• 締切済み

「方丈記」には合戦の記述はありますか。

私は古典に非常に疎い人間ですが、最近の頻発する地震などの自然災害を 見聞きすると、ふと、昔、学校で習った「方丈記」の無常観を曖昧に思い出すことがあります。  ところで、あの「方丈記」には合戦の記述はあったでしょうか。どうも よく思い出せません。もし、なかったのなら、何故ないのでしょうか。

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

"方丈記" でサーチすると本文が見つかりました。 合戦の記述は無いようです。 青空文庫にありますが、改行が無く読みにくいです。 http://www.aozora.gr.jp/ 次が読みやすいです。 http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/houjouki.htm

phytoalexin
質問者

お礼

ありがとうございます。 筆者が生きた時代というのは、平安時代末~鎌倉時代のまさに激動の時代だと 思うのです。 例えば、1185年に壇の浦の戦いでの平氏滅亡があり、それ以前以後にも戦が 絶えなかったのに、何故、自然災害のみに絞ってしまったのか、そこが特にお尋ねしたい 趣旨です。 再度、教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 元暦の大地震で液状化現象が起きていたか。

    私は高校生なのですが、先日古典の実力テストで方丈記が出ました。 元暦の大地震の文章で、本文中に「・・・土さけて水湧きあがり・・・」 という記述があるのですが、これは液状化現象が起きていたと 言えるのでしょうか? 私の意見としては、「水が湧き上がる」という記述だけでは液状化現象が 起きていたと断定できないような気がするのですが・・・。 ご教授願います。

  • 誰か早く回答して!

    (これをもって最後の質問とします) 私の考えというか、気持ちは下記の通りです。 http://okwave.jp/qa/q6897956.html そして、最近の自然災害について思うのですが、 最近、日本や世界で頻発している自然災害は、 自然に帰れよ・・・という警告のような気がするのですが、 このような考えはやっぱりただの精神病者の戯言ですかね?

  • 破傷風の予防接種はしたほうがいい?

    最近、地震や洪水など自然災害が多いですが 破傷風の予防接種はしておいたほうがいいですかねぇ 避難してる時にちょっとした怪我から破傷風になっても困りますし・・・・

  • 学校の教科書に四大文明の記述はありますか?

    小学・中学・高校の歴史(世界史、社会?)に四大文明の記述はありますか? 私は古い人間なので、エジプト・メソポタミア・インダス・黄河文明を四大文明と学校で習いました。 しかし、中国では黄河文明よりも古い長江文明なども見つかっており、 「最近では教科書に四大文明の記述はない」とか、 「いや、いまだに四大文明の記述がある」と二つの話を耳にしまして、どちらが正しいのかなあと疑問に思いました。

  • 自然災害がストレス

    題名通りなんですけど、私は東日本大震災以来、津波の映像、現場を見てとても怖くて今でも海に近づけません。また、広島であった大規模土砂災害、鬼怒川の堤防決壊、竜巻、などたくさんの自然災害が、いつ自分の身に起きるのかと考えると怖くてたまらないです。 最近では、熊本の地震、またいつくるかわからない関東直下地震、南海トラフ。これらの地震がいつくるのかと、地震速報を食い入るように見ていたり、いろいろなサイトを見て前兆とかを調べたりしている毎日です。1日で都内にでかけたりも怖くてできません。また、自分のいる場所の標高、またそこから一番近い山の高さなどを調べたりしてしまい、毎日ストレスが溜まり一日を過ごすのがとても疲れます。 自然災害から逃れるというのは、地球上では無理だというとこは充分わかっています。 どうすればこのストレスを少しは和らげることができるのか…アドバイスお願いします。

  • このごろの日本

    今夏はやたら暑かったり、大雨が降ったり、台風がいっぱいきたり、浅間山が噴火したり、最近は地震が各地で起きたり・・・自然災害が凄いのですが、ここまで色々いっぺんに起きるとさすがに怖くなってしまいました。地球規模で何か起こっているのでしょうか?

  • 日本の古典や名言で「変化」こそが物事の本質である事を示した事例を教えてください

    日本の古典や名言で「変化」こそが物事の本質である事を示した事例を教えてください。例えば平家物語の冒頭「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり…」や方丈記の「水の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず」などの物を紹介してください(うろ覚えなので原文とは厳密には異なるかも知れません) 日本人には固定した原理・原則が乏しく、固定した原理を持つ諸民族に比較して寂しく感じていました。最近「変化」にこそ本質を見いだそうとすることこそ日本人の原理なのかなと自分なりに感じるようになりました。 そこで思いついたのが上記の二つのフレーズです。その他いっぱいあると思います。宜しくお願いします。 尚、日本人論に関しては百人百葉と思います。この質問はあなたの考える日本人論を伺っているのではありません。悪しからず。

  • 千葉県松戸市について

    松戸市について教えてください。 1.地震や水害など自然災害に対してどうでしょうか。    2.学校教育や塾など、子供の教育に対してはどう   でしょうか。 3.松戸市内および近辺でおすすめの居住地は? どれか一つでも構いませんので、ご存じの方 よろしくお願いいたします。

  • 企業の災害対策はどのようにすべきでしょうか?

    企業の災害対策はどのようにすべきでしょうか? こんにちは! 近年、異常気象が続いていますが、昔はなかったゲリラ豪雨など、予想を超えた自然災害が発生しています。 そこで、みなさんが企業のシステム担当者だったら、地震、雷(二次的な影響の停電も含む)、などの大規模災害の対策はどうされますか? 当方は、専門的な知識が無いため、できましたら、誰が読んでもわかるような表現方法でご説明頂けましたら、助かります。 酷暑の中、恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • ただの馬鹿か?

    私は「雷」が好きだ。自分の野性が目覚める感じで。 「血湧き肉踊る」ほど興奮する。 自分の座右名に「雷」としたいほど好きです。 特に、山の中で、近くに太々と落ちるのが、大好き。 今回の地震災害では、津波の映像を観て、ドクンときました。 自然の力は、すごい。こんな人間はどうですか? ただの馬鹿でしょうか?