• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うさぎのクシャミと歯の治療と通院について)

うさぎのクシャミと歯の治療と通院について

このQ&Aのポイント
  • うさぎのクシャミと歯の治療と通院に関するお悩みを持つ飼い主さんからの質問です。うさぎの食欲不振や歯の処置について悩んでおり、症状の原因や治療方法について知りたいとのことです。また、通院時のストレスやセカンドオピニオンについても相談しています。
  • うさぎが食べ物を少し食べるとクシャミが出るという症状について、歯が原因である可能性が考えられます。歯並びの悪化や歯根側の伸びが問題となっているようです。通院のストレスや治療についても不安を抱えています。
  • うさぎの食欲不振や歯の問題に伴う症状についての質問です。クシャミやシャクシャク音は痛みや刺激からくるものかもしれません。歯根膿傷のリスクや抗生物質の使用についても悩んでいます。通院時のストレスやセカンドオピニオンについても考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.1

 詳しいことはわかりませんが、臼歯の切り方が適切でないのかもしれませんね。まだ臼歯を切られてすぐなので、これで炎症が収まってきたら食べられるようになるかもしれません。  もし変化がないようでしたら、うさぎの歯について知識と経験が多い先生をお探しになって、今のうちに連れていかれるのをお薦めしたいです。  明らかに歯(前歯以外)があらぬ方向へ伸びて、尖った歯先が頬や口内を刺し、痛くて気になって口をもごもご動かしています。食欲不振にまで到っていらっしゃるので深刻です。  うちの2番目の子が歯が横向きに伸びて、頬の内側を刺し、痛くて食欲不振になり、涙がやたら出て、苦しんで死にました。1日も早く、違う病院に行かれてください。  もちろん今の先生も良い先生だと思いますが、うさぎの歯について詳しい先生ってとっても少ないです。でも都会にお住まいでしたら、いらっしゃると思います。  うちはすごい田舎で動物病院は2つのみで、どちらの先生もうさぎの歯はわからないという先生でした。それでも1人の先生は大変親身になってくださり、感謝感謝で、今も珍しい食べ物などもらうと「先生、食べてください。」と持って行ったりしています。  もしかしたら歯かもしれないとなった段階で、うちの子が口を見させなかったため、麻酔して見て治療しようかとしましたが、もうその時は麻酔に耐えられない可能性がけっこう高いくらい体が弱っている状態だったので治療が出来ませんでした。  また都市部の病院へ行こうとも考えましたが、片道が4時間は掛かる(ここは交通が不便で)ため、移動で体力が奪われ、ストレスも与えちゃうなぁと思って行けませんでした。  1番目の子が引越しで移動した時にストレスで体調が悪くなったのがあったので、移動にすごく否定的になっていました。  でもあとになって、1日のストレスよりも治療して治るほうを選べばよかったとつくづく後悔しました。   もう少し早く歯が問題だと予測して、麻酔が使える体力がある内に治療していたらよかったのでした。  後になって(←後悔)うさぎ治療で有名な斉藤先生(赤羽かどこかにうさぎ専門の病院をやってらっしゃいましたが、今はどうなのか・・・)の著書などで情報を探すと、こういう場合は変に尖って生えてる歯の部分を切ったら問題解決らしいです。単純な話なのでした。  うちの子も抗生物質、消炎剤、食欲増進注射、・・・いろいろしましたが、そういう対症療法ではやはり治すことが出来ません。根本原因の歯を切れば治ります。  体重は測ってらっしゃいますか? 1日、1日と体重計の針の振れ幅が減っていくのを見るのは本当につらいものでした。質問者様が私のような経験をなさいませんように。  移動にまだ耐えられ、麻酔が使えるうちにどうぞ歯に明るい病院にいらしてください。  質問者様のうさちゃんが治られたら、うちの2番めの子も役立ってうれしいと思います。

yaya2005
質問者

補足

ご経験からのお話、本当にありがとうございます。 私も先代の子がいたのですが、急性胃腸うっ滞で、すぐ近所の病院、そしてうさぎ専門の病院に行きましたが、完全に胃腸の動きが止まっていたのと、やはり移動と検査のストレスに負けてしまったこともあり、たった1晩で亡くなってしまいました。焦って行動した自分に、後悔してもしきれませんでした。 その経験から、まずは焦っていじりまわさないことが第一条件になっていて、回答者様と同じように、病院を変えて、移動時間が長くなることのストレスも、とても心配なんです。 昨日の深夜に少しふやかしペレットや野菜に興味をもち始め、少量だけ口から食べてくれました。でもその後がなかなか続きませんね。。強制給餌の量を多めにしないとすぐに痩せ、コロコロフンも出ないことがわかり、しっかり与えているのですが、かえって多少胃もたれしているようです。(数時間おきにチョコチョコ与えられたらいいのですが、一人での給餌は無理なので、家族の時間に合わせると一日4~5回程度が限界です) ただ今日は昨日より元気は出ていて、バナナをせがんだりしていました。 今日、近所のかかりつけ医に再度詳しい現状を話したところ「クシャミや食欲不振は、麻酔をしないと切れなさそうな1本の臼歯があり、それがやはり気になっているのかもしれない。でも先日見た限りは口の中を傷つけるほどにはなっていなかったが、一応1~2日中にもう一度診てみましょうか」とのことでした。 うちの子は、切れる範囲の尖りやすい臼歯が1~2本あり、いつも定期的に切ってもらっているのですが、今回は最も奥の届かない臼歯に伸びが見られるそうで、でも出来る限りの処置はしていただいたのが先日のことです。あとから検索していて、チンチラかモルモットで歯の処置をしたら、2~3日は違和感でよだれと食欲不振があった、という子がいたので、もしかしたらそのケースかも?と、思い始めています。 回答者様と同じく、私の近所のかかりつけの先生もうさぎ専門ではありませんが、こちらが調べた事を一応聴いてくれ、また、うさぎ専門の先生の元で歯の治療を多少教わったことはあるようです。ただ、診療個体が少ないため、臨床経験はどうしても専門医より少ないのはわかります。でも、うさぎ専門医が出来なかった処置を、この先生がアッサリ出来たことは過去にありました。 「もう一度診ましょう」ということで、どうやら再度、奥の臼歯の治療にチャレンジしてくれるようですが、明日の元気を見て、ここに行くか、最初の相談文に書いた、以前行ったことがある、うさぎの専門的な病院の方に行くか、考えようと思っています。(うさぎ専門医がみんないい腕や人柄を持っているというわけではなく、むしろ「動物が死んだのは自分のせいじゃない。バカ飼い主の対処の悪さ」と平気で他の患者に言う先生もいるんですよ。私も他の患者さんについて雑談で言われたし、私のことも他の人に言われました。なので、結構不信感がある部分もあり・・・臨床経験が豊富でも上手く処置が出来なくて、近所の先生の方がアッサリ処置できた、という経験がダメ押ししました。歯についてはできれば藤沢の先生のところに行きたいのですが、遠方なので今の状態ではさすがに自殺行為かな、と) いずれにしても、元気回復→処置→またストレスで気分ダウン、という可能性があり、本当に賭けになってしまい、怖いです。 ですが、最後の、「移動に耐えられ、麻酔が使えるうちに、歯の治療の病院へ」という言葉を念頭において、明日の元気を見て、歯の治療をどちらの病院でするかを考えたいと思っています。専門病院で診ても全身麻酔となると、移動&検査&見知らぬ若い研修医たちに囲まれる状態になるので、それがいいのか悪いのか・・・。うさぎ自身、もう若いほうではないので怖いです。 長文ですみません。ご回答を何度も読み返させていただいて、気をしっかり持って決断したいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ボクはうさぎを2羽飼っていた経験がありますが、質問者さんのうさぎちゃんのような 深刻な症状を経験したことはありません。以下はボク個人の見解ですので、参考程度に 読んでみてください。 1.クシャミが出る   スナッフルの可能性がありますね。これは細菌による感性症です。   ケージの掃除をこまめにしていますか?(アルコール消毒等)   換気の悪い場所にケージを置いていませんか?   消毒をしていない手でうさぎちゃんに触れていませんか?   いずれのケースにしても、放っておくと最悪死に至ります。 2.歯だとすると、臼歯ではなく、切歯が伸びた場合でも、クシャミは出るのでしょうか?      一羽目のうさぎが前歯が伸びて、動物病院で切除してもらったことがありますが、   その前後でクシャミを出したことはありませんでした。 3.シャクシャク音を立てているのは痛みからでしょうか?   シャクシャク音というのがどういうものなのかイメージできませんので、なんとも言えません。 4.このままだと歯根膿傷が不安なのですが、もう今から抗生物質をもらったほうがいいのでしょうか   歯根膿傷の疑いがあるのであれば、早急に抗生物質をもらった方がいいと思います。   丸いフンが出ているということですが、大きさに変化はありませんか? もし、小さくなっている   ようであれば、毛球症の疑いもあります。 5.うさぎを連れて行くタイミングはどうしていますか?   もし、うさちゃんに体力があれば、ある程度の移動は可能だと思いますが、かなりのストレス   状態ですので、あまり頻繁に連れて行くのはどうかと思います。長くとも2時間くらいが限度。   もし、体力がないようであれば、ストレスに耐えきれないと思いますので、死を覚悟で連れて   行くくらいに思った方がいいですよ。 6.何時間くらい、電車での通院&待ち時間に耐えられましたか?   かなりのストレスがかかるのは間違いありませんので、うさちゃんの体力次第だと思います。    質問者さんの文章を拝見する限り、給餌の回数が多いように見受けられます。しかも柔らかい エサばかり。牧草は与えていますか? 今となっては手遅れかもしれませんが、うさぎが好む アルファルファなどの牧草を与えてみてはどうでしょう? それでも食欲を見せないの出れば、 打つ手がありませんね。    ご参考まで。

yaya2005
質問者

補足

読んでいただき、質問にも答えていただいて本当に感謝します。 私も今の子が2代目の子です。前の子は急性胃腸うっ滞でアッというまに亡くなったので、その失敗はすまいと、慎重になっています。幸い、うっ滞とまではなっていないので、過去の病歴からも、食欲さえ戻れば、良くなるのはわかっているのですが・・。 牧草は、こうなる前(1ヶ月程度前)までは、チモシー1番刈りを食べていました。 食欲不振になってからは牧草は3番刈りなども与えてみましたが、くわえるものの、ポイッと捨ててしまいます。食べる気になる時があるのに、食べられない、食べたくない、というのがわかります。 スナッフルについては、私も先生にEZ、パスツレラの可能性とともに尋ねましたが、クシャミをを1回するだけだから、スナッフルではないといわれました。連続クシャミでもないし、鼻水もないのです。 フンは毛玉症ほどのフンの状態ではなく、給餌量が多ければ、それなりに出してる感じです。でも量はいつもより少ないかな・・・。 給餌の量は、いつも食べている量のペレットを細かく砕いて、ふやかしてシリンジで与えています。少しでも減らすと翌日には痩せてますので・・・。皆さんがどのくらいの量の給餌を、一日何回与えているのか、なかなか検索してもわからず困っています。病院からもらった給餌用粉末ではカロリーが足りないため、結局ペレットに頼ることになりました。また、病院からは水分を口から100ccくらい与えたほうがいいとの事で、それも含めると、回数を少なめにするなら、一度の給餌量は多くなりますね。。。神頼みで、通販の強制給餌用粉末も購入してみました。 今はバナナと(あげるとコロコロフンが出なくなるのであまりあげませんが)、ふやかしたペレットに興味を持つしぐさを見せ、深夜にセロリ少々、ペレットを4粒ほどやっと口に入れてくれました。 その後はやはり興味を示すだけで、近所のかかりつけ医にもう一度尋ねたところ、「やはり臼歯が1本気になっているのかもしれない。傷はついてないはずなので、とりあえずこの1~2日中にももう一度診ましょう」といってくれました。明日の元気を見て、近所の病院にまた行くか、思い切って(以前、移動のストレスで体調を崩したけれど)一番近くのエキゾチック専門系の病院に行くか、考えたいと思ってます。すぐに行ったからといって、逆にいい結果が出ないことは何度も経験しているため、通院やタイミングは本当に賭けですよね。 長くなってすみません。色々考えていただき、本当にありがとうございますm(__)m。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう