• ベストアンサー

電気工事士試験の勉強方法について

現在、2種電気工事士試験に向け勉強中なのですが、わからないところが多く行き詰っています。 そこで通信教育を受けようかと考えているのですが、どこの通信教育をうけようか迷っています。 試験まであまり期間がないため、資料請求してじっくり選んでる時間がありません。 選び方、おすすめ講座などを教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

筆記試験に関しては、毎年同じような問題が繰り返し出ており、ある程度パターン化 しているため、過去問を10年分(オーム社や電気書院が出している過去問です)シ ッカリやれば、問題なく通ります。計算問題が苦手な方もいると思いますが、この試 験に占める計算問題の割合は小さく、法令、理論問題や鑑別問題のような暗記問題だ けでも十分に6割以上の得点分があります。(計算問題も本当は繰り返しやれば殆ど できるようになるのですが・・・)ですから、通信教育は正直、もったいないです。 では、筆記に合格した場合の「技能試験」はどうすべきか?といいますと、まずはネ ット等で近隣で開催される講習会を筆記試験が終わり、合格見込と判明した時点です ぐ探しましょう。受験シーズンになると、各地で実施されるのですが、受講料の安い 公的な講習会は人気が高く、すぐ定員になってしまいます。しかし、電気ライセンス 研究会など、民間のものは比較的余裕があり、しかも回数も多く開催されますので是 非、申し込みしましょう。それと同時に、自分でも練習用の資材(電線、工具、器具) も早めに調達しておきましょう。あまりモタモタしていると、他の受験者も練習用に 資材を買い漁りますので品薄となり、なかなか手に入らない泣けない状況もよく生じ ますので。ネットショップが受験シーズンに受験用セットを販売しており、苦労せず 一揃えできます。できれば、ケーブルストリッパも購入しましょう。電線の被覆剥き や加工が短時間でできます。あとは、講習会に参加し、工具の使い方や作業の進め方 をよく習うことです。要点を憶え、疑問点は講師にも尋ねるようにします。そして、 講習後はひたすら、そこで学んだ要点や手順を参考に、1月末に公表されている課題 候補を実際に全部、組んでみることです。これは1周だけでなく、納得がいくまでや りましょう。必要があれば、資材も追加購入します。やはり技能試験は「いかに練習 したか」が全てですので・・・

dodosuki
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

http://dende777.fc2web.com/ もったいない。こういう応援サイトがありますから お勧めは「電子回路・電気回路」の本と「テスターの使い方」と言う本から読むことですよ

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

この試験の難しいところは技能試験があることです。 古い話ですが、筆記試験の数10倍の時間をかけました。 それでも、一回落としたし(国家試験もいろいろ受けましたが、で落としたのは人生でこれだけ) ただひたすら練習あるのみですが、初めに間違って覚えてしまえば、 さらに苦労することになります。 (日頃やっておれば、どうってことはないのですが、 赤ん坊が歩行を覚えるのと同じぐらい時間がかかります。) 工業高校の先生を紹介してもらって、見てもらったり 教えてもらったりして、ようやく通しましたが、 もし、電線を引っ張ったりされたら、とんでもないところが ばれるというひやひやものでした。 工具もラジオペンチとか、慣れてる人はいらないような 工具も持ち込んだほうがよいとかいろいろあります。 いずれにせよ、実技講習付の講座は不可欠だと思います。

関連するQ&A

  • 第2種電気工事士試験の通信教育講座

    第2種電気工事士試験の通信教育講座を探しています。 有名どころ、マイナーなところどこでも構いませんので、教えてください。

  • [電気工事士] オスタって?

     電気工事士二種の試験に向けて勉強中です。  某通信講座の練習問題で、金属管工事に使うものを選ぶ問題で、 「オスタ」というものがあるのですが、 テキストには「パイプねじ切器オスタ型」とあります。  これはこのまま、「オスタ」という呼び方をするものなのですか?  それとも別物でしょうか。

  • 電気工事2種

    以前に国家試験電気工事士2種の 試験監督のバイトをしたことがあります。 私は、電気とはほとんど縁がないのですが、 個人的には電気にも興味があります。 電気関係のことについても知りたいなぁと 思ったのですが、勉強して、合格するには どれくらいの期間、勉強時間、テキストが 必要ですか。 お願いします。

  • 二級電気工事施工管理技師試験

    ちょっとよくわからなくて質問します、この資格は 経験が必要だということで、第二種電気工事士資格は 持っているのですが、実際に電気工事に携わることもあまりないので、試験を受けられるかどうかもわかりません。受験資格欄を読んでてもわからないのです。 (第二種電気工事士資格保持者は実務経験一年以上。) 電気の知識の幅を広げてみようと思って通信教育か なにかで覚えてみようかなとか、問題集を買って 解きながらおぼえるのがいいかも迷ってます。

  • 2種電気工事士について

    2種電気工事士の試験を検討しています。通信(DVD)の講座を考えていますが、どこかお勧めの予備校や参考書等お知りでしたら教えてください。因みに私は文科系出身で電機はさっぱりです。こんな私でもやる気と根性で合格できる試験でしょうか?よろしくお願いします。

  • 第1種電気工事士の試験について

    先日、第2種電気工事士の実技試験があって受けて来たのですが受かる自信がありません。このままでは悔しいので今度の第1種電気工事士を受けようとかと迷っています。申し込み締め切りが8月4日です。筆記試験が10月の上旬で時間もあまりなく日中は仕事で1日何時間も勉強出来ないので、多少値段が弾みますが講習会も受けようかと思っています。この講習について質問したいのですが、このような講習を受けると効果はあるでしょか?

  • 電気通信工事担任者の資格は、今まで電気のことを勉強してきていない人が、

    電気通信工事担任者の資格は、今まで電気のことを勉強してきていない人が、一から勉強しても、資格の取得は難しいでしょうか? 1年くらいで取得したいと思い通信講座などの資料を今取り寄せているところなのですが、電気関係の勉強をまったくしてきてなくて、この資格を取得された方いませんでしょうか? どのような勉強方法でこの資格を取得されましたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 第一種電気工事士試験

    第二種電気工事士の資格はありません 運よく第一種電気工事士試験に合格しても第二種電気工事士の範囲の電気工事も出来ないのですか?

  • 第1種電気工事士筆記試験 講座

    兵庫県在住の電気工事会社で、工事設計をおこなっているものです。 自分は、高校、大学と進学し、大学では情報システム工学科卒で、電気の科目もありましたがすっかり忘れてしまい、こと電気に関しては、せいぜい、本があれば、計算はできますが、公式が頭に入りません。今年、初めて第1種電気工事士の試験を受験しましたが、見事、不合格でした。これから、今の会社で生き残っていくためには、どうしても必要な資格です。そのために、大阪・神戸地区で、土日に有料の講座をおこなってる会社、学校等はないでしょうか?通信講座では、きっとうまくいかないと思うので、講座を受講したいんです。教えてください。

  • 第2種電気工事士の実技不明点について

    昨日、実技試験を受けてきたのですが質問させてください。 今回、第2種電気工事士を受けるのに通信講座により勉強したため実技の内容はDVDで確認であったので実技内容について少しは正確に行えたと思うのですが、実技試験終了後にほかの人の作品を見ると結線部の配線を広げていたのですが、もし広げてないと重大欠陥となるのでしょうか? 通信講座ではその部分の記述はないのですが、写真ではたしかに広げてありました。 しょうもない質問ですいませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう