• ベストアンサー

BSアンテナについて質問します。

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ケーブルを両方のコネクタから外した状態で、内側と外側が通電しているか確認して、ショートしていたらだめです。

tikamama
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。ビデオ側はコネクタに差した状態でBSアンテナ側で確認したところ、内側と外側が通電しています。このまま、ビデオからBSアンテナに電気を送っても良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • BSアンテナがショートしているって…?

    今まで使っていたBS内臓ビデオを買い替えて、新しいBS内臓ビデオを配線してみたところ、ビデオの表示部に「BSアンテナがショートしている」という番号が出てきました。今まで使っていたアンテナ線をそのまま接続したのですが、ショートしているということはアンテナ線を新しく替えなくてはならないということなのでしょうか?アパート共有のBSアンテナで壁からは一つのアンテナ端子しかついていません。ビデオの機種に関係なくBSのアンテナ線て一種類しかないのでしょうか?電気屋さんで選ぶときどんなアンテナ線を買ったらよいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • BSアンテナが故障かどうかの調べ方

    2年半前にBSアンテナをつけました。HDDレコーダーに繋いでいます。 先日から映らなくなった(アンテナレベル0)のですが、もう一台のHDDレコーダーに繋いでも同じです。つまりレコーダーの故障ではないようです。なおアンテナへの電源供給設定は都度切り替えて正しいです。 ケーブルの屋内側コネクタのところをテスターで抵抗を測ってみましたが、+-どちら向きでも導通しました。断線はしていないと言うことですね。壁に這わしているケーブルを目でみて特に異常は無いので線のショートもなさそうです。 アンテナとケーブルの接合部も特に異常なし。 アンテナは日常生活でものが触れる場所ではないし、ちょっと触ってみたところ曲がったりしないので方角がずれたと言うこともなさそうです。 ご教示いただきたいこと: 残された可能性はアンテナの故障くらいでしょうか? +-どちらでも導通するのは正常でもありえるのでしょうか? 2年くらいで壊れると言うのはよくあることでしょうか?

  • BSアンテナって壊れますか?

    No.1367353で質問の続きですが。  以前のテレビはBS内臓でしたが、BS放送が 突然映らなくなりました、テレビもバチバチと ショート気味で危ないので、テレビとビデオを新品に 今のに買い換えました。しかしBSが映りません。 BSアンテナが壊れる、と言うこともあるでしょうか。

  • テスターを使って、bsアンテナの同軸ケーブルの電気を調べたいです。

    テスターを使って、bsアンテナの同軸ケーブルの電気を調べたいです。 bsアンテナを付けたのですが、映る気配がありません。 そこで、自宅にあるテスターで同軸ケーブルに電源が通っているのか確認したいと思っています。 しかし、問題は兄貴のテスターなので使い方が分かりません(兄貴も留守です)。 どなたか、初心者の私に、確認方法を教えてください。 赤いコード、黒いコードを同軸ケーブルのどこにあてれば良いのでしょう?。 助けてください。

  • BSアンテナを購入し取り付けましたが、写りません‥

    BSアンテナを購入し取り付けましたが、写りません‥ いろいろ対処しているうちにアンテナ線がショートしていると表示されました。 どこでショートしているのか分かりません。 どうやって調べればいいのですか? また、ケーブルは全て引き直した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSアンテナ一つで各部屋でBS放送をみるには

    BSアンテナ一つで各部屋(3階建の戸建)のテレビでBS放送を見るには、どうやれば可能でしょうか? テレビアンテナは、2階のベランダでDX ANTENNA FD-2C(1端子通電形)のCS/BS-IF・UHF・VHF分配器で各部屋のテレビコンセントに配線されていると思います。 BSアンテナは、2階のベランダでエアコンのパイプの穴から部屋に通して2階のリビングのテレビにつないでます。 そのため、各部屋では地上デジタル放送は見れますが、BS放送は2階のリビングのテレビのみでしか現在は見れません。 1階と3階の子供部屋でもBS放送を見れるようにするためには、どのような方法がありますか?各部屋のテレビはBS放送対応のテレビです。 自分で行おうと考えています。以下の方法で可能でしょうか? まず、2階のベランダにある2分配器につながっている入力ラインを新たに購入する混合器の入力ラインにつなぐ、BSアンテナもその混合器の入力ラインにつなぐ、新たにケーブルを購入して同混合器出力から新たに購入する全端子通電形の3分配器の入力ラインに同ケーブルでつなぐ、2分配器の出力にあった二本のケーブルを3分配器の出力にそれぞれつなぎ直す。 各部屋のテレビコンセントからそれぞれケーブル付きの分波器でテレビのアンテナ端子とBSアンテナ端子につなぐ。 これで各部屋でBS放送を見ることができますでしょうか? 購入予定の備品 混合器 全端子通電形3分配器 DC15Vケーブルを1本 ケーブル付き分波器3本 全くの素人なのでやめた方が良いですか、専門家に依頼した方が良いでしょうか? その場合いくらくらいかかりますか? BSアンテナを3階につけて3階のテレビに使えばBSアンテナ代だけですみ、もう一台のテレビだけは見れるので、それが簡単でいいかとも思います。費用対効果から迷っています。

  • BSアンテナのケーブル

    BSアンテナをレコーダー経由でテレビに繋いでいます。 今度レコーダーの位置を変えたいのですが、予定している場所では、ケーブルが1m位足りません。 足りない分、ケーブルを足しても問題ありませんか? 映りが悪くなるとか無いですか? それとも長いケーブルを買った方が良いでしょうか? 因みに、BSアンテナは自分で取り付けました。

  • BSアンテナについて

    このカテゴリーでいいでしょうか。どなたか教えてください。 これまで、BS受信付きTVで衛星放送を見ていました。 ところが最近、別の部屋にBS放送受信付きTV及びビデオを設置したところ、全く写らなくなってしまいました。 アンテナには手を触れていません。 アンテナへの電源の供給の設定が問題だと思っていますが、なかなかうまく調整できません。 BS受信付きのTV、ビデオが複数ある場合の電源の設定方法を教えてください。

  • BSアンテナ線を分配して2台のテレビで見たい

     よろしくお願いします。 現在のBSアンテナは、居間のテレビとブルーレイディスクに配線されています。 隣の和室でもBS放送が見られるように、軒下に分配器を取り付け和室に配線したいと考えています 電気屋さんにやってもらえばよいのですが、自分でやってみようと思っています。 マスプロのNETページで、分配器、ケーブルの選び方等見ましたが不安です。 特に、分配器の通電型、これは2分配ならどちらも通電型がよいのか、どちらか1方でよいのか、 1方でよいのであれば、どちらを通電系に接読したらよいか、納得できませんでした。 初めての挑戦です。 よろしくアドバイス下さい。