• ベストアンサー

医師不足なのに医学部増設反対のわけ

私の地域は医師不足です。医師を求めて、都市まで行かなければなりません。しかし医師会は医学部増設に反対です。どうしてでしょうか。将来改善されないのでしょうか。改善されるためにはなんでもしたいと思います。皆さんの良いアイデアを教えて下さい。あくまで、医学部増設です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

簡単です。 競争相手が増えたら、既存の医師が困るからです。 収入が減るからです。 同じ事は、弁護士でも問題になりました。 弁護士が足りないので、増やそう。 それには 司法試験が難しすぎるので、易しくして 合格者を増加させようとしたら、弁護士会が 猛反対しました。 建前は、弁護士の質が下がる、ですが 本音は、競争相手が増えたら実入りが減るからです。 このように弁護士会が反対しましたが、結局 押し切られてしまいました。 やはり社会の需要に基づく圧力の方が強かったのです。 医師会は弁護士会よりも、政治家に対する力が強いです。 どこまで増やせるか、心配になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

医学部を新設して,結局,その医学生を教育し,医師を養成するのもまた医師の役割なのです。 結局,不足しているなかで,さらに教育などをしなければならない医師が必要となり,輪をかけて医師不足が加速します。 そしてそんな医師不足の中で養成された医師の質は担保されないでしょう。 弁護士も司法試験を合格しやすくして,増やそうとした結果どうなったかと言えば,司法修習を合格できない弁護士の卵たちが増えました。懸念されていた通りの質の低下をもたらしたということです。 医学部新設も同じことになる可能性が十分に考えられます。 医学部新設をしなくとも医師をうまく増やした方法はあります。 集団退職する前の舞鶴市民病院 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E7%AB%8B%E8%88%9E%E9%B6%B4%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%97%85%E9%99%A2 県立柏原病院の小児科を守る会 http://mamorusyounika.com/ こういった成功事例は地方の医師不足対策に十分役に立つと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

医師不足というのはありません。あるのは医師の偏在です。大学の医局に医師がいなくなって、大学の医局が強制的に田舎の病院に医師を派遣していたのが、大学の医局にいかなくなって、田舎の病院に医師がいなくなったのです。それは、医学部を増員しても一緒で、何も変わりません。 また、専門医制度もそれに輪をかけています。田舎の病院に勤務しても実績にカウントされないので専門医の取得や維持に不利になります。 そういうわけで、医学部増員でも状況は変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師不足なのになぜ医師を増やさないの

    医師不足だと報道されています。しかし、医者になりたい人も多く、医学部の倍率はいまだに高いです。だったら、もうすこし、医学生を増やせばいいと思います。私立の医学部も増設すればと思うのですが、なぜ医学生を増やす措置を国はしないのでしょうか。

  • 医師不足について

    最近ニュースなどで「医師不足がこれから深刻化していくため、学部の定員を増やす」ということを言っていました。しかしながら、薬剤師不足は、薬剤師不足は改善の方向に向かっているということを聞いたことがあります。 医学部がある大学は、薬学部がある大学よりもかなり多いので、一年間に誕生する新しい医師の数は一年間に誕生する薬剤師の数よりもかなり多いはずです。それなのに医師不足がどんどん深刻化していくのはなぜでしょうか。

  • どうして医師不足になるのですか

     こんにちは。今日、新聞記事で以下のものを見つけました。 「近江八幡市医療センター 出産受け付け中断 退職や転勤で医師不足」  素朴な疑問ですが、どうして医師の補充ができないのでしょうか。医師が都市部に集中しているということなのでしょうか?もしそうであれば、病院に通いたければ、都市部に住むほうが都合がいいということなのでしょうか?それとも医師の絶対数が不足しているからなのでしょうか?単に公立病院なので、待遇が低いためなのでしょうか?  ?ばかりですいません。いつも不思議に思っています。よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    現在高3です。医学部を目指してがんばってきたのですが、 京阪神および首都圏の国公立大学医学部は偏差値的に言って 難しい状況です。 地方の国立大学医学部を狙おうかと思ってますが気がかりなことが 有ります。 それは多くの地方大学の医学部において2次試験の面接の配点が高いことです。 面接は採点基準が明確でなく、 (1)地方における医師不足のおり、地元出身者に高い点数をつけたり、 (2)医師の世界は縦横の関係が強く大学の教員と言えど地元医師会との 関係は深く、地元の有力な医師の師弟に高得点をあたえる、 と言うことは無いでしょうか?このような不公正は無いでしょうか? わかる人があれば教えてもらえたら幸いです。

  • 医学部を辞めるということ

    こんにちは。 現在某私大医学部1年に在籍中の者です。 医学部を辞めようかと悩んでいます。 元々医学部へ行く気はあまり無かったのですが、 医者である両親(特に父親)や高校の担任に薦められ、 渋々理系を選択し、センター利用で現役合格しました。 学校ではそれなりに仲の良い友人も出来ましたが、 医学部への拒否感が拭い去れません。 両親と同じ道を進むということが嫌なのです。 元来地理が好きで、地図や時刻表を見て 見たことも無い土地への思いを馳せるのが好きでした。 もし医学部を辞めたなら、塾なり寮なりで勉強し、 2浪以上となりますが国公立大へ入学して、 人文地理を修めて将来に活かしたいと思います。 もちろん両親は反対しています。 特に父親は猛反対で、医師免許を取ってから 好きな分野へ進むべき、と言っています。 母親は、最後に決めるのはお前だから…と言っていますが。 医学生という身分でありながら、 両親への反発という理由で その身分を捨てようとしている自分は、 やはり幼稚なのでしょう。 ですが真剣に悩んでいます。 そこでですが、 今から文転して国公立人文系(できれば旧帝)を 目指すとなると、どれ位の浪人期間となるのでしょう。 またその後入学出来たとして、 どのような進路があるのでしょうか。 加えて、父親が言うように、 医師免許を取ってからその分野へ進む、 という道もあるのでしょうか。 個人的には、医師免許を取って2年研修して、 その後再勉強するのでは遅すぎる気がします。 稚拙な長文で申し訳ありませんが、 お答え頂ければ幸いです。

  • 医学部の医学科と保険学科との違い???

    医学部の医学科と保険学科との違いを教えてください。 医師になりたい者です。 知識不足ですみません。

  • 歯科医師の未来が心配、医学部に行きたいです。

    現在大学生です。今後の進路で迷いが生じています。 具体的には、医学部の再受験について悩んでいます。 私は現在ある歯科大学の二年生(現在20才 一浪)です。 将来的には自分の医院を持つことが夢でした。 しかし、現在歯科医師過剰の問題で、 新規開業はもう無理だと教授がおっしゃっておりました。 私は、将来生活に困りたくなかったのでこの学部を選びましたが 現実では経営難により2007年の開業歯科医師の自殺者が8人。 またあまり言いたくありませんが、 開業医の平均年収が300万前後と聞き、 何のためにこの学部に入ったのか、 なぜ、年間の学費より年収が安いのか……… と、方向性を完全に見失いました。 将来自分の領域を持ちながら仕事をしていくために、 必然的に結婚相手まで歯科医師の息子に限られてしまった気がしていて 最近では学校に行くのも鬱です。(幼稚な考えですみません) 私の妹は医学部の推薦入試を受験しようとしています。 正直に言うと、まだまだ可能性や 未来がある妹が羨ましくて仕方がありません。 私も歯学部転向せず、何年かかってでも 医学部への道を考えれば良かったと心から後悔しています。 両親の姿を見て、小さい頃から医師への憧れを抱いておりました この歯科医師過剰問題もあり、将来が不安で仕方ありません。 自分の夢を叶えるために医学部の再受験をするべきか留まるべきか… 今、とても深刻に考えておりますので、 どうか皆様の力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 大学学部選択 ~医学部か理学部か~

    今僕は今受験生で医学部か理学部かで悩んでいます。 僕は高校入学した時から医学部に行こうと考えて、日々勉強してきました。 なぜ医学部なのかといいますと ・将来、経済的に安定で給料が高めであるから ・将来、地元に帰って来れるから(地元は田舎です) ・偏差値が高いから ・職業としてかっこいいから 等です。 自分からしても、動機が弱く、将来的に医師となるものの動機としては高い志がないと思い、 また、医学部に行くと ・医学部在学中においての勉強が大変 ・将来的に医師になったあとの、激務 等のインターネット上の情報により、 医学部に行かない方がいいのではと考えています。 そこで、もともと興味のあった、物理を学ぶためにも、自由時間確保するためにも 理学部しようかと検討していますが ・地元に帰りたいが、田舎なので研究職がない ・就職に関して、経済的に、医師と比較して 劣っている(僕の主観です。) ・自分にどのくらいの才能があるか分からないので不安が多い ・自分が想像しているようなことが学べるか否かで不安がある ・本気になれば、理学部に行かなくも独学である程度の物理は学べる と思い、理学部物理科に進学することも 慎重に考えるべきだと考えています。 そこで質問です。 このように半端な気持ちで医学部へ進学し、比較的大変そうなキャンパスライフを過ごし、 地元に戻って、経済の安定を得て医師として激務をこなしながら生きるべきですか? それとも、理学部物理科に進学し、好きな学問を学び、比較的に時間のあるキャンパスライフを 過ごし、就職は都市で研究職か田舎で教員か市の職員になるような生き方のほうがいいですか? あと、地方医師と医学生はそんなに大変なのでしょうか? こういうことは自分で決めるべきことと分かっていますが、 みなさんのご意見やご経験等を教えてください。 お願いします。 (※1)医学部の場合は国立、理学部の場合は旧帝大を目指しています。 (※2)http://okwave.jp/qa/q3041472.html     以前に↑の質問がありましたが7年前なので     いろいろな情勢が変わってると思い、再び似た質問をさせていただきました。     ご了承ください。

  • なんで医師不足が起こるの?

     30年ほど前、医師不足解消のため、各都道府県に国公立の医大が大量に新設され、医師会から「医師が余って、大変なことになる」と猛反対があったように記憶しています。  ところが、その時に予定通りに医大が新設されたはずなのに、今「医師が足りない!」と大騒ぎになっています。  一体、どうなっているのでしょうか。

  • 医学部への進路を真剣に考えています。

    ここでははじめましてです。 僕の詳細についてはプロフィール見てくださいネ。 早速質問書きます。 医学部への進路を真剣に考えています。二人の弟は共に医学部希望です。 親類にも医師が多く、叔父は病院開いてます。 今は医師不足だし、病院も不足です(だからどこの病院も混雑してる。)。 将来は兄弟三人で病院を設立するのが夢です。 質問したいことは、 1.医師は勉強も仕事も大変と思いますがそれなりの達成感はありますか。 2.医師に停年はありますか。100才で現役してる人もいると聞いてます。 3.病院には沢山の科がありますが医師の国家試験にも「内科」や「外科」等区別有りますか。