• 締切済み

考える力

頑張りすぎてすぐ疲れます 人に否定される事が多いです 何が間違っているかわかりません わかるかた教えてください。 自分の性格は自信過剰なとこです 自信過剰な分否定されるとやる気がでません

みんなの回答

  • wasamayo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.5

独りよがりなんじゃないですか? 自分の理想よりも、周りが求めているものをよく理解することが大事だと思います。 求められているものを、1人で考えては多分から回るので周りの方に相談してください。

  • 37e0007
  • ベストアンサー率34% (27/78)
回答No.4

仕事のできる方のようですね。 あなたのスピードに周りがついていけてないということはないですか? 自分より思考や、仕事の遅い人を、 「なんでこんなことも分からないのかな?」 と感じることってないですか? もしそうならば、ちょっと周囲に 歩調をあわせてみたら、どうでしょうか。 違っていたら、すみません。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

優しさが足りないのでは?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

たぶん、頭ばかりつかっていませんか。 それだと、バランスが悪くなります。 たとえば、片腕だけを使って水泳しているようなもので、その腕がどんなに良い腕であっても、苦労すると思います。 おなじ頑張るなら、よかったら頭より体をきたえてみてください。 運動が苦手なら、軽い運動やウォーキングでもよいです。 体を動かすことで、地に足がつきやすくなり、 自分でもコントロールできないほど頑張りすぎちゃうことがへります。 おすすめのカラーは、黒、紫です。白、赤もよいと思います。 黄色は今の状態が過剰になると思うので、さけた方がよいかもしれません。 頭ではなく心を使うことも大事です。 なにか心安らぐこと、たとえばペットを可愛がる、リラックス音楽を聴くなどもよいかと思います。 胃が丈夫なタイプ、お腹が空くと耐えられないタイプではないでしょうか。 いつも神経が興奮気味で休まらず、つかれる感じではないですか。 炭水化物に偏っている場合は、タンパク質も十分取り入れてくださいね。 ゆっくり食べること、朝食をちゃんと食べることが大事だと思います。 牛乳をのむと、多少落ち着くかもしれません。 薄味にして、刺激の強い食べ物(辛い、熱い、など)はさけたほうがいいかもしれません。 コーヒーやアルコール等も興奮を助長するかもしれません。 頭を使いすぎたと思ったら、必ず少しは体を動かしてみることで、バランスがとれると思います。 つねに情報メディアに接していませんか。 外を歩いたり、体を動かす遊び、のんびりできることなどもおすすめします。

7MATSU7
質問者

お礼

あざっす 自分の中で2パターンあります。 わかりやすく言うと輸入車モード その名の通り燃費がわるく馬力があります もうひとつがハイブリットモード 燃費は長持ちしますが馬力がたりません ハイブリットモードになると決断力が乏しくなります。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

>何が間違っているかわかりません >わかるかた教えてください。 回答できる質問をしてください。

7MATSU7
質問者

補足

理解力をつけてください。

関連するQ&A

  • 話しをきちんと落ち着いて聞く力

    私は、人と話している時、何故かテンションをすごくあげてしまい、 話しを聞いてるのは聞いてるのですが、その時のノリでいらないことまで言ってしまったり、相手の話しをよく理解できていなかったりで、 発言内容も間違ってると指摘されることが多々あります。 人と話していて、盛り上がってくると もう一人の私が喋り出してるような感覚です。 冷静になれば、きっちりと話せることも、 ノリで話してしまい、普段NOという事もYESと言ったりしてしまいます。 そしてそのとき話した事はあまり覚えてなくて、 後々、聞かれた時に困ります。 ~~っていってたじゃない!と責められることもあります。 話してる時は好きだと思っていた事も、 あとあとになると、あんまり好きじゃないかもとか 思ってしまい、結果的に嘘ついたことになってしまいます。 そして、物事を表現することが大げさらしいです。 人にびっくりしてもらいたいのか、過剰に表現するらしいです。 誰かと会うと、めちゃくちゃ疲れて、もう会いたくないと思ってしまい、どんどん友達と疎遠になっていきました。 これって病気なんでしょうか…。 基本的な性格は内弁慶で外では猫かぶっています。 親しい人には自分を出しまくります。でも 少しでも否定されると傷ついて、相手は悪くないのに 嫌いになってしまって会いたくなくなります。 でも時間が経つと緩和されて、メールなどを出したりします。 ほんと、変な性格なんです。。 あと、人の機嫌を必要以上に気にするところもあります。 この症状って何かの病気にあてはまるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ナルシストって悪いことですか?

    私はむしろいいことと捉えています。 自分に自信があるというのはすばらしいことです。 アメリカ人などはそういう人が多いと聞きます。そう思うと日本人の自信家嫌いは異常ですよね…。 自分のことに過剰にネガティブな人間の方が醜いと思います。 醜形恐怖症などならまだしも、美人が自分のことを不細工だと蔑んでいるのを見ると腹が立ちます。 本当にそう思っていたとしても、もっと前を向けばいいのに、と思ってしまいます。 そのような人からしたらポジティブになるのは難しいことだとは思いますが、私は自己否定しかしない人よりナルシストな人の方がずっとステキだと感じます。 他人下げをするナルシストや過剰なほど自分上げをするナルシストは嫌いですよ。 本当に優れているから、秀でていることが前提です。 みなさんはどうお考えですか?

  • 自意識過剰について

    今まで自意識過剰というのはうぬぼれの強いという意味で否定的な言葉だと思っていました。 でも、他の方の質問や回答、本などを読んでいるうちに、なんだかよくわからなくなってきました。 辞書で調べると「自分がどう受け取られているか、ということを(やたらに)気にする状態(態度)」とあります。 わたしは人の目を気にしてしまうタイプで、人が自分をどう見ているかが気になってしょうがない時があります。 特に、自分自身で自分に自信がもてない時はいつも以上に悪く思われていないか、などと気になってしまいます。 これは、辞書にある意味から言えば、まさに自意識過剰に当てはまると思うのですが、どうなのでしょうか。 でも、人に「あなたは自意識過剰だ」と言われたら、非難されたという気がしてしまうのですが・・・。 自意識過剰は否定的な言葉なのでしょうか。また、自意識過剰なのは、あまりよくない状態なのでしょうか。 本来の意味がわかる、または自分はこのように思う、などなんでもいいのでご意見をお聞かせください。

  • 上から目線してくる人

    って、どういう心理でしょうか。 よく、してくる人の特徴を書きます。 性格がキツイ。自分の事可愛いと思っている。 自分が頭よいと思っている。変に自信過剰。 人を見下す。人の事をしたにおきたがる。 です。上から目線は、どんな状況であってもやってはいけない事だと 思っています。私は、そういう事をしないようにしています。 上から目線してくる人に今まで何人かお会いしました。 失礼な言い方になりますが、別に魅力感じません。 ただの、わがまま、最低な奴だと思っています。 他の方はどう思いますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 自信過剰な彼

    先程だらしない彼について質問しましたが更に自信過剰でもあります。 常に自分は人とは違うと自信もっています。 自信ない男性よりはある方が頼りありますが、違ってない?と思う事もしばしば。 つい最近転職したのですが、二回で転職が決まったのは自分が優れているからだと言っています。 確かにそれもあると思いますが、彼の場合それが自分の力だけで出来たものだと思っています。わたしは彼の力+周りの人のフォローあっての事だと思っています。 新たな職場についても『支店長は自分を気に入ってくれててさぁ~』と毎日一時間位自意識過剰な話をきかされます。 自分は凄いから支店長にしてやると言われた、責任者の素質があると言われた、あの先輩は使えない等々の発言が目立ちます。 子育てするには1人あたり1000万位ないとと話をすると自分はそんなのすぐ稼げるからと、使いたい放題でもあります。貯金は2人合わせれば1000万位ありますが彼の方は減るばかりです。 自信過剰、自意識過剰、現実が見れてない彼をよくするには…本人が痛い目にあう等して気付くしかないでしょうか?

  • 立命館大に関係している人に読んでもらいたいです

    来年うまくいけば大学生活がはじまります。私は小学校の時、何事にも積極的に、人がやらないような事も、たくさんの事に挑戦してきました。先生のバックアップもあったのですが。今は高3なのですが中学高校と何にも自分らしい活動ができなかったんです。自分の意思が弱かったのもあると思います。一つの要因として周りの環境が小学校とだいぶ違っていたからだと思っています。(当然ですが) 中・高は、なにか積極的に頑張ろうとすると「なにこいつがんばってんだ?」みたいな空気があります。それでクラスになじめず毎日学校に行くのが苦痛になるのが恐くて周りのやつと同じように平凡に暮らしてきました。けど私の性格的にそんな生活では自分らしさが出せないんです。私の自分らしさというのは一つでも多く人がやらないような事に一生懸命チャレンジし続けるといったとこです。 立命館大に入学できるよう頑張っているのですが、立命館の先生または生徒さんはこのような私に手助けしてくれる、または大学を有意義に過ごすため私みたいなやる気のある生徒ばっかりなのでしょうか。友達がどんな人かによっても全然自分自信のやる気の度合いが違うと思うんです。

  • 境目はどこで?

    【自分の発言や行動に自信を持つ事が必要。】・【自信過剰になりすぎてはダメ。】……境目はどこで? …基本その物事にその人は根拠があって自信があるから発言したり、行動したりするわけですよね。(まあ。たまに根拠なしに言う人見ますが…。) でも、自信過剰になりすぎてはダメ。ってどういう事ですか? 「んじゃどうすればいいの?」と思ってしまいます。

  • 同性を意識したくない

    同性愛の事で、よく質問しているものです。最近、同性を意識しすぎて、友人さえ意識します。性格が神経質か、自意識過剰なのか偏見が怖いのか、過剰に反応します。今はカウンセリングで、受け入れつつありますが、意識せずに人を好きになりたいです。またそのような偏見で自分を追い詰めているのも嫌です。根本的に自信がないのも意識してしまう理由かもしれません。意識せずにフランクに生活を送れる方法はありませんか。私が過剰に捉えていますか。もっと自分に正直に生きたいのですが。一般的には、まだ受け入れがたいですか。みじかでいますか。

  • 外見良くする方法。どうか力を貸してください!!

    女子大生です。 外見を良くする方法をおしえてください。 近道など、あったら教えて下さい。 人は中身じゃないっていうけど、 やっぱり、自分の外見が好きになれば、自分に自信がつく。 自信がつくと、周囲から見ても魅力的に映る。 そんな人は、人脈が増えたり、いろいろな世界で歓迎される。 人生、心が豊かになる。(結婚という機会もやってくる) 親孝行ができる。 みたいに、外見ひとつ良くなるだけで、人生は好転すると思うんです。 私は自分が好きだし、人のことも大切にしています。 家族にも恵まれてると思ってるし、親には感謝しています。 だけど、一つだけ、問題があります。 自分の外見のせいで、自分に自信が持てないことです。 私の環境は恵まれてるし、その分、私も人を大切にできる人だと思っています。 だから、幸せです。(外見以外での私の人生は) でも、鏡を見ると、げんなりします。 自分は、痩せている方だと思うのですが、顔があんまり、、、なのです。 化粧をして、髪の毛をストレートにしても「このクオリティーかぁ、、、」 と思ってしまいます。 何がいけないのか分かりません。 姉は、可愛いです。 学歴は負けたので、 もう負けたくないです。 どうか、力をください!!! アドバイス待っています。

  • 弟が「自分は科学的に駄目な人間だ」と言うのですが…

    中一の弟について相談があります 弟は科学好きで、世界の全ての事象は科学で解明できると信じているような人間です。 最近学校で提出物を全く出していない事について理由を訊ねると 「自分は旧皮質の割合が大きいので他の人と同じようにできない」 「所詮自分の能力の限界はDNAで決められているのだ」 等と答えるのです。 言い訳しているだけなのではとも思いましたが、どうも本気で信じ込んでいる様子です。元々自分が要領の悪い事にコンプレックスを抱いていたので、旧皮質やDNA等について本で少し読んだ時に「だから僕は今まで人と同じように出来なかったんだ」と納得してしまったようです。 提出物は調べさえすれば誰にでもできるような内容なのですが、「やる気が起きないのも僕がそういう性格だからだ(性格も科学的に決まっている物だと考えています)」と言ってやろうとせず、「短所は努力で補えばいい」等と言っても同様の理由で否定されてしまいます 「長所・短所に関わらず、人は皆それぞれ大切な存在なんだ」「結果がどうであれ、努力する事が大切だ」と言ってみても「現に他人と同じようにできなければ学校で怒られるし、受験や就職等でも努力は関係なく、実力の有無だけが問われているではないか」と返ってきます。 それだけ頭が回れば十分ではないかと言ってみても、「定期考査で平均も取れなかった」等否定されてしまいます。 また、すぐに怒って暴れだし、普段家にいる母と私の力だけでは止めきれず、身の危険を感じる事もあります。 長くなってすみません。以下が質問事項です。 ・弟にやる気を出させる,自信を持たせる方法はないか ・旧皮質の割合やDNA等で人間の能力は決まってしまうというのを科学的に否定できないか ・弟を怒らせずに最後まで話を続けるにはどうすればよいか 説明の至らない所もあるかと存じますが、何か解る事がありましたらご教授頂きたいです。