• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコンのパーツ診断お願いします。)

自作パソコンのパーツ診断:初めての自作でコストパフォーマンスの高い構成を考える

tarepanda009の回答

回答No.2

1.主なものはチップセットですが、拡張スロットの数(CrossFireやSLI対応とか)や各種デバイスを載せて多機能にしていたりします。 他に高品質のパーツを使っていたり電源に余裕を持たせた設計になっているということもあります。 まあ、どのマザーでも基本的なことはできますし、普通の使い方なら信頼性でもそう気にすることはないでしょう。(特に安くあげているようなマザーでない限り) あとは多機能や信頼性の部分をどう判断するかですが、これは人それぞれなので自分で判断するしかないでしょう。 2.ちゃんとマニュアルをみて組み上げること。CPUと冷却ファン取り付けは特に細心の注意をはらって行ってください。またコード類はちゃんとまとめ、ファンにあたることがなく、かつ空気の流れを確保するようにしてください。 あと少し使い始めてからのことになりますが、部品の取り付け取り外しの際は電源コードを必ず抜き、いったん電源スイッチを押してたまっている電気を流してしまってから行うように。 3.上(1)のドライバーだけでほとんど足りますね。ただ下(2)のようなドライバセットもあったほうがいいと思います。 他に、 SSDって是非必要なものとは思いませんけどね。HDDで済ませれば安く上がると思いますが。 それと今後はBDドライブも必要になってくるのではないかと思います。

gabeido1002
質問者

補足

回答ありがとうございます。「マニュアル」というのはCPUとかマザボとかについてくるのですか?

関連するQ&A

  • 自作パソコンのパーツ診断お願いします。(2)

    初めての自作です。なるべく少ない予算でコストパフォーマンスの高い構成を考えました。 使用用途はHD動画の編集やエンコード、ネットサーフィンなどです。 (1)はこちら→http://okwave.jp/qa/q7388379.html cpu Corei5 i5-2500K マザーボード:検討中です SSD Crucial 2.5インチ 内蔵型 128GB HDD 500GBのものを流用 電源:EA-650-GREEN PCケース:ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS メモリ:Elixir 4G×2 ドライブ:TOSHIBA DVDスーパーマルチドライブ ビデオカード:(後にある程度の性能のものを購入予定 それまではオンボード) OS:windows7 Pro 64bit モニタ:BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM Q1 マザーボードをhttp://kakaku.com/item/K0000307312/にするか、http://kakaku.com/item/K0000279256/にするかで迷っています。 性能にあまり違いがないので安いほうを選んでも問題ないですよね? Q2 core i5 2500kのオンボードグラフィックなら http://goo.gl/x2FyS ぐらいの性能は出ますか? そのほかにも自作PCについてのアドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 自作パソコンが起動しない

    初めてパソコンを自作しています。パーツを組み終えた後、電源をいれるとケースのファン、CPUのファンは回っているのですがモニターには何も表示されません。PCとモニターは正しく接続されています。マニュアルやメーカーのHPを見ても解決できません。助けてください。 <パーツ構成> CPU/Intel Pentium M 735 マザーボード/Aopen i855GMEm-LFS ケース/3RSYSTEM R700-450/BK HDD/Barracuda80GB 光学ドライブ/Pioneer DVR-A08-J モニター/I・ODATE LCD-TV194CWR

  • 自作PC BIOSまでもいかない

    初めて自作PCを作りましたが、つまづいてしまいました。 電源を入れてもケースファン、CPUファンが回っただけで何も起こりません。 (モニターに何も映りません) 音も一切せずファンが回るのみです。 異常があればビープ音がなると思ったのですが・・・ それもありません。 マザー、CPU、メモリの最小構成でも同じ状態です。 パーツの初期不良などでしょうか。 パーツが壊れている可能性を調べるすべもなく困っております。 どなたか解決策をご教示いただければ幸いです。 ケース:Antec ミドルタワーPCケース P280 電源:玄人志向 KRPW-SS350W/90+ マザーボード:ASUST H87-PRO UPU:Core i7-4770K BOX メモリ:CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB 2枚組 HDD:TOSHIBA製SSD 256GB CSSD-S6T256NHG5Q

  • 自作パソコンを作ってるのですがbiosいけません

    自作パソコンをつくってるのですが BIOS画面にいけません。 画面に信号はいってるのですが ずっと暗いままで最初に一瞬だけ asusていう画面が うつったり映らなかったりして それからはずっとまっくらです。 構成は i73770k z9 8gb elixir 4gb×2 1333 gtx 560ti p8h77ーv マザーボードとCPU意外は 前のパソコんからもってきて ちゃんと動作していました。 ファンはちゃんとまわってます。 どなたかなにが悪いかわかるかたいたら 回答お願いします。

  • 初心者が作る自作パソコン用パーツ

    ショップパソコンをBTOして購入予定でしたが、年末の為か納期が来年とかになるようなので、 この際思い切って自作してみようかと思いはじめました。 パーツは大体下記で構成しようかと思います。 ・CPU E8500 ・マザーボード ATXサイズ(P5QとかのインテルP45?とかがいいのでしょうか?) ・メモリ 2GBx2 ・HDD 1TB ・光学ドライブ マルチドライブ ・電源 650W程度 ・グラフィックカード 9600GTか9800GT程度 ・OS XP ・ファンが青く光るのが映える、HDDが数台増設可能なPCケース このうち、 ・マザーボード ・メモリ 2GBx2 (マザーの選択によるのでしょうか?) ・電源 650W程度 ・グラフィックカード 9600GTか9800GT ・ファンが青く光るのが映えるPCケース はメーカーにより差があるかと思いますが、詳しくありません。 特にマザーが大事に思うのですが。初心者でも大丈夫そうで、実績のある商品を教えて下さい。 また、上記のリスト以外で必要なパーツはありますでしょうか?

  • 自作PC パーツの相性について

    ゲーム用にと、PCを自作したいと思い以下のような構成を考えました。  マザーボード:ASUS  P5Q Deluxe     CPU:Intel Core2 Duo      HDD:HITACHI HDS721616PLA380(160GB)   メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR(1GB)x2  ビデオカード:AOpen XIAiF465D3-WDCM512X サウンドカード:AUDIOTRAK MAYA 5.1 ZENI       OS:Windows XP Home Edition この組み合わせで、相性は大丈夫でしょうか? また、変えたほうがいいパーツはあるでしょうか? 初心者なので、詳しく教えていただけるとありがたいです。 ゲームは3Dのものをやろうと思っています。 インターネットは動画がスムーズに見れると良いと考えています。 予算は10万円です。

  • 自作パソコン

    ・マザーボード P5KかP5K-V ・CPU Core2DuoE6750 ・メモリ 2GB ・HDD  500GB以上 ・光学   DVR-212 ・グラフィック (P5Kのとき GV-RX26P512H) ・OS Windows vista home premium DSP版 ・ケース EZCOOL K110-BK  これでパソコンを作ろうと思っています。(用途はゲームはせず、インターネット、動画の変換や簡単な編集くらいです。) そうするとマザーボードはどちらがいいのでしょうか? 後、ケースも安いので音が少し心配です。 ほかにもモニターがどのくらいのを買ったほうがいいのでしょうか?(今使っているのは1024*980です。) 長々としていますが教えて下さい。お願いします。

  • 自作パソコンについて

    今度パソコンを自作しようと思うですが、今のところ、 CPU、メモリ、HDD、DVDRAM、マザーボード、キーボード、パソコンケース 液晶モニター、パソコンケース、FDD、電源、CPUファン、OS を購入しようと思っているのですが、ほかには、何が必要ですか? これで動きますでしょうか?

  • 自作パソコンの構成の助言をお願いします

    自作パソコンの構成の助言をお願いします 色々な人の意見を参考にして考えました。 相互性などは大丈夫でしょうか? 用途はDVDの観賞、作成、YouTubeなどの動画を見る、インターネットをするなどです。 ゲームなどは一切しません! 予算は5万円が限度です・・・。(OS、モニターなどすべて込み) それなら自作をしない方がいいと言う方もいますが、パソコンに興味があるので一度作ってみたいです。 自作ははじめてなので、色々と分からないこともありますが、ご指摘の方宜しくお願いします。 ・CPU Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX  http://kakaku.com/item/K0000047562/ ・CPUクーラー 付属 ・メモリー W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) http://kakaku.com/item/05201613744/ ・マザーボード TA785G3 http://kakaku.com/item/K0000063754/ ・サウンド オンボード ・VGA オンボード ・HDD HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)  http://kakaku.com/item/K0000067169/ ・ドライブ DVSM-724S/V-BK  http://kakaku.com/item/K0000037945/ ・ケース SCY-0939-BK  http://kakaku.com/item/05800711354/ ・電源 付属(450W) ・モニター 未定(17,8インチ),送料が安いところ ・OS Windows7 HomePremium です。 どうでしょうか?? マザーボードは出来ればDDR3に対応しているATXがいいですが、今のマザーボードより高すぎるならそのままでいいです! 以上をふまえて ご指摘おねがいします!

  • 他のパーツ・・・

    こんにちは 聞きたいことがあります。 自作パソコンは初めてなのですが、入れたいパーツ以外をどうすればいいか分かりません。(何が合うか) CPU Core 2 Quad Q9450 ビデオカード GeForce 9800GTX です。 教えて欲しいのは以下のとうりです マーザーボード メモリ 2枚 合計2GB ハードディスク 500GB DVDドライブ ケース ミドル 電源           です。 あと、出来ればどのくらいの値段かもおねがいします。