• 締切済み

難しいですか?

パートから正社員になるのは難しいですか? コツか何かあるでしょうか; 特定の資格がないとショートパートしかできないので、資格取得まではショートパートで頑張ろうと思っています。 資格を取得したら正社員に応募出来るようになるのですが、他所から応募するよりハードル高いですよね… 受験資格に実務経験があるので、ショートパートからしか道がなく、しかしそれによって正社員が難しくなるのも困る…という状況です… どなたかアドバイスお願いします…

みんなの回答

  • tkenro
  • ベストアンサー率48% (58/119)
回答No.2

正社員にしてもパート・アルバイトにしても従業員採用方針は会社によって違うし、同じ会社でもその時の事情によって違うのでこの質問に意味があるとは思えません。 なお社団法人全国登録販売者協会公式サイトによると、資格試験受験に必要な実務経験(高卒で1年以上の連続した期間)は1ヶ月に80時間以上だそうです。もちろん今のドラッグストアの主力商品である日用品、食料品、化粧品などを取り扱った時間は含まないし、医薬品販売でもレジを通すだけの仕事では実務経験になるはずがありません。受験時には会社が捺印した実務経験証明書が必要ですが、短時間勤務のパートが1日平均4時間医薬品業務に携われるとは思えません。 http://www.zenyaku.or.jp/cn37/sikaku.html つまりハードルが高いのはパートで実務経験を積んで資格取得した人の正社員採用ではなく、短時間勤務のパートを実務経験にして登録販売者資格を取ることそのものです。 余談ですが、平成22年度試験の県別合格率を見ると四国4県は最低クラスです。実務経験などの受験資格があるのに受からない人が多いのか、四国在住でも優秀な人は他県で受験して合格しているのかは不明ですが、岡山県が合格率トップ(63.2%)、香川県が最低(23.9%)なので、香川県在住で優秀な人は試験日が早い岡山で合格するのではないかと思うしかありません。愛媛県も低く(27.6%)広島県が高い(59.8%)、徳島県も低く(28.3%)兵庫県が高い(50.0%)、四国で一番マシなのは対岸に県がない高知県(35.6%)…。徳島県人が受験しそうなのに試験日が隣接県より少し遅い大阪府は低く(26.6%)、兵庫県や京都府は高い(55.1%)。 資格を取ろうと思うなら口コミや匿名情報を集めるのではなく、まず管轄官庁や関連団体の公式サイトなど信頼できる情報源を熟読してどうすれば合格できるかを正確に把握する努力が必要です。正社員になりたい企業の公式サイトの採用情報もよく読まないと、資格を取れば応募できるという話が本当かどうかわかりません。ちなみにもう一つの質問に書いてある社名丸わかりの伏せ字会社が登録販売者資格所持を正社員応募の条件にしているようには読み取れず、新卒も既卒もすべて大卒以上が条件になっているだけです。

noname#153409
質問者

補足

短時間のパートでも80時間を満たす体制は整っている企業です。 資格取得希望者には勉強会や試験対策、OJTによる指導を設けていますし、実際それで何人も受験・合格しています。 もちろん他の業務もあるのでかなり大変ですが。 受験合格率が低いのは、そのような体制が整わず、不正に受験している人が多数だからです。 実務経験証明書は社長がサインすればいいだけのもの。 いくらでもごまかせる。 だから実際12ヶ月にも満たず、まして総合で月80時間以上働いてもいない人も受験・合格している人も、全国ではかなりの数。 資格についてはかなり調べて理解しています。 今から大学に通う余裕はないので、試行錯誤して頑張ります。 ありがとうございました。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

ショートパートとは何??? きちんとした希望職種や業種等などを日本語で明記した上で、質問しなおすべきだと。 年齢も男女の性別とお住まいの地域も。

noname#153409
質問者

補足

失礼致しました。 ショートパートとは短時間パート 職種:接客、販売 業種:医薬品・化粧品等の小売 四国在住20代前半の女 因みに、偏見や思い込みによる憶測はご遠慮願います。 パートから正社員になった経験のある方、人事・採用に携わる方の回答を希望します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう