• 締切済み

北海道の招待制結婚式のご祝儀は?

こんばんは。質問させていただきます。 25才未婚、女です。 今月、親友(北海道)の結婚式に招待していただいたのですが、 招待制の結婚式で、今までは会費制の結婚式しか出席したことがなく ご祝儀に包む金額の相場がわからず悩んでいます。 他の方の質問を読ませていただくと、2万か5万が相場とのことで、 2万包もうと思っていたのですが、事前にお祝いとして調理家電(2万くらいの品)を贈っていると家族に話したところ、多いのでは?気を使わせるのでは?と言われてしまいました。 こういった場合、いくら位包むのが相場なのでしょうか? ちなみに、親族メインの結婚式で友人で招待されているのは私だけだそうです。

みんなの回答

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.5

北海道で招待制はとても珍しいですよね。私も過去に一度だけ、札幌で招待制の結婚式に出たことがあります。初めてのことで困りましたが、友人は3万が相場とのことで、3万出しました。 こちらに参考になる回答がありましたよ。 受付で「お祝いはすでに渡しております」と伝えるとよいようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422957299?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpSWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVse%2FkgdA1Qq84lW9fNVCBFM8PJN8ASUTv3uWCMpkJCL193MkJ2WmZ%2BelJmjpIuahdXZ39fIi62Wi5qF3IupkJigpZaVkNTXi6mQl4ufltKQnZaaoKCWnKWqmqKUrtze2trO1%2FCaopWmoqSllqKsrtzdz%2BrO0%2BqVnaurnaGZrJ2p4dPV6dnNkI%2BW3ZGohpqmqJqll6iZoqSGlZXo2NnI4oupkJaLn5bbkJ2WnJHr 以前は偶数はダメといわれてましたが、現在はそうでもないみたいですね。マナー本にも2万~と書いているものもあるそうです。でも一方で、色々検索すると、2万でガッカリとか非常識とか思う方もいるようです。 このたびは、おそらくご友人のお相手の方が本州出身なのですよね?人柄などがよくわからず心配であれば、念のため+1万で計3万にするといいのかもしれません。受付で1万渡す場合もお祝いの品を事前に送っている事は必ず伝えるべきでしょう。 もしご友人のご両親とも顔なじみであれば、式の前にお祝いを贈ってること言っておくと、なお安心かもしれませんね。

回答No.4

基本的に北海道は会費だけで大丈夫ですよ♪

  • monyu0210
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.3

はじめまして!私は北海道出身、現在も北海道に住んでいますので、参考になればと… 北海道の結婚式も会員制のはずですが。 招待状に会費が書いてあると思うのですが 今回は、そういう式ではなく、親族メインのお式なのですね。 北海道の会員制の式を踏まえると 一万~15000円でいいのではないかと思いますよ。 二万円だと多い気がします。 何かを贈るのであれば、贈り物五千円位で、ご祝儀が一万とかでもいいのではと思いますよ。 参考にならなければ、ごめんなさい。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

事前にお祝いの品を贈っているのならば、所場代だけで良いと思います。 所場代=結婚式場の一人当たりの代金。 披露宴50名様で100万円ならば一人2万円。 端数が出たら、万単位の切り上げで良い。 代金は、事前にネットや電話で式場に平均的な値段を確認すればOKです。

  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.1

2で割り切れる数字は 「割る」 → 「仲を割く」 ということから、ご祝儀で使う金額としてふさわしくありません。 これは、多くの場合一般常識だと受け止めて居ます。 北海道の方の結婚式は、ほとんどが招待制で、ご祝儀は包みません。 私の友人いも、北海道の方が何人かいらっしゃり、結婚式にも招待していただいたことがございますが、ご祝儀は不要というのが共通認識でした。 私も、会費のみの支払いで出席いたしました。 あなたの場合は、お祝い品を贈られていらっしゃいますし、当日は会費のみで全く問題ないと考えます。 逆に、ご祝儀を包まれた場合、ご友人にとっては”どう対応をしたらよいのか”がわからず、困らせてしまう事になりかねません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう