• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他車を威嚇攻撃する奴の心理は)

他車を威嚇攻撃する奴の心理は

zupo-tuka-の回答

回答No.1

1151123氏の今までの質問の傾向から、 威嚇されていると思い込んでしまっている可能性が高いと思慮する。 「自分は正しい!自分以外は皆敵だ!」というような症状の心の病もあるそうである。 自分では気付けないそうであるがもしそうであるならばお大事に。

noname#151776
質問者

お礼

自分の思い込みではなくて実際に他人を煽ったりしてる奴はどういう心理なのかを質問しているのです。 あなたの思い込みがどうだとかを聞いているのではありません。

関連するQ&A

  • クラクションで威嚇されたら避ける必要あるのですか。

    原付二種のカブで街の細い路地裏道を走っていたら後ろからもっと速く走りたげなクルマが追いついてきて自分の後ろにピッタリ付いたうえクラクションまで鳴らして威嚇してきました。 その道の制限速度は30キロなので自分は30キロで走ってました。 クラクション鳴らして威嚇してきたら自分は避けなければならないのでしょうか。 避けなかったら自分は何かの違反になるのですか。 制限30キロの道を30キロで走っているのだから避ける必要なんか無いし避けなくても何も違反になりませんよね。

  • 謝らない奴の心理

    事務の女の子が手配した案件でミスがありました。 しかし、彼女はそらっとぼけて決して謝りません。 うまく納めましたがこちらには一大事です。 なので『あなたが原因だったのよ。こういうときはなんて言うの?』と言って、しぶしぶ謝罪しました。 今回だけでなく、実は毎回そうなのです。 言い訳だけして決して謝らないとか、そういうことを平気でします。 ミスは誰でも犯すわけだし、それを責めたのではありませんし、謝ってほしいのでもなく、反省の念が感じられないのです。 100%自分の過失で、ふつうの人なら『すいません』の一言がかならず出るようなシチュエーションなのに、それに対して彼女は平気で逃げる。 この『謝らない』心理がわかりません。そういう思考が備わっていないのでしょうか? むしろ放っておく方が彼女の立場を悪くするというのに。 そういう奴に限って、他人のミスには鬼の首をとったようになります。 今後、自主的に謝らせるには、どのように指導すれば良いのでしょうか?

  • どちらの運転がいいと思いますか。

    軽自動車に乗って 制限速度で走り続けて、後ろにもっと速く走りた気なクルマがピッタリ付いたり威嚇しても そのイラつく走りが面白いからとそのまま制限速度で走り続ける運転と 制限速度でトロトロと走っているクルマがいたら、その後ろに わざと車間を詰めて煽ったり威嚇したりする挑発的運転とでは どちらがいいでしょうか。 どちらを推奨出来ますか。

  • 他車に抜かれると悔しいですか

    四輪又は二輪車を運転していて片側一車線の国道を制限速度+10キロ以内で定速走行してたら後ろから来た四輪又は二輪車に抜かれたら悔しいですか。 二輪車は軽二輪とします。 悔しいと感じた方はその理由は何でですか。

  • 何キロのスピードで走れば邪魔じゃないですか

    クルマ又はバイクを運転していて片側一車線の国道を走行していたら前方にクルマかバイクが合流しました。 そのクルマかバイクは制限速度+何キロで走ってくれれば邪魔と感じませんか。 速度制限は50キロとします。 (1)制限+5キロ以内 (2)制限+15キロ以内 (3)制限+20キロ以内 (4)制限+30キロ以内 (5)自分の前を走る奴は全て邪魔。速度は関係無く自分より速く走る奴は許さない、抜きにかかる。 バイクは軽二輪とします。 制限+15キロ以上でも邪魔と感じた方はその理由は何でですか。

  • 異常な車間詰めは私の被害妄想なのでしょうか。

    片側1車線で40キロ制限の道をバイクで50キロの速度で走っているにもかかわらず自分の後ろ2メートルぐらいまで車間を詰めてくるクルマがいるのですが これは悪質な挑発行為ですよね。 普通なら適度な車間を於いて追走すると思うのですが。 ここの回答者の中にはそういうことはよく有ることであり 私の単なる被害妄想だと言うのですがそれは違うのではないでしょうか。

  • 意味無くやたらと車間詰める訳は何ですか。

    1車線の自動車専用道などで 制限速度+10キロ以内で走っているにもかかわらず 自分の後ろにやたらと車間を詰めてピッタリと付いてくるクルマがいます。 自分の前にもクルマが走っているし、路肩に寄せて譲ることも出来ません。 にもかかわらず 後ろにピッタリと付いて、どうしたいという意図なのでしょうか。 どういうつもりなのでしょうか。

  • 攻撃的な子供の心理状態について知りたいです。

    攻撃的な子供の心理状態について知りたいです。 ある中学生なのですが、とにかく人の欠点を見つけ出し、そこをとことん攻撃してくる。 反応すればするほど興奮状態になり、こちらの言うことは聞く耳を持たず。 そうかと思うと手のひらを返したように擦り寄ってきてスキンシップを求めてくることもあります。 とにかくわがままで「自分の言っていることが正しい。どうしてあの人はこうしてくれないんだ 本当はこうするべきなのに」とかとにかく人のことに関してうるさいです。自分のことはさておき。 全然自分に関わりない人でも目に入ると「なにあのウゼーやつ」などわざと大きい声で言ったりもします。何がそんなに攻撃的にさせるのか分かりません。 具体例がなく分かりにくいかもしれませんが、何か分かる方教えて下さい。

  • 前車が制限速度+何キロで走っていればイラつきませんか

    制限速度でクルマを運転していると後ろのクルマがイラついて車間をつめたり煽ったりしてくるので制限速度+10キロで走ってますが、それでも我慢できずに嫌がらせする後続車がいます。 前を走っているクルマが制限速度+何キロ出していればイラつかずストレスなく走れますか。 スピード出したい人は何で我慢ができないのでしょう。 片側一車線の道路です。

  • 制限速度内で車体を振ると何か違反になるのですか

    制限速度が30キロのすれ違いも出来ない細い道を軽自動車で30キロの速度で走っていると 後ろからもっと速く走りた気な横暴なクルマが付いてきて車間を詰めたうえ車体を左右に振って もっと速く走れと速度強要の煽りの挑発行為をされることがあります。 こういう場合、自分は無視してそのままの速度で走り続けることにしているのですが あんまり煽りが酷い時は自分も同じように車体を左右に振って走ることもやります。 このように 制限速度内で車体を振ると何かの違反になるのでしょうか。 後ろのクルマがやったのだから自分もやってもいいですよね。 あるいは速度を上げて違反速度で走らなくてはならない義務は有るのでしょうか。