• ベストアンサー

この英文は会話上正しいでしょうか?

「あの本は面白いですか?」 これを実際の会話で使いますと (1)Is that an interesting book? (2)Is that book interesting? 英会話の本を見ると(1)になっていたのですが、(2)は会話上正しいでしょうか? また、(1)と(2)では、ネイティブからすると意味のとらえ方が変わるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どちらの言い方も文法上正しいし、あなたの言おうとしていることが通じるでしょう!私なら、  Do you find that book interesting? という聞き方をするでしょう。

candyrock9
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

(1)それは面白い本ですか? (2)その本は面白いですか? 日本語でもニュアンスが違うと思いますが、誤解は生じないでしょう。両文とも文法的に問題はないです。

candyrock9
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます

  • rsubaki
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

どちらも通じます!

candyrock9
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

(1)(2)両方とも正しいです。説明は以下をどうぞ。 ☆形容詞の叙述用法と限定用法 http://www.englishcafe.jp/answer/ank-4.html http://www1.odn.ne.jp/xenom/gohou.box/gohou13.html http://www.enavi.info/gra/gra-keiyoushi-2.html http://www.fumiswebpage.com/furuya03.html

candyrock9
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 初歩的な質問ですみません。英語について。

    (1)Is that an interesting book? には 「an」 がつくのに (2)Is that book interesting? にはなぜ「a」がつかないのでしょうか? 初歩的な質問でごめんなさい><

  • 英文について教えてください

    I found the book so interesting that I kept on reading it until daybreak. その本は私にはたいへん面白かったので、夜が明けるまで読みました。 ・文中のfound the book so interestingは直訳すると 「この本が面白いということを見つけた(気づいた)」でいいのでしょうか。 findがどういう意味合いで使われているのかよく分かりません。 ・文中のthatの働きが分かりません。 「ので」に当たるのでしょうか?詳しく教えてください。

  • 英訳 ゲーム面白い

    いつもありがとうございます。 英訳をおしえていただけませんでしょうか。 和文:このゲームは、ポケモンGOよりも面白いよ。 本の場合のように、interestingだと堅い感じがしました。スマホゲームの場合は、どのような形容詞がよいでしょうか。 この本はあの本より面白い。 This book is more interesting than that book

  • ニュアンスの違い?

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  (英語はセンター試験依頼、あまり勉強できておりません。 最近になってまた面白くなり勉強を再開いたしました。  いつも皆様の素晴らしい英語力を拝見し、質問を閲覧させていただいております。)  下記2文についてでございます。 ・Is this an interesting book ? ・Is this book interesting ?  これらのどちらも同じ意味の文書だと考えておりますが、 参考書や文庫本によって両方とも出てまいります。 1.実際に会話で使用する際に、「ニュアンスの違い」のようなものはございますでしょうか?? 2.皆様のご経験上、この2語(bookとinteresting)以外の組み合わせで何か、 上の2文でニュアンスが変わるような感覚を持っていらっしゃる単語などはございますでしょうか?  もし何か少しでも違いがあるようでしたら今後、英語で話す際に気にとめていたいな、と思った次第でございます。  お詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 比較構文で、oneを使うのが必須の場合

    比較構文の比較対象先に『one』を使う場合の状況について御教示ください。 例えば、『この本はあの本と同じくらいの面白さだ』というようなことを言いたい場合、 一般的に、次の二つの言い方があると説明されています。 (1)This book is as interesting as that book. (2)This book is as interesting as that one. 上記(2)のように『that one』とすると、(1)の『that book』という場合と どういうニュアンスの差が出るものなのでしょうか? 例えば、(1)は冗長性があり子供などがよく使う言い方、 (2)は洗練されて、大人を感じさせる言い方、とか、あるのでしょうか? また、上記の2文の場合では、(1)、(2)のどちらであっても極端な差は出ないとおもいますが、 文章のかたちによっては、絶対(1)でなくてはならないとか、 または、状況・文脈によっては(2)を使うのが自然とかというものがありましたら、 例文など、御教示いただけませんでしょうか?

  • 間接話法について

    (1)を間接話法で英作文します。 (1)「これはなんと面白い本だろう」と彼が言った。 解答:He exclaimed (cried out) what an interesting book that was. ですが、この問題文だけだと、その本が今ここにある場合もありますよね、ならthis wasでもいけると思っています。持っていなくて、話の中として出てくるだけであれば、that wasしかないと思っています。あっていますか?教えてください。

  • Is that the book?の発音の仕方☆

    こんばんは! 連続の質問スイマセン! Is that the book?というシンプルな文なんですが、 これを発音するとき、英会話の先生にはthat theとthの音が重なる場合、thatの方のthは舌は後ろの方に置いといて(zの発音をする?)、theのときだけ本来のthの発音になるといわれたんですが、ネイティブの方なんで間違いはないと思うんですが、 これはネイティブの方には普通にあることなのでしょうか??

  • 英会話が堪能なかた

    私は現在英会話が初心者で現在赤本なみの分厚さの英会話の本で勉強しています。タイトルは「パターンで話せる英会話1000」です。 この本によるとネイティブは2000パターンの文章を知っているらしく、その内の1000パターンは「Hello」や「Just kidding」や「No problem」などの簡単な言い回しで残りの1000パターンは「I'm going to」 や「Who is」や「I want to」 などの文章系のパターンだそうです。 そしてこの本には文章系の1000パターンがのっていています。 さて本題ですが、英語はこの1000パターンを覚えたらかなり、会話が上達すると思いますか? もちろん単語も他の本で勉強します。 いかがでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 社会人からの英会話

     英語が好きで英会話ができるようになりたいのですが、手段の選択で迷っています。  決して悪い意味ではないのですが、大手企業の英会話スクールは料金ばかり高くて効果が薄いというイメージがあります。  自宅に近い所に住んでいるネイティブの先生を検索し、メールで連絡をとって 個人的に会い話をするという内容のサイトをいくつか見つけました。しかし評判を見てみると、 「メールに対する返信がこない」という記述があり、きちんとしたものなのかどうか不安です。  大手企業の英会話スクールで実際に学んだことのある方はいらっしゃいますか?  実際学んでみて、どのような感想をいだきましたか?  ネイティブの先生を検索するサイトを実際に利用したことのある方はいらっしゃいますか?  きちんとメールで連絡を取ることができましたか?  実際に会って話してみて、どのような感想をいだきましたか?  真剣に悩んでいます。経験者の方、どのようなご経験でもかまいませんので、ご回答お願いいたします。  

  • ネイティブと会話してて出てきたフレーズ

    ネイティブと会話してて出てきたフレーズ you got an attitude. とはどういう意味ですか?