- ベストアンサー
秋薔薇・冬薔薇
ネットで↓と出たのですが、 >本来薔薇は初夏に咲きますが、秋になって再び咲く四季咲きの薔薇を"秋薔薇"と呼びます。 つまり、夏と秋に二回咲くんですよね? 読み方は、「あきばら」でいいでしょうか… 冬薔薇というのもあるそうですが、これは「ふゆそうび」という読み方なんですか? 冬薔薇も、夏、冬に一般的に二回咲くんでしょうか… そして、薔薇は、本来夏らしいので、類推して春薔薇というのもありますか? 四季、4回咲く薔薇はさすがにないですよね… とりとめもない質問ですが、宜しくお願いします☆
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四季咲きの薔薇をそだてていますが、 自然にまかせておけば、冬以外は、ずっと咲き続けています。 最近は暖冬の影響で、冬になっても咲いていて、 剪定をためらうこともあるくらいです。 秋薔薇(あきばら)とか、冬薔薇(ふゆそうび、ふゆばら)というのは、そういう種類の花があるのではなくて、一本の薔薇の木に、その時期に咲いている花を形容する言葉だと思います。 冬は、一般的には落葉し、剪定され、春を待つのみです。 でも、寒さに強い品種だったり、暖冬だったりすると 1月にも咲いたりするので、そういう花を冬薔薇と呼ぶのでしょうね。 季語とありましたので、冬景色の中、季節外れに咲く薔薇の風情を 表すのに使われる言葉なんだと思います。 春になると、一斉に開花し始め、咲き終わった花を切ると 切ったところの少し下から次の枝が出て、そこに次の花が咲きます。 最初に咲いた花を一番花と呼びます。 一季咲きの薔薇も、この時期に咲くので、華やかになります。 この時期を春薔薇の季節と呼ぶのでしょう。 夏の花は、小さく、あっという間に開いて終わるので つぼみをつんで、咲かないようにして、株を休ませる人もいます。 秋の薔薇は、花数は春より少ない感じですが 色調が、深みをおびてくることが多いです。 春と同じ木と思えないくらい色調や形の違う花を咲かせる品種もあります。 この時期の花が大好きという人も多く、公園などが 「秋薔薇(あきばら)の季節がやってきました」 なんていう宣伝をする季節です。
お礼
あ、ありがとうござぃます; 薔薇が四季にも咲くのがなんとなく不思議に思えて質問してしまいました☆ 種類ではないのですね… そういうものがあるものと… はぃ、私の冒頭のネットから拾ったものは俳句のメールマガジンからです!! その著者の > 芳香(ほうこう)を放つ一輪の秋薔薇に佇んだとき、さまざまな思いが去来(きょらい)しました。四季咲きの薔薇は、人の一生にも譬(たと)えることができるように思えます。皆さんは今どの季節を咲いていますか。 という一文に興味を持ちました はい、ありがとうございますっ♪