそうです。 なので、その元カノとメールしているだけでも、比べられているようで、 嫉妬とコンプレックスで悶絶してしまいます。 かといって、彼氏に、容姿コンプレックスのことを話すのも、いじけた感じで気がひけます。 化粧で多少マシになっても、根本的な作りは、かなり大がかりな整形でもしないと無理ですし、 したところで、全く別人の顔になっても、意味がありません。 彼に「私のどこが好きか?」聞くと、「優しいところ」と言いますが、絶対外見は褒めません。 でも、男なので、本当はできたら綺麗な方がよく、綺麗かつ優しい人が現れたら、 離れていくのではないかと、いつも不安でたまりません。 このようなコンプレックスをどのように解消し、 卑屈にならず、彼と堂々とつきあっていけばいいでしょうか? コンプレックスを克服された方の経験もお聞きしたいです。

  • 顔写真を送ったら、相手の態度が激変。整形しようか?

    容姿にコンプレックスを持ってしまいました。整形しようか、考えています。 相手の男性とは、チャットで親しくなりました。 話していくうちに「写メールを交換しよう!」ということになり、なるべく着飾らないで、少しメイクをした状態で写真を撮りました。そして相手に写メールを送りました。 そしたら、その後のチャットでの相手の様子に違和感を抱き始めてしまったんです。 まず前までは(写メールを送るまで)優しそうな文面だったのに、途端にだれかの悪口を言うようになった事です。 次に前までは(写メールを送るまで)チャットで話題が無くなってくると、相手は「何話そうかな?」と考えている様子が文字に表れてたんです。だけど今はそんな様子は無いんです。「冷たい人だな。こんな人だっけ?」と思ってしまうほどです。 「どうしてだろう・・・?」と自分なりに考えて達した結論がこうです。 →「私が相手に送った顔写真を相手は不細工だと思ったから」。 以前から相手は、私が容姿端麗である事を期待していたような気がするからです。でも実際に私の顔写真を見てガッカリしてしまい、徐々に熱も冷めたというわけだと思いませんか? これは私が悪いのですか?なぜか罪悪感を持ってしまうんです。(私の容姿が悪くてごめんなさいみたいに思います) この人の顔写真を見ましたが、お世辞にも格好いいとは言えない顔でしたが・・・。 そこで、私が考えたのは美容整形をするということです。 今回の教訓「人は外見を重視する傾向がある」を得て、私は目元を二重にしようかと思います。 小さい頃から親や周りの人(主に男子)に容姿を貶されて育ちました。 それでも「人は中身が大事」ということを信じて、頑張ってきました。だけど、やっぱりチャットの彼の様子が変わったことで「ああ、外見て大事なんだろうな」と思ったんです。 でも心の中ではやっぱり「大事なのは外見だけじゃない」と思う自分もいます。が、自分が不細工な現実は変わらないと思うんです。美人になりたいし、美人だと言われたいです。 整形した方がいいでしょうか?なんでもいいのでアドバイスください。

  • 美人税を徴収したらどうか?

    美人税を徴収したらどうか? 本当かどうかわかりませんが、美人はブスに比べて大分得をした人生を歩むそうです。 これは、おそらく本当だと思います。 僕も美人には弱いですから。 ところで、「こいつは美人!こいつはブスとして人生を歩め!」とは誰が決めるのでしょうか? そんなものは運命のいたずらでしかない。 不条理だ。 不公平だ。 平等ではない。 民主主義ではない。 こんな美人なんてものからは美人税を徴収してこそ釣り合いが取れた世の中が形成されるのではないのか? 「美人かどうであるか」は、自主性で行いたいと思う。 つまり、美人税を払っている女は法律上は美人だと認められるのである。 ということは、幾ら美人であっても美人税を払えないビンボー人は美人と認められないのである。 しかし、ブスでも必死に努力して社会的地位を得れば美人税も払え、美人として認められるのである。 ここには、運命の気まぐれさが無いし、努力で(もちろん、生まれながらにしての才能の差というのもあるが、容姿に比べれば幾らでも努力で補うことが可能)「美人の称号」を得ることが出来るのである。 しかも、それは、容姿云々を超越した「美人の称号」である。 蛇足ですけど、美人に生まれるかブスに生まれるかで人生は大きく変わるのに、何故、このような問題が浮上してこず、また、ブスは差別用語で規制もされえ得ないのか、と考えたとき、私はこう考える。 「女の十中八九は自分で自分をブスだと思っていない」 のではないのか? だから、漫画や小説、なんやかやメディアでブスが馬鹿にされていても「自分よりも下の存在だと認識」して、自分のことではないと思い込んでいる。 ということは自主的に自分は美人だと名乗り出る女は予想以上に多いであろう。 美人税は結構いいんでないの?

  • 自分の顔に自信を持ちたい

    二十歳になりました。学生です。 私は昔から自分の容姿に酷くコンプレックスがありました。ずっと整形をする事ばかり考えていたくらいです。 実際今までに目を何回かいじりました。 確実にマシにはなりました。 でもブスの部類であることは間違いありません。 整形すれば人生が変わると思っていました。それは今でも変わらず、もう一度目をいじろう、次は鼻をいじろう、次は輪郭…整形の事ばかり考えています。 私は過去に酷く容姿を馬鹿にされ笑われてきました。容姿のせいで引きこもり。友人も作れず孤独です 人にどう思われてるのか、常にびくびくしています。綺麗な子がいるだけで自分と比べ悲しくなります。私はいくら整形したってあの娘のような人生は歩めないのだろうなと でも綺麗になりたくて仕方ありません。 整形のお金が欲しくて自分に好意を抱いている男性に酷い嘘をつき借金をしたり、風俗まがいの事だってします。 でも綺麗にはなれないんです。 完璧にはなれないんです。一番にはなれない。 人から見下される容姿でしかありません。 人から羨ましがれる存在になりたくて仕方なかった、容姿を馬鹿にされるのが辛くて仕方ありません。 綺麗な子と話すのも綺麗な子が近くにいるのも嫌で嫌で仕方ない いつからこんなに腐ってしまったのか… ブスな私はどこにも居場所がないんです ブスがいくら整形したって何も変わらない事くらいわかってます。 ブスはブスでしかないし、いくら整形でマシにしたって、綺麗なものを纏ったって、化粧を塗りたくったって、周りから見ればブスなのに痛い奴。と思われてる。 あの娘綺麗。と言われる存在にはなれない。 整形したって性格も自信も何も変わらない。 でも何かに縋らなくちゃ生きていけません。 整形をするたびに何か変わる、何か変わるんだ…と期待している自分がいます。 人並み以上の容姿になれたら、きっと私は変われるのに。 根暗で被害妄想が酷くて…本当は友人をたくさん作って人並みに恋愛をして普通の女の子みたいになりたかったのに、なんでこんなに顔に自信がなくて最低な人生なのか 引きこもって自分を否定してばかりの辛い人生しか私にはないんでしょうか 考え方を買えないとどうにもならないのはわかってますが、ただ、自信を持ちたいんです。 やるだけ整形したら、諦めもつくでしょうか 私はこれからどうするべきなのでしょうか

  • 日本人の(顔の)整形について。

    先日、お隣の整形大国の方の1意見がTVで流れておりました。 より良く生きたい意味合いだけは同意できました。 自分は平凡な顔で、整形してまで好まれたいとは思えません。 国内でも、自分でブサメンでモテないと言ってる人も、 わざわざ整形してモテようとはしない男が多い気がします。 男は、音楽活動、似合う髪型や服装の工夫、トーク、金、 色々別の努力でカバーしようとする人が極めて多いと思えます。 ・整形は自分を偽りる 偽者になる騙す行為 ・自分で自分を否定した事実が刻まれる行為 ・親からの遺伝というルーツや存在を否定する行為 ・上記の社会の否定感情を受けたくないだけの逃げ腰 というネガティブな印象で選ばない人が多いと思います。 しかし、 男に比べ容姿で悲しい思いをする事もある女性は、 プチ整形など一部を変える人も結構居ると聞きます。 激しすぎるコンプレックスで自信を無くし過ぎるなら、 節度有る整形なら、自分は否定はできないと思います。 性同一性障害の方の重度の整形は仕方ない気もします。 交通事故などでの復元のための整形も。 しかし、 理屈を並べようと思えば幾つでも並べられる気がしますが、 もっと 理屈ではない漠然とした整形への抵抗 が有る気がするのですが、これは何故なのでしょうか? 漠然とした質問になってすみません。 整形に対するお考えや、 国による整形の捉え方の違いを知っていらっしゃる方、 お話をお聞かせ頂けますと幸いです。

  • 可愛い人、美人な人と上手く話せない(当方女)

    こんにちは。どうか宜しくお願い致します。 自分が幼稚園から高校まで容姿も含めて苛められ、スタイルやルックスにもの凄くコンプレックスを抱いています。 夫に「私のランクどれくらいだろ?」と聞いたら「中の上はいっている」と言いますが、身内贔屓ではないかと疑ってしまいます。自分では「下の下」と思っているので・・・。 このコンプレックスから、可愛い人や美人な人に気後れしてついつい接触を避けてしまいます。 「私なんか相手にしてくれるはずはない」と考えてしまい、後退りしてしまいます。 可愛い人、綺麗な人はブスをどう思っているのでしょうか? 「人間なんて中身が大事」は経験から言うと嘘です。どれだけしいたげられてきたでしょう。 部活の試合の応援の横断幕にひとりだけブスに描かれ、後輩男子から「まあ○○さん、今日も太いおみ足で」・・・とか。 性格ブスなのは分かっています。変えよう変えようと努力してきました←現在進行形 私は仲間内で、可愛い人とも美人な人とも気後れせず仲良く話したいです。 どうしたらこのコンプレックスを乗り越え、仲良くなる事が出来るのでしょうか? ご回答の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう