• ベストアンサー

MACアドレスのフィルターを解除する方法

jugemu_chosukeの回答

回答No.3

最近のbuffaloの無線ルーターは、無線子機からは設定画面が見られないように規制できるものがあります。(WHR-HP-G300Nがそれに該当するのかは承知してしませんが) そのような場合は有線子機からアクセスする必要があります。ここでこのような質問をしているということは多分無線設定は他の人(保護者)がしているのでしょう。

kurumi12220909
質問者

補足

無線LANは自分で買ってきてどうにか設定しましたが、無線にする前の有線でつないでいたときはBBIQの肩にしてもらいました。

関連するQ&A

  • Wiiは無線LANのルーターをONに・・

    無線:WHR-HP-G300N ルーター:iA101SC3(光電話ターミナル) プロバイダ:BBIQ 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PC で、PCはネットに繋がっています。 無線はアクセスポイントとして、使っています。(ブリッジ) これをルーター機能をONにしないとWiiはネットにつながりませんか?

  • 大変困っているので、至急回答お願いします。

    大変困っているので、至急回答お願いします。 この度、バッファローの無線LANルーター、WHR-HP-G300Nを購入し、接続を試みましたができません。 プロバイダはbbiqで、インターネットと光電話を契約しています。 そのため、今までは 終端装置→bbiq光電話ターミナル→有線でPC という感じで利用していました。 そして、 終端装置→bbiq光電話ターミナル→無線ルーター→PC でつないでみたのですが、つながりませんでした。 無線ルータのほうのセットアップは完了できたのですが、 インターネットがつながりません。 光電話ターミナルと無線ルーターの間はLANケーブルでつなぎました。 後で調べてみると、 無線ルーターには LANではなく、WANをつなげなければいけないことが判明したのですが、 WANは終端装置と光電話ターミナル間で使用してしまっているので、WANからケーブルが出ません。 説明が下手で申し訳ないです;; 詳しい方、至急回答お願いします。

  • 無線LANのルーター機能

    BBIQひかりで契約してあり、光電話も契約しています。 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PCでつないでいます。 いま、ルーター機能は、光電話ターミナルが行なっていて、無線ルーターはブリッジにしてあります。 でも、この無線ルーターのルーター機能を使いたいと思っています。 しかし、いまのままルーターのスイッチをONにすると、ネットにつながらなくなります。 WiiにつなぐためにルーターをONにしたいと思っています。 なので、どうしたら、無線ルーターのルーター機能をONにしたまま、ネットにつなげるようになりますか? 無線ルーターとPCは無線でつないでいます。

  • WIIがネットにつながりません!!

    いろいろなサイトを見て回っていますがWいいがネットにつながりません!! プロバイダはBBIQで光です。 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PCでPCからはネットに繋がっています。 無線LANのルーター機能は切ってあります。 セキュリティーはWPA2-AESです。 WiiでAOSSでつなごうとしていますが、Wiiの「AOSSボタンを・・・」というところまでは、順調にいきます。 接続テストになると、エラーがでてしまい、「ネットにつながりません」とでます。 無線LANはBAFFALOのWHR-HP-G300Nです。 箱の表紙に3DS対応と書いてあったので大丈夫だとは思います。 どうすればWiiがねっとにつながりますか? 必要事項が抜けていれば追加しますのでご指摘ください。

  • BUFFALO社WLA-G54(ブリッジタイプ)を使ってインターネットできない。

    無線LAN機器を使ってインターネットができません。 プロバイダ: QTnet BBIQ , 光電話 光電話ターミナル:富士通iA101SC3 回線終端装置:三菱AS-1000GNS3-1W 無線LAN:BUFFALO社WLA-G54(ブリッジタイプ) 下記の様な接続は可能でしょうか? 回線終端装置---光電話ターミナル---無線LAN---PC また、どうしたらインターネットできますか? どなたかご教示ください。

  • 無線LANをルーターにする方法(BBIQ)

    http://okwave.jp/qa/q7391410.html ここに書いてあるとおり、グローバルアドレス(?)でインターネットをしているようです。 無線LANを購入して、インターネットをしようとしましたが、ルーターをONにするとネットにつながりません。 なので無線LANをルーターとして使いたいと思います。 どうすれば、PC本体が行なっているIP取得を解除できますか? あと、無線LANでつないだ場合きちんとネットにつながるようにするにはどうすればいいですか? おかしな部分、必要な情報等がありましたら、お知らせください。 プロバイダ:BBIQ 光電話ターミナル:iA101SC3 無線LAN:WHR-HP-G300N

  • 無線ルーターから有線では接続できなくなりました・・・

    無線ルーターから有線では接続できなくなりました・・・ 前まではBBIQ指定の光電話ターミナルアダプタから有線LANでPCに接続(PPPoE)して利用していました。 そしてゲーム機でもネットに接続したいと思い、光電話ターミナルアダプタにルーター機能が付いていないため バッファローの無線ルーターWHR-HP-GNを購入しました。 設定も完了しPC無線、ゲーム機有線で問題なく使用できていたのですが PCに有線で接続するとネットに接続できなくなりました。 図で表すと現在は 回線終端ー光電話ターミナルアダプターWHR-HP-GNーPC、ゲーム機です 以前のように 回線終端ー光電話アダプターPCで有線だったら問題なく接続できたので恐らく無線ルーター側で何かを設定しないといけないと思うんですが、やり方が分かりません。 PPPoEの接続の設定は何もしていません。 ちなみにPCのOSはVistaです。 ご回答のほうをよろしくお願い致します。

  • Wiiのインターネット接続について

    Wiiをインターネットに接続したいのですがやり方がわからないので教えて下さい。 回線はbbiqで、PCへの接続は終端装置から光電話ターミナルから有線LANにて 接続しています。 Wiiへ接続する場合、無線ルータはどれでもいいのでしょうか? 無線ルータとアクセスポイントが一緒になっている機器はありますか? よろしくお願いします。

  • ipod touchで無線lan接続できません。

    初投稿です。ipod touchでwifi接続をしようと思い、家には無線lan環境がないので、BAFFALOの『WHR-HP-G』というルータを購入しました。どのようのしたらipod touchでネットができますか?  OSはWindowsXP プロバイダはBBIQ光です。 配線は、まず、BBIQから貸与されている網終端装置がきており、次にBBIQから借与されている『NEC Aterm WR7610HV』という(ルータ?モデム?)にきています。それから有線で一台パソコンを接続しています。NEC Aterm WR7610HVからは電話回線のようなものが電話機へとつながっています。 網終端装置→NEC Aterm WR7610HV→新しく購入した無線lanルータ→ipod touchという感じで接続すればよいのでしょうか?それとも 網終端装置→新しく購入した無線lanルータ→ipod touchという感じで接続するのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ないのですがご回答おまちしております。

  • 無線LAN中継方法

    今現在バッファロー製のWHR-HP-G300Nをブリッジ接続で無線LAN接続してます。 しかし、電波が弱く不安定な為、過去に使用していたWHR-HP-Gに中継させて 接続しようとしましたがうまく繋がりません。 モデム→ルーター→ハブ→WHR-HP-G300N-(無線)-WHR-HP-G→PCとやりたいのですが、 この内容だと不可能なのでしょうか? 何か設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。