入院費用についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 加入している生命保険の通院費用の補償はなく、入院費用について疑問があります。
  • 入院の予定は2週間で、高額医療適用となりますが、具体的な支払い金額について知りたいです。
  • 大部屋での入院で一日に約1万円かかると言われていますが、実際に14日間分全額支払う必要があるのか疑問です。また、退院後の通院費用も心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

入院費用について。

始めまして。 今回諸事情にて入院する事になりました。 そこで入院費用について質問があります。 加入している生命保険が日額1万円保証がついていて 通院費用の補償はありません。 入院の予定は2週間です。 高額医療適用ということですが、支払いはどのくらいの 金額になるのでしょうか? 大部屋で一日だいたい1万円程度かかるということですが 単純に考えて10,000×14日で14万円かかることになりますが この金額をまるまる支払うことになるのでしょうか? 退院後も通院しなければならなくなりそうなので 入院費用はできるだけ抑えたいと思っています。 入院も初めてで、保険がおりるのも初めてで 明日から入院になるので詳しい方がいれば回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.3です。 私の場合は、事前に限度額認定証を入手して、入院時に提示したのですが、病院の窓口で確認して下さい。 実際の請求・支払は、後日ですから、その時までに提示できればいいような気もします。 No.4さんへのお礼のところで、再質問されていることに対してですが、会計が分かれても同一月内であれば、月間合計になります。

shima6207
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 北海道に住んでいて本社が東京なので入院時までには 間に合わなかったような状況です。 明日本社へ向けて書類を発送することになっています。 栄養学の講習を受けに明日病院へ行くので その際に確認してみます。 会計はわかれても大丈夫なんですね! 本当に助かりました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (5)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

まずは、基本を理解してください。 入院費には、大雑把に言って…… 治療費(基本料、薬剤、手術、検査など) 入院食事代 差額ベッド代 雑費 という4つがあります。 高額療養費制度というのは、このうちの治療費だけについてです。 一般の方の場合、ある月(1日~末日)の自己負担の上限は、 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% となります。 入院食事代は、1食260円で、自己負担です。 差額ベッド代は、1000円~万単位まで色々ありますが、 全額自己負担です。 雑費は、入院時のパジャマのレンタル代などです。 全額、自己負担です。 >大部屋で一日だいたい1万円程度かかる…… 大部屋ならば、そんなに高いところは稀でしょう。 個室ならば、1万円以上しても不思議はありません。 差額ベッド代は、全額、自己負担です。 差額ベッド代は、病院の外来に提示する決まりになっているので、 参考にしてください。 ご参考になれば、幸いです。

shima6207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、私ではなく同棲中の彼が入院する事になり お金のやりくりをしているため質問させて頂いていました。 私も直接病院からお話聞いたわけではないので 彼からの話になりますが 大部屋の料金は無料だそうで、治療費およびその他の金額で 1日大体1万円とのこと。検査等も含むおよその金額だそうです。 病院から高額医療適用になると冊子をもらってきていました。 おそらく高額医療適用かと思うので明日直接詳しい話を聞いてみます。 私も彼も初めての入院となるので本当に助かりました!! ありがとうございます。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

高額医療費制度を利用する場合でも、生命保険に付帯してる医療保険を利用する場合でも、入院費用を含めた治療費の自己負担分は、一旦あなたが払う必要があります。 一日だいたい1万円が何を指しているのかわかりませんが、治療費や入院費の自己負担分や保険適用外の費用をすべて含んでいるのであれば14万円を払うことになります。 高額医療費は同じ病院で支払った1ヶ月(1日~末日)の治療費が一定額を超えた場合に後から、お金が戻ってくる制度です。 一定額は、国民健康保険の場合は8万1百円であり、企業等の健康保険組合の場合はその健康保険組合によって異なりますので確認が必要です(一般的に国民健康保険より低い金額の場合が多い)。 つまり14万払ったとすると(すべてが保険適用だとして)、国民健康保険の場合は約6万が戻ってきますが、入院が2ヶ月にまたがったりすると戻る金額が大幅に減ったり14万が7万と7万に分割されたら1円も戻りません(国民健康保険の場合)。 一方生命保険付帯の医療保険は退院後、必要書類を記入し診断書等をつけて保険金の申請をする必要があります。(必要書類等は生命保険会社に確認してください)

shima6207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記にも書きましたが、 病室は無料(ベッド代?)だそうで食事代や治療費を含め 1日およそ1万円くらいの計算になるよとの説明を受けたそうです。 病院からは高額医療適用のプリントをもらって来ていました。 入院自体は2~3週間ほどで病院の会計は 会社の健康保険組合には既に連絡を取っているようです。 取りあえず退院時には一時的にでもすべての金額を支払うということですね! 生命保険の方にも連絡をし、必要書類を送ってもらうことになっているので 大丈夫かと思います。 >入院が2ヶ月にまたがったりすると戻る金額が大幅に減ったり14万が7万と7万に分割されたら1円も戻りません(国民健康保険の場合)。 とありますが、病院自体の会計が15日と月末締めで 月に2回の支払いがあるそうです。 入院は明日から2~3週間なので月をまたぐ事はありませんが この場合4/4~4/15と4/16~4/30と会計が分かれるかと 思いますが、これは合算して8万円を超えた場合は 高額医療の適用になるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

回答No.3

高額療養費適用ということは、結構高い金額になるかも知れません。 限度額適用認定証の交付はもう受けておられるのでしょうか? 病院窓口で、入院時に提示すれば、自己負担限度額を超えている分については払う必要がなくなります。 そうでなければ、一旦は全額払った後、申請して限度額を超えている分が戻ってくる形になると思います。 1日1万円程度かかるというのがどの範囲なのかはっきりしません。 治療費総額なのか、3割負担が適用されての額なのか、自己負担限度額を考慮してのことなのか・・・ 病院によっては、高額療養費の取扱いについて異なる処理をしているところもありますので、まずは直接お問い合わせされた方がよいのではないのでしょうか。 健康保険関連については、上記のようですが、生命保険の入院給付金は、退院後に必要書類を添付し給付申請をしてから始めて給付されることになりますので、多少時間がかかります。

shima6207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 限度額適用認定証ですが、本日本社へ連絡したので 明日への入院へは間に合わないと思います。 入院時でなければ、一旦払わなければいけないのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.2

点滴や手術など病気の治療によって費用は違います 生命保険のお金も退院してから医者の証明書を保険会社に提出してからでないと返ってきません 医者に診断証明書を書いてもらうのもだいたい二千円~三千円費用がかかります 私は一週間点滴治療で入院した費用は三万円でした(食中毒)大部屋です

shima6207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼が糖尿病で入院となりました。 本当に保険に入っていて良かったと思いますね・・・。 保険については全く無知なので 本当に助かりました! ありがとうございました。

回答No.1

入院にかんしては、検査費用・先生の診断費用も加算されますのでもっといく可能性はありますね・

shima6207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね・・・。 本当に全くわからない状態だったので とても助かりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入院費用について

    医療保険に加入の際、入院日額は3000円~10000円ほどの幅がありますが、1日におおよその入院費用というのはいったいいくらなのでしょうか? 本を読んでみてもよくわかりません。差額ベッド代という意味は、大部屋が空いてなくって、病院の都合ではいる個室の時の差額といった場合であるならば、通常はそのベッド代っていうのは、保険が適用されるものなのでしょうか? その病気にもよると、思うのですが、入院した場合の1日の費用の内訳を詳しく知りたいです。そしてその費用が保険の適用するものなのかどうかということ。以前に入院中、お医者様の往診が、一回5000円とかいった話を聞いたことあるのですが、本当なのでしょうか?ちょっと信じられなくって・・・ 是非教えていただきたいです。保険の加入の際に、はたしていくらの入院日額があればいいのかって考えた時に、非常に疑問がわいたものですから・・・ よろしくお願いします。

  • 初めての入院で費用が心配

    主人が肺炎とろく膜炎を併発し胸に水が溜まって、一週間ほど入院する事になりました。 入院は初めてで、入院費用が幾らかかるものなのか心配です。 よく保健のCMで入院の日額平均13000円とか言われますよね? 本当にそんなにかかるんですか??日額10000円の生命保険に加入しているのですが…それじゃ足りないですね。 また、その日額10000円を支払ってもらう為の生命保険の手続きはどうしたら良いのでしょうか?

  • 入院費用について

    生命保険の支払いについて教えて下さい。入院をした場合、病院の支払いは月に2回~3回ですが、その費用は自分で立替をしなくてはいけないのでしょうか。話しに聞くと退院してから精算とのことですが、入院が長引て、支払いが出来なくなった場合、保険会社では保証の精算はしてくれないのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 入院費用は貯蓄でまかなえられるものでしょうか?

    掛け捨ての生命保険に夫婦型で加入していて、この度見直しで医療特約の方を入院日額1万円(妻6割)のものに変えようと思って審査に出しました。(今までは旦那5千円(妻6割)でした) 2年前に、私が入院手術をしていたので正直に記入し、完治で出しました。しかし、結果は告知審査で通らず、夫婦型の為、旦那の入院費が半額の5千円(妻6割)になってしまいました。(ちなみに旦那の方は告知欄には何も記入するものがありません) 保険屋さんの話では、旦那の分だけ別に医療特約日額5千円に加入してはどうか?と言われました。 やはり入院日額1万円は欲しい所なのですが、旦那が「その追加の保険料分貯めたらどうなんや?!何回入院すると考えてるんや!」と言い出しました。 追加の医療特約は保険料にして、2千円ちょっとなのですが、ずっと健康で病気・入院せずに暮らして行けるのなら貯蓄しておいてもいいのですが、これからどうなるか分からないですよね? 入院費を貯蓄でまかなうという方はおられますか? 現在旦那は40歳!見直しする保険は55歳まで同じ金額で掛けれます。15年間元気でいてくれれば貯蓄でもいいのですが…

  • 入院保障はいつ支払われるの?

    生命保険(医療保険)の日額入院保障は、いつ支払われるのでしょうか。 病気になって長期入院になったとして、入院している間は毎月請求が来るわけです。 高額医療還付を待っていると3ヶ月後になってしまうし、入院保険金を当面の支払いに充てることはできるのでしょうか。

  • 入院費用を高額医療費適用で安く支払えますか

    現在会社員で産休より2ヶ月早く仕事を休まなくてはならなくなりました。 切迫早産で入院、3週間は確定、その後も延長するかもしれませんが、退院後の入院費用支払いが心配です。 もし高額な費用で高額医療費が適用されたら、差し引いた額だけ退院時に支払う事は可能でしょうか? 手続きなども必要ですか?

  • 医療費控除で入院保険金があるときについて

    もうすぐ、確定申告なので準備をしようと思ってパンフレットを読んでいました。ある病気で2ヶ月入院しました。入院費については、40万円ぐらい。後の通院療養費を含めると、60万円ぐらいあります。 それで、入院に対する簡易保険と生命保険の給付が、50万円ぐらいあります。 この場合、入院費よりも給付金額が高かったのですが、入院費より多い部分は、生活費に充てたので、前後の通院費用とは別と考えて、20万円を医療費と考えればいいのでしょうか。

  • 入院費 どのくらいかかりますか?

    主人が風邪をこじらせて、入院しました。 2人部屋で、普段の治療は・点滴が主で 手術などありません。 食事代の他は、特に病院で借りている物 なのはありません。 約6~7日で退院できるようですが どのくらいの費用がかかるもの なのでしょうか? サラリーマンで、健康保険と 個人での生命保険には加入しています。 高額医療費についても 教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費の確定申告と生命保険について

    自分でいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわからないので教えてください。 2012年に癌になり入院と手術をし、高額の医療費がかかったので確定申告をしようと考えているのですが、調べたことろ、生命保険金がおりた場合、保険金額との差額分で申告するとの記載がありました。 そこで、私の場合、確定申告をした方がいいのか、しても意味ないのか教えてください。 2012年4月~9月入院・手術をし合計100万ほどの支払いをする。(高額医療費を適用した自己負担金) その入院、手術に対して生命保険金400万ほどの給付を受ける。 ガン保険(一時金、ガンになったら○○万円お支払といった保険)には加入してません。 退院後、通院にて抗がん剤治療を受け、薬代も含め毎月10万前後の医療費を支払ってます。(高額医療費を適用した自己負担金) 通院治療に関しての生命保険金は加入してません。 実際支払った医療費より受け取った生命保険金の方が多いので、確定申告をしても意味がないのでしょうか? 生命保険はあくまで入院・手術に対してのものであるので、退院後の通院治療にかかっている医療費は別物と考えて、確定申告をしても良いのでしょうか。 また、入院前にかかった歯科や婦人科でも医療費も別物として考えてよいのでしょうか。 手間をかけて確定申告をしても意味がなかったら残念なので、詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 鬱病での入院費について

    知人が鬱病で入院中です。その費用が馬鹿にならないので相談します。何とか軽減する方法があれば教えて下さい。 まず、一人暮らしで障害者手帳(3級)を持っていて年金を貰っています。働くのが辛くて今は居候をして何とか暮らしています。(食べるだけなら不自由しないくらい) しかし、最近、容態が少し悪くなって入院しました。しばらく退院できそうにありません。通院の時は公費負担で何とかなるようですが、入院費を負担してくれるような公費はありませんか?生命保険もないし、貯蓄もありません。年金は月に6万少ししかもらえないみたいです。 高額医療費で収入に応じて月にいくらか以上は払わなくていいとか、食費を含めて1万4千円までは返ってくるみたいとか、年に10万以上は税金が控除とかは知っていますが、それくらいしかありませんか?

専門家に質問してみよう