• ベストアンサー

クイックシンクビデオとグラボを共存させる方法

D-Matsuの回答

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

なるほど、ディスクリート側に繋ぐモードも存在するのですね。これは不勉強でした。 が、わざわざ本体仕様に「使えない」と明記されている以上i7統合グラフィック自体がBIOSレベルで無効化されており、有効化できないようになっている可能性が捨てきれません。 私ならそういう可能性があるG-Tuneよりは使えるであろうドスパラの方を選びます。

関連するQ&A

  • Z68チップセットはVirtuに対応していますか?

    http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_3_g/spec2_l.html ここのゴールドモデルが気になっていて、クイックシンクビデオに対応していないと表記されていますが、これはあくまでGeForceから映像出力しているときはクイックシンクビデオが使えないのであって、根本的にマザボが対応していないとか、ハードウェアレベルで完全無効化されているわけでは無いですよね? Virtuを使えば、GeForceから映像出力しながら、クイックシンクビデオを利用出来ますよね?

  • Quick Sync Videoが使えない

    TMPGEnc Video Mastering Works 5やMedia Converter 7でエンコードする際、Intel Quick Sync Videoを使いたいんですが、エンコーダの選択の所にIntel Media SDK Hardwareが表示されません。認識されていないようです。内蔵グラボをプライマリにしてもダメでした。なぜ認識されないんでしょう? CPUがSandybridge Core i-7 2600でチップセットがH67なので使えるはずなんですけど。

  • グラフィックが無効化されたCorei7の有効化方法

    マウスコンピュータのNEXTGEAR i610GA5-Liquidが購入PCの候補に入っているのですが・・・ http://www.gtune.jp/desktop/standard_model_3_g/spec2_l.html どうやらIntel HD Graphicsとクイックシンクビデオが無効化されているようです。 Intel HD GraphicsはGeForceがあるので無くて構いませんが、クイックシンクビデオは動画のエンコードがかなり速くなると聞いたので有料ソフト買ってでも活用したいです。 しかし、「インテル® Z68 Express チップセット搭載モデルは、ソフトウェア互換性の向上のため、インテル・クイックシンクビデオ・テクノロジーを含むCPU内蔵グラフィックス機能は非対応です。映像出力端子は、グラフィックスカードのみとなります。」と書かれているので、使えません。 これを有効化する方法はないのでしょうか? GeForceのハードウェアアクセラレーションの方が高速ならば構いませんが・・・

  • オンボードのビデオカードについて

    ドスパラ等でcore2 E6400搭載の自社マシンが結構安くなっていました。ビデオカード(グラフィックアクセラレータ)、オンボードのマシンだとかなりの安さを感じます。GeForce 7600GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)と比べてどのぐらい違うのでしょうか?ちなみにゲームはしませんが、仕事で PhotoshopCS2 は使います。メモリーは2GBにします。 また、たちまちオンボードを買って、しばらくしてこのマシンに強力なビデオカードを搭載可能でしょうか?

  • オンボードビデオ

    いつもお世話になります。 以下3ツのマザーボードの一般的な性能(特にオンボードビデオ) の優劣と言いますか順位の様なものを、教えて頂けませんか。 (1)GeForce6150マイクロATXマザーボード (2)Intel 945GC ExpressマイクロATXマザーボード (3)Intel G965 Express マイクロATXマザーボード 因みにCPUはCore 2 Duo E4300   Athlon64 X2 3800+ になります。          宜しくお願いします。           

  • ビデオボードのBIOSでの設定方法について

    スタート画面右クリック ↓ プロパティ ↓ [設定]タブ内の 詳細設定 ↓ [アダプタ]タブ内の プロパティ ↓ このデバイスを使わない(無効) 上記の方法でビデオボードを無効にしてしまい 再起動後におそらくオンボードで正常に起動したのですが ビデオボードを有効にしようと思い何も調べもせず再度オンボードのデバイスを無効にしたところwindowsのロゴが出た後に画面が真っ暗になってしまいました(音はあるので正常に起動していると思います) BIOSからビデオボードを有効にするような設定をしなければならないと思うのですがそのような知識はまったくないので詳しく教えてもらえませんか? PCは通販ショップのドスパラにて購入の Prime PC です マザーボードの型番などは分からないですが OSはXP、ビデオボードはnvidia geforce8600GTです

  • ビデオカードについて

    教えてください GeForce 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)と GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express) の違いですが 当方ゲームは、やりません静止画 動画の加工 DVD作成が主です。やはり8800GTのほうが良いのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 チップセットの事も、お願いします

  • ビデオカードについて

    PCを購入しようと思っているのですが、 GeForce GTS250 1GB GeForce GTS250 512MB のどちらにしようか迷っています。 +3500円で1GBにできるのでお得だと思うのですが本当に必要な容量なのかどうかが分かりません。 PCの使い道は主に3Dゲームをしようと思っています。 僕はMHFをやれればいいのですが、飽きたときに他のゲームができた方がいいので質問しました。 512MBでは無理で1GBでは可能な3Dゲームはあるのでしょうか? ちなみに Galleria QH ※ ドスパラ特価(税込) 109,980 円 ■インテル® Core™ 2 Quad Q9650 (クアッドコア /3.0GHz /L2キャッシュ6MB×2) ■インテル® P45 Express チップセット ATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■1TB ハードディスク (シリアルATA II)スペックUP! ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0) ■Windows® XP Home Edition 搭載 です 詳しい方よろしくお願いします!!

  • ビデオカード について

    パソコン工房に、4月のおわりか5月の初旬に、本体を持って行き、変える時期が、微妙ですって言われました、6月ぐらいに、CPUとMBが、新しく出るって言ったので、それを期待に、お金を、貯めています。変えるのは、CPUとMBとビデオカードです。GeForce 6800GTのPCI Express×16 256MB とGeForce 6600GTのPCI Express×16 256MBを、どちらを買うか迷っています、予算的には、10万でGeForce 6600GTのPCI Express×16 256MBの方を、買ってCPUとマザーボードを、買うんですけど、本当は、性能から言うと、GeForce 6800GTのPCI Express×16 256MB の方がいいんですけど、また、今年の終わりぐらいに、また新しいビデオカードが出るので、どうしたらいいんですかね?次から次にでるから、自分では、1つに、まとまればいいのになぁーと思います。型番は、多分、ソケットは478と思う、AGP仕様→PEN-4-3G ME-1G HD-160 GeForce 5700 FX-256です。バト2をやるんです。

  • マザーボードとビデオカードについて・・・・

    グラフィックス機能内蔵のマザーボード(例:nVIDIA GeForce6100 チップセット マイクロATX)を買った方がいいのか、マザーボードだけを買ってGeForce6600などのビデオカードを別に買って搭載した方がいいのか、教えてもらいたいのですが。 内蔵型のやつだと、どうしてもメインメモリにグラフィックスのメモリを頼ることになると思うので、処理速度が遅くなりそうな気がするのですが・・・・そんなこと無いですかね?