• ベストアンサー

招待制の結婚式のご祝儀について教えて下さい。

kaori1717の回答

  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.1

一般的には3万円です。 宿泊・交通費を誰が持つのかにもよりますが。。。

ayanmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり3万が妥当なんですね。

ayanmo
質問者

補足

友達には少しなら交通費出すよ。 と言ってもらっていますが、交通費・宿泊費全て実費と考えています。

関連するQ&A

  • 招待制結婚式のご祝儀について教えて下さい。

    招待制結婚式のご祝儀について教えて下さい。 今まで結婚式は会費制ばかりでしたが今般、姪(妻の弟の子供)の招待制結婚式に夫婦2名で列席(私の住まいは北海道で、結婚式は横浜)しますがご祝儀の妥当な金額は幾ら位でしょうか。

  • いとこの結婚~招待制の披露宴。ご祝儀はいくら位が一般的ですか?

     関東地方に在住のいとこ(私と同い年。20代後半)が結婚することになりました。  私は北海道在住で、昨年結婚し披露宴には遠方にも関わらず、いとこ家族みんなで出席してくれました。  北海道では披露宴は会費制がほとんどです。いとこ家族も含め、親戚からは会費の他にご祝儀として各々3万円いただきました。  披露宴には夫婦揃って出席する予定ですが、招待制の披露宴の場合、ご祝儀はいくら位が一般的なのでしょうか?

  • ビュッフェパーティ形式の結婚式に招待されご祝儀は?

    以前勤めていた会社の先輩(40代)が結婚されるということで 招待されたのですが、平日のビュッフェパーティ(有名シェフ)となるそうです。 一緒に招待されていた友人は平日は仕事のため 私一人での出席になりそうです。 披露宴形式ではないためまずは食事は出ないという考え方で引き出物も それ程のものではない(ちょっとした記念品くらいかな?)と踏んで、 ご祝儀は普通の披露宴の時より少なめでいいのでしょうか? ちなみに私が先に結婚しまして、披露宴形式の挙式・レストランでのウエディングパーティでその先輩からはご祝儀2万円でした。 私の気持ちでは‘1万円とちょっとしたお祝い’もしくは‘1万5千円’っておかしいのかな?おかしくないなら それでもいいか・・・?と微妙な気持ちです。 どうしたら一番よいでしょうか?

  • 北海道で招待制のご祝儀相場

    私は北海道在住でいつも会費制の結婚式ばかりだった為、招待制のご祝儀の相場があまりよくわからないので教えてください。 式は北海道行うようで、式を挙げる友人も北海道人です。

  • 義弟が結婚します。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?

    愛知在住の主婦です。 この春、夫の弟が結婚することになり、 大阪の結婚式に招待されました。 私達夫婦32歳と0歳児で出席する予定ですが、ご祝儀で悩んでいます。 と言うのも、義弟は披露宴に大勢招待して、ご祝儀で式、披露宴をして 残るようにしたいそうです。 それで、ドリンク付き1人当り6800円の会場(レストラン)を予約したそうです。 私達が数年前結婚した時、義弟は27歳で働いていましたが、ご祝儀は頂いていません。費用は私達で負担しました。 旅費は、義両親が一緒に出しています。 子供誕生の祝いも貰っていません。 家庭を持つ身ですし、10万円くらい包むものかと思ったのですが、 愛知から大阪まで子供を連れて行くので、新幹線で往復3万円程 かかりますし、6800円!と聞いてなんだか気が抜けてしまいました。 会場にかかる費用と、ご祝儀の額は別だと思いますが、 悩むところです。 皆さんのご意見を頂きたいと思います。 宜しくお願いします!!

  • 結婚パーティのご祝儀

    友人に、(夕方から行われる)結婚パーティに招待されました。著名な方と結婚するため、某有名ホテルでの立派なパーティになるようです。ちなみに式は親族のみで行うようです。先日招待状が届きましたが、「当日はご招待とさせていただきます」との文章が。。このような場合、パーティではあるけれど会費はいらないよ、ということだと解釈して、通常額のご祝儀を持っていってよいのでしょうか?私の結婚の時には普通の披露宴でしたのでご祝儀を彼女からいただいているし。。でも逆に渡すのは常識知らずのようにとられても恥ずかしいので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 招待されなかった姪の結婚への祝儀

    似たようなカテゴリーは全部見たのですが、答えが見つからなかったので質問させていただきます。 姪が結婚したのですが、その際、いつ式を挙げるとか内容はメールで知らされていたのですが、私が海外に住んでいることもあるのでしょうが、形式的な招待状もなく友達と新郎新婦の家族のみ、と言う結婚式だったそうです。と言うことは日本にいても招待されなかったと思うのですが。 それでこういう場合は叔母としてどのくらい、ご祝儀を包めばいいものなのでしょうか? いちおう3万円程度のプレゼントは用意しています。 近いうちに日本へ行くためできればご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 招待された結婚式のご祝儀に関して質問です。

    招待された結婚式のご祝儀に関して質問です。 私は現在大学生です。先日知り合いの女性(大学関係の方)と大学で私が所属するゼミの助教授の結婚式に招待されました。 今回は新郎新婦の2人から、ゼミ全体とゼミ外の数名の学生が式に招待されましたが、会場が遠く金銭的な問題から、学生では新婦の方と特に仲の良かった私と友人1人だけ(計2人だけ)が参加することとなりました(大学内でも知り合いの教授などは大勢参加されるそうです)。すると、せっかく2人だからと言うことで披露宴にも招待され…迷っていましたが、友人と意見を相談出しようと考え、はっきり答えないうちに出席するものとして数えられていました(新婦の方は少し強引なところがあります)。 ご祝儀は1万円札+5千円札2枚の計2万円にしようと考えていたのですが、新郎新婦それぞれから 『学生からはお金は受け取れない』と言われました。その後何度も連絡を取るたびに『絶対受け取れない』と言ったことを言われます。しかし、式だけならまだしも、披露宴はわりと有名なホテル…手ぶらとなると気が重くなってしまします。 少し調べてみて事前になにかプレゼントを贈ると言う方法もあると知り、友人と2人から何かプレゼントを買って送ろうかと考えましたが、それにしてもどのようなものを、どれくらいの金額を考えれば良いか悩んでいます。また、受け付けはご本人方ではないでしょうし、現実的にご祝儀を受け付けの方に渡してしまったほうが良いかとも思います。 結婚式自体初めてで、迷うことだらけです。 せっかく招待して頂いたので、未だに出席して良いものなのか心配ですが、出席するからには出来るだけ失礼のないようにしたいと思います。 ・参加するに際して気をつけることはあるでしょうか(特に立場的なところから) ・ご祝儀またはプレゼントはどうしたら良いでしょうか ・プレゼントにするならいくらくらいでどんなものが良いでしょうか ご回答、よろしくお願いします。

  • 義弟の結婚式で御祝儀を渡すタイミング

    義弟の結婚式で御祝儀を渡すタイミング 結婚式事態は会費制の結婚式なんですが 招待を受けていた私の両親が急遽欠席することになり 御祝儀を預かりました 式は結婚式→披露宴→二次会 結婚式と披露宴に出席予定です 当日以前に渡すにも 近くに住んでいないので 渡す事ができません 当日の結婚式の受付で渡すので良いのでしょうか?

  • 北海道の招待制結婚式のご祝儀は?

    こんばんは。質問させていただきます。 25才未婚、女です。 今月、親友(北海道)の結婚式に招待していただいたのですが、 招待制の結婚式で、今までは会費制の結婚式しか出席したことがなく ご祝儀に包む金額の相場がわからず悩んでいます。 他の方の質問を読ませていただくと、2万か5万が相場とのことで、 2万包もうと思っていたのですが、事前にお祝いとして調理家電(2万くらいの品)を贈っていると家族に話したところ、多いのでは?気を使わせるのでは?と言われてしまいました。 こういった場合、いくら位包むのが相場なのでしょうか? ちなみに、親族メインの結婚式で友人で招待されているのは私だけだそうです。

専門家に質問してみよう