• 締切済み

AF55の右クランクベアリングの交換方法

質問させていただきます。 AF55クレアスクーピーの右クランクベアリングの交換方法を教えてください。 左は交換できるのですが、右側は、クランクとアッセンブリー、 少しでも安くしたいので、交換出来るなら方法が知りたいです。 業者に出したら交換できるのかな? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

検索されたと思いますが http://take8honda.blog67.fc2.com/blog-entry-391.html http://minkara.carview.co.jp/userid/442965/car/436966/776701/note.aspx ギロチン、スペーサ、プレス等特工が必須ですね。 焼き嵌めで入りそうですが、難しいでしょう。 業者(ショップ)はたぶんassy交換でしかやらないと思いますよ? 内燃機屋やチューニングショップならやってくれそうですが。

tadabicle
質問者

お礼

ありがとうございます。内燃機屋さんに相談します。

tadabicle
質問者

補足

ベアリングは、左右同じ物でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dio AF35 クランクベアリングの交換

    ライブDio-ZX AF35に乗ってます。 先日、走行中にエンジン部分から異音が発生したので 念のためエンジンを切り押して帰宅しました。 家に帰り点検してみると、どうやらエンジンのクランク 部分(腰下)からガリガリいってるように思えます。 ちなみにエンジンは正常にかかります。 ベルトやプーリー周辺は全く異常なしなので、やっぱり クランクベアリング(もしくはエンジン)かなぁと思います。 もし、クランクベアリングが異常の場合、素人でも クランクは割れますでしょうか?色んなサイトで見て みたんですが、専用の工具がいるとかで・・・。 ちなみにシリンダーやピストンの交換程度は経験あります。 今まで愛情込めて乗ってきたので、出来るだけ生かす 方向で考えてるのですが、最悪中古エンジンの載せ替え も考慮に入れてます。しかし、AF35もそこそこ年式が 経ってるので載せ替えたエンジンでまたクランクベアリングが・・・ と思うといまいち中古エンジンの購入に 踏み切れません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 原付のクランクベアリングの交換に必要な物

    原付スクーターのクランクベアリングの交換に最低限必要な工具や材料はクランクベアリング以外になにが必要ですか?対象車種はSUZUKI レッツCA1KAです。

  • ベアリング交換

    R1-Zに乗っています。最近左に曲がるときに切れ込むようになったので バイク屋にみてもらったら、ステムベアリングを交換したほうが良いと言われました。工賃だけで2万円と言われました。高いと思うんですが、それぐらいなのでしょうか?同じような修理をした方がいたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • dio af28 レギュレータの交換

    dio af28 レギュレータ を交換したいのです。 その方法を教えてください。 この写真の場所にたどり着く方法です。 参考: dio af27 添付file  左側がCDI、右側がレギュレータ

  • 原付のクランクベアリングの損傷、どれくらい走れる?

    2006年製アドレスV50 1万km走行で、毎年オイル交換してたのですが、急に異音がしてバイク屋に見てもらったらおそらくクランクベアリングの損傷と言われました。 まだ今までと同じ速度で走れてますが、いつ止まるか分からない、と言われました。 大体でいいのですが、あとどのくらい走れるのでしょう? あと、走ってていきなり止まるのか、徐々に走れなくなるのか、どっちでしょう? そもそもたった1万kmで壊れるものでしょうか? 修理費は6万くらいと言われましたが、14年前のバイクに6万もかけても、他の場所も壊れるかもしれないし、新車に買い換えた方が得でしょうか? あと、壊れるまで走った場合でも買取額はつくのでしょうか?

  • おりたたみ自転車のクランク交換方法

    先日キャプテンスタッグの16インチの折り畳み自転車を購入しました。 しかし思ったほど進まないのでクランクの交換をしようと思っています。 クランクの種類や交換方法を教えていただけないでしょうか。 7千円ほどで買ったものなので専用工具代込みで5千円程度で改造できないかと思っています。 宜しくお願いします。

  • クランクの交換について

    現在、GIANT の TCR2 に乗っていますが、クランクとブレーキをは、FSAブランドの物が使用されていますが、シマノの105クラスまたはアルテグラクラスのものに付替えようと思っています。 (今後、簡単なメンテを含めて自分である程度の作業はしたいと思っています。) そこで質問なのですが、クランク取付の際、BB86という独自の企画を採用していますが、FSAのクランクからシマノのクランクに変更する時、変換アダプタのようなものを別に購入する必要があるのでしょうか? また、クランク交換、ブレーキ交換に必要な工具は、ドライバー、クランクアームフィッシングボルト締付用のアダプター、アーレンキーの他に必要な道具がありますでしょうか?

  • クランクを外したいのですが…

    こんにちは。。。早速ですが、友達がアバランチェ1.0のディスクブレーキタイプに乗ってるんですが、この前メンテナンスのためにクランクを外そうとして、止めてあるネジを取ろうとして、右は比較的簡単に外れたのですが左側が全く動きません。。。クランクのタイプ?は六角レンチ1本で外せるタイプです。BBは8角形の軸だったかな。左のネジをなんとか外そうと、販売店に持っていって、長めのトルクのでかそうなレンチで外そうとしたのですがレンチがねじれるくらいです。誰かいい方法があったら教えてください!お願いします。

  • パワーコアBB86のクランクの交換

    クランクの交換についてどなたか教えてください 現在 2011年のTCR2のロードに乗っていまして、クランクの交換を考えています。自分のまわりで情報が混在しているので教えてください。 まず、現在、ノーマルのFSAのクランクがついています。予定では、105のクランクに替えようと思っています。 質問1  GIANTはお得意のパワーコアBB86が標準となっています。シマノの105のホローテッククランクがそのまま入るのか?(アダプターまたは、部品の交換はいらないのか?必要な場合の部品代は?) 質問2  BBごと交換する場合、圧入だと、交換は大変?(ショップに依頼必要 または、交換工具が販売している?) 質問3  クランク本体を残して、チェーンンリングのみの交換は可能か?また、チェーンリングのみの交換だと105の恩恵が薄くなったりしないか? 質問4  現在、コンパクトクランクがついているが、新規に付け替えるクランクはコンパクトでもノーマルでも取付可能か?何か部品が必要か? 質問5  クランク外し取付はシマノのクランク外しだけでOKか?FSAは六角レンチでOK? いろいろと、質問させていただきましたが、詳しい方、回答お願いいたします。

  • クランクの向きについて

    私は2台のロードバイクを組みましたが 2台とも左側のクランクが外向き(右のクランクが内向き)になってしまいます。 1台目を組んだときBBのタップが変だと思い、2台目を購入し組んでみたのですが、やはり左クランクが外向きでした。どうしてかわかりません。股関節も痛いですし、クリートも左・右で全然位置が違い、適切位置にいきません。チェーンが長いのかもしれませんが、SHIMANOの取説通りに組んだつもりです。どうかアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 月単位で追加したデータ毎に課題IDの重複を取り除く方法を模索しています。
  • また、重複のない課題IDの集計方法についても具体的な方法を知りたいです。
  • 今現在使用している数式では、ピポットテーブル上で集計されない課題IDが発生してしまっています。
回答を見る