• ベストアンサー

ストライダー?HARO Z10?

ペダルなし自転車を検討しています。 ストライダーにしようかと考えていましたが、やっぱりおもちゃらしくチープな作りで少し不安になりました。 HAROはしっかりした作りですが、足を置くステップがなく、周りもストライダーばかりなので子どもが気になるかな(本人はそんなこと言ってませんが) どちらにしようか悩んでいます。 4歳の息子の誕生日がもうすぐなので早く決めたいです。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

いま、ストライダーの成功に続いて、 キッズランニングバイクが ものすごいことになっていますね。 まだまだ他にもたくさんの選択肢がある。 ペダルやブレーキが付けられる物もあったり。 正直HAROとストライダーに 車体の操縦性において大きな差異はありません。 乗せたいと思う方で良いとは思います。 フットレスト??? 果たしているんでしょうか??? HAROは、そう言う事故の元を排除して、 逆にサドルにしっかり体重をかけられるように考えてあります。 足をあげよう!と子供が思った場合 長いこと乗せてそこに立ち上がったりする!なんて場合はストライダーになるのかも知れません。 4歳ですから微妙ですけどね。 これで、3歳ならば確実にHAROでいい!とは思います。 4歳で大きいお子さんだとこちらも選択肢に入ってくるほどですね? http://nicoride.jp/?pid=38369756

noname#151643
質問者

お礼

ペダルを後からくっつけるものもあるんですね。探せば色々ありますね。 ステップはそんなに重要視しなくてもいいんですね。 下に兄弟がいるので、HAROの方がいいのかなと思いました。 自転車に疎いので詳しく教えてくださって助かります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の前にストライダーに乗せたほうが良いですか?

    来月5歳と3歳になる子供がいます。 5歳の子供が誕生日プレゼントに自転車がほしいらしいのですが、 自転車を買うかペダルなしの自転車(ストライダー)か迷っています。 ストライダーはバランス感覚が身に付くので、自転車が早く乗れると言いますが、実際はどうでしょうか? すぐに使わなくなるから勿体ないかなとも思いますが、買うメリットはありますか?

  • 5歳の娘の16インチの自転車

    5歳の誕生日プレゼントに自転車を買おうと思っていますが、16インチか18インチかで迷っています。 身長は104cmです。 一度、店頭で乗せてみると、16インチの自転車で(サドルを一番下にして)足が着く感じでした。 娘は幼稚園では自転車に乗っていて補助輪なしが乗れるのですが、ストライダーのように地面を足で蹴って勢いをつけてからペダルをこぎ始めます。なので地面に足がつかないとおそらく補助輪なしには乗れないかと思うのですが。 大きめを買うことで補助輪なしに乗れなくなったりしないか不安です。それとも大きすぎる自転車で補助輪を付けずに乗る練習をして(足で地面を蹴らなくても)すぐに普通に乗れるようになるのでしょうか? 5歳で16インチではすぐに小さくなるでしょうか?

  • ペダル無し自転車 オススメは?

    こんにちは。 2歳の息子(来年5月で3歳)にペダル無し自転車を買ってあげたい のですが、有名なストライダーを始め色々ありすぎて…。 総合的にこれがオススメっているものはありますか? ※ストライダーは勿論、スタートバイクという商品が唯一?ブレーキが ついていて気になります。

  • ストライダー?幼児自転車?

    もうすぐ年少になる息子がいます。 ストライダーか、幼児自転車を誕生日にプレゼントしたいのですが、どちらのほうがいいですか?

  • 三輪車購入のアドバイス下さい♪

    クリスマスプレゼントに三輪車をあげようと思っています。そこで色々ありすぎて迷っています。 ・手押し棒 ・操舵機能 ・足のせステップ ・ペダルロック ・折りたたみ この5ポイントが重要みたいですが、どれは絶対に必要!とかこれはいらないと思う、とかアドバイスありましたら教えてください。できればキャラクターものは避けたいのですが。 ちなみに三輪車を畳まず置く場所は何とかあるのですが、やっぱりどこへ行くのも「三輪車も持っていく~。」とかなるのでしょうか?うちは車はなし自転車のみです・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • ペダルなし自転車で遊ばせたい

    ペダルなし自転車を購入しました。 見た瞬間は、目を輝かせてしばらく遊んでいましたが、あまり継続しません。 補助輪なしで自転車に乗ってほしいのに、これでは心配です。 息子は4歳です。 どうしたら遊んでくれるようになりますか? よろしくお願いします。

  • 自転車に乗れない

    こんにちは。 我が家の1年生の子供は自転車に乗れません・・・。 周りでは乗れる子供が増えてきて本人も焦っているようですが コツが掴めずなかなか乗れません。 練習している姿を見て思うのは、  重心の取り方が下手でお尻がサドルから滑ってしまう。  足がペダルからはなれてしまう。 です。 どんな風に教えたら子供にわかりやすく教えられるかアドバイスをお願いします。

  • バランスバイク購入で迷っています

    子供がバランスバイクが欲しいというので購入しようと思っているのですが以下の点で どこのメーカーのものがいいか迷っています。 実際に購入・お子さんが愛用中の方、感想やアドバイスをいただけないでしょうか? ・サドルの硬さ 本家(?)ストライダー社のものが見た目にもかっこいいなと思っているのですが 楽天のレビューを見ると「サドルが硬くて子供がお尻痛いと言っている」という感想が 結構あるのが気にかかっています。 サドルが大人の自転車のようにクッション性があるものになっているバランスバイクも ありますか?もしあればメーカー等を知りたいです。 ・ブレーキの有無 お子さんが使っているのをご覧になって、ブレーキの必要性を強く感じますか? もし必要ならストライダー社のは止めて「JDRAZOR エアータイヤ ブレーキ付 」が いいのかなと思っています。 ・価格 JDRAZOR、ストライダーより安価で、普通にいいよ!というのがあったら教えていただきたいです。 子供がもう幼稚園児なので、今からお高めなのを買ってもすぐ自転車に移行してしまうなら お手頃価格のものがいいかも・・・とも思っています。 ちなみに、バランスバイクは買わないでいきなり自転車を購入、ということは考えていません。 本人が自転車よりバランスバイクがいいと言っているのと、自転車はお誕生日プレゼントで 頂くことが決まっているためです。 色々なご意見を聞かせていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4歳 補助なしの練習

    4歳の息子ですが、かなり運動音痴です。 今、自転車の補助なしの練習をしています。 けれどいっこうに乗れる気配はありません。 自転車屋さんにアドバイスをもらって、椅子を低くしてペダルもとって足で地面をけって動かすように練習させとけば乗れると言われましたが、そもそも地面をけって歩くのも難しく前に進みません^^; 自転車が小さすぎて乗りづらそうな気もします。 乗れたら新しいのを買ってあげるねと言ってるのですが、大きめのを買ってから練習した方がいいのでしょうか? 後ろを押さえてこがせてみても勢いが足りなかったり、早くこいでも右に傾いてたりで、乗れそうにありません。 運動音痴なので少しでも早くから練習させとこうと思ったのですが・・・。 同じクラスの子は一日で乗れるようになったみたいです。 何かいい方法やアドバイスがあったらお願いします。

  • 4歳110cmの息子には16インチ?18インチ?

    現在4歳、110cm、股下50cm程の息子へのクリスマスプレゼントとして、Jeepの自転車を購入予定なのですが・・ 以前からストライダーをうまく乗りこなしている為、今回は補助輪を外してスタンドを付けての購入を考えています。 先日近所のホームセンターで18インチの自転車にまたがせた所、両足べったり(サドルは一番低い状態で若干膝が曲がる感じ)だったので、迷いもなく18インチを購入予定でした。 ですが、調べてみるとJeepは海外製の為若干つくりが大き目のようなのでサイズ選びに迷っています。 16インチだとサドルの高さは52~59cm、18インチだと57cm~という高さになっています。 息子の身長と足の長さだと、18インチでもつま先は届くとは思うのですが、今回は補助輪なしの初めての自転車なので小さめのサイズを購入した方が良いでしょうか?? 経験者様のアドバイスを頂けると幸いです♪

スキャンで通信エラーが出る
このQ&Aのポイント
  • PX-M6010ユーザーです。最近、スキャンしようとすると、通信エラーと表示され、スキャンできない状態になりました。
  • PCとプリンターを再起動しても改善せず、ソフトの再インストールもできませんでした。
  • PC上でスキャナーにアクセスすればスキャン、保存はできますが、操作パネルからの作業ができないため、改善方法を教えてください。
回答を見る