• 締切済み

1年のイメージは、 反時計回りで、上が夏、下が冬?

私が1年をイメージするときは、 反時計回りで、右が春、上が夏、左が秋、下が冬、 のようにイメージしてしまうのですが、これは私だけでしょうか? (クリスマスや大晦日は左下の方ですし、初夏は右上の方です。) 他にもいらっしゃいますか? もし、他にもいらっしゃるなら、なぜ、そのようにイメージしてしまうのでしょうか? 年代によるのでしょうか? (60歳を越えた方に尋ねるとそんなイメージは無い、と言っていましたが、 30代の方に尋ねると、私と同じイメージがある、とのことでしたが、これはたまたま?) 幼い頃に受けた教育やしつけなどが関係しているのでしょうか?

みんなの回答

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.3

円を4等分して季節をはめ込んで、春夏秋冬を連想して春から順にはめ込んでいくと右が春になるのは解ります。 夏をどこに置くかは区切り方にもよるかもしれませんねぇ。 斜めに区切っているなら下より上に置くかもしれません。イメージ的に上に冬が来る感じがしないので。 そこから順番に秋、冬ですかね。 ただ、円を垂直に分けた場合だと春は右上、夏が右下、秋が左下、冬は左上かなぁ。

回答No.2

40代女性です。 私は1ヶ月毎にカレンダーが並ぶように、横長に季節をイメージします。 1月 2月 3月 4月・・・ このようなイメージなので、左が冬で真ん中が夏です。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

50代男です。 確かに、北半球に住んでいれば地図も地球儀も北が上で北極側から見れば自転は時計と反対回りですね。 ですから、時計と反対回りのイメージはわきます。(南半球に住んでいれば時計回りでしょうけど) ただ、季節を上下左右でイメージしたことは無いですね。上が寒くて真ん中が暑いというイメージはわきますけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう