• ベストアンサー

沖縄などに基地問題で

demmystarの回答

  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.1

 ついつい、マスコミ報道のウソにごまかされやすいですが、 http://ameblo.jp/tasogarekinnosuke/entry-10528355109.html http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/mr-a286.html http://41922.blog130.fc2.com/blog-entry-8.html 米軍基地が存在する事によって、潤っているという側面がある事も事実です。 また、 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1208.html http://www.youtube.com/watch?v=RdWBEmbApao 反対論者は多くが本土からのイデオロギー運動関係者である事も 隠されて報道されています。  橋元市長を批判する集会が、なぜか「東京」で行われるような 「左派系運動家(プロ市民とも呼びます)」の詐術ですね。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 沖縄の基地問題

    シンプルに聞きます。 あなたは、今の沖縄のように自宅の近くに米軍基地をつくる計画ができたらどうしますか? それまで平穏無事にのんびり暮らしてたのに、それができれば当然連日連夜訓練で飛行機の爆音が鳴り響き夜も眠れない。いざ、戦争となれば真っ先にねらわれて巻き添えを食う。 それでも賛成しますか。私はもちろん反対です。なんで、なにもしてないのに一方的に国が決めたことで普通の静かな暮らしを破壊されねならないのでしょう。

  • このサイトの質問について

    このサイトでは意見を聞く質問が投稿される場合がありますよね。 例えば「○○についてどう思いますか?」や「○○について賛成ですか反対ですか?」もしくは 「○○はいると思いますか?(信じますか?)」という質問があります。 「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?」という 質問はあまり意味がないのではないでしょうか? 意味がないと思う理由は下記のとおりです。 「○○についてどう思いますか?」やはこのサイトには色々な方がいるため色々な意見が聞けて良いと思う。 しかし「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?(信じますか?)」の答えは 「賛成と反対」もしくは 「いるといない(信じる・信じない)」の2つだけである。 そのため多い方の意見を持つ人の回答が圧倒的に多くなってしまう。 例えば反対意見または「いない(信じない)」という意見が 多いことについて質問すると当然、反対意見もしくは「いない(信じない)」という意見が大量に投稿される。 質問に投稿するのはごく一部に人であり賛成意見を持つ人 がいても投稿しないことがある。 反対意見・「いない(信じない)」という意見が大量に投稿されている質問に賛成意見や「いる(信じる)」という 意見を投稿するには非常に勇気がいるため、投稿しにくい。そのため場合によっては1件も賛成意見や 「いる(信じる)」という意見が投稿されないかも知れない。 こういった理由で私は意味がないと考えております。 私は以前に「小・中学校の新しい学習指導について賛成ですか?それとも反対ですか?」という質問をしたことが あるります。 私は賛成・反対の両方の意見を聞きたかったのですが反対意見が大量に投稿され賛成意見を1件も投稿されませんでした。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 沖縄の基地について

    沖縄の基地問題について たくさんの方の意見や声を知りたくて 投稿させて頂きました。 私は21歳、アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれたクヲォーターです。 生まれも育ちも沖縄県那覇市です。 今沖縄にある米軍基地すべてをまとめると30箇所を超えます。 沖縄の約70%は米軍基地だとか、 ネットで沖縄 基地問題 と調べるとそういう数字が出できます。 確かに沖縄は基地が多いです。 でもそれは、私が生まれる前からの話で今に始まったことではありません。 しかし、今政府は沖縄の辺野古沖を埋め立てようとしています。 私は辺野古を埋め立て基地を増設することに反対です。 なぜなら、今まだある他の基地を有効活用したらいいだけの話だからです。 沖縄の基地=嘉手納基地や普天間基地 だと思いますが、 もっと基地はあります。 使える基地はすでにあって、 新しく増やすことに意味はないと思うんです。 私は、基地賛成派です。 しかしそれはいまあるものに対してだけで 新しく作ることには反対です。 沖縄の海を、自然を壊してまで 作るものではないです。 私たちの世代は基地問題に無関心だったり、 無知な人が多いと思います。 実際に私も考えることはしていませんでした。 「どうせ動いても政府は何も変わらない」 ずっとその気持ちがあったからです。 でも友人と話し、私たちの若い世代で 絶対に食い止めなきゃ、今ここでストップさせなきゃ ダメではないか。と考えました。 政治家でもなければ、 大金持ちでもありません。 権力も地位もなにもありません。 その辺にいる普通の21歳ですが、 どうしたら現状を打破できるか 本当に本気で考えています。 たくさんの人の意見や声を聞きたくて、 こちらを借りさせていただきました。 皆さんの意見、 どんなものでも構いません。 私に言葉をかけてくれますでしょうか? ぜひ、よろしくお願い致します。 ery

  • 米軍基地に賛成?反対?

    大学のプレゼンのためアンケートお願いします。沖縄にある米軍基地についてです。 特に沖縄に現在住んでいる方の意見が聞きたいです。 できるだけ多くの人にすべての項目を回答していただきたいです。 1、何歳ですか? 2、どこ出身ですか? 3、女性ですか?男性ですか? 4、沖縄の米軍基地に賛成ですか?反対ですか?理由もお願いします。 5、基地のメリットとデメリットは何ですか? 6、もしあなたが総理大臣なら、基地をどこに移設しますか? 7、もしあなたが沖縄に住んでいたら、反対ですか?賛成ですか?理由もお願いします。 8、日本は軍隊を持つべきですか?理由もお願いします。 以上です。 ご協力お願いします。

  • なぜ米軍基地は沖縄だけが問題になるのか?

    日本には沖縄以外にも米軍基地はあります。 なぜ沖縄の米軍基地だけがメディアに取り上げられるのでしょうか? 普天間基地の県外移設の問題とかありますよね? 私は東京都の福生市の近くに4年ほど住んでいたことがありますが、福生市の米軍基地の問題なんて1つも聞いたことがありませんでした。 たしかに住居の近くに基地があると戦闘機やヘリコプターの音が煩わしく感じることもありましたが、それ以上の不満はありませんでした。 私は沖縄の米軍基地を問題にするのであれば、本州にある米軍基地も問題にするべきであり、または自衛隊の基地も問題になっても良いと思います。 ちなみに、沖縄には嫁の妹(30歳)が12年くらい住んでますが、ほとんど米軍の悪口は聞かないと言ってます。 テレビでは沖縄に住んでいる年寄りの集まりが米軍基地の反対運動について取り上げられていますけど、いったいこの問題の本質は何なのでしょうか? 私が思うに、沖縄に住む年寄りだけがナショナリズムが強いことから、反米運動をするのだと思います。そしてメディアは、あまり深く考えずにテレビや雑誌、新聞の材料にしているだけだと思います。 まあ、もっと深く考えれば、沖縄は中国や韓国、北朝鮮と近いので、それらの国々との関係が悪化すれば、沖縄を拠点に戦争が起こるかもしれない。だから沖縄の住民は普天間基地の県外移設を主張するのかもしれません。 それであるならば、沖縄の米軍基地が自衛隊の基地であっても、この問題は無くならないでしょう。 以上、私の疑問と、それに対する思うことを記載致しました。 皆様からの個人的な意見や、私への賛成や反対、それらに関する他のことなどがあれば、簡単にでも良いので、ご返答をお願い致します。

  • 普天間基地移設の問題について。

    普天間基地移設の問題について。 普天間基地移設の問題について、どう思われますか? 賛成、反対のどちらかで感想をおしえてください。 できれば、沖縄県民の方にお願いします。

  • 沖縄の基地賛成派の人は何してる?

    沖縄の基地賛成派の人は何してる? 沖縄の基地で働いている人もたくさんいるし、基地に土地を貸している人もたくさんいるのに何で基地賛成の意見がインターネットニュースやテレビで放送されないのですか?

  • 沖縄の基地問題♪♪♪

    なぜ、大切な自然環境を破壊してまで基地の移転をする必要があるのでしょう? 今の基地が住民にとって危険なら、住民が移転する方が合理的だと思うのですが♪♪♪ 合理的な選択肢が示されないのは何か理由があるのでしょうか???

  • 統計の基礎の問題についての質問です。

    統計の基礎の問題についての質問です。 ある大学の文学部と理学部の学生各100人に対し「前期末試験は夏休み前に実施した方がよい」(以下意見(1)という)および「学園祭の期間はもう1日長くした方がよい」(以下意見(2)という)というふたつの意見の賛否を問う調査を実施した。その結果、意見(1)と意見(2)との間に、文学部については弱い負の連関性が、理学部については正の連関性が認められたが、このことを示すデータは次のうちどれか。 データA           意見(2)賛成 意見(2)反対   計 意見(1)賛成      42      13     55 意見(1)反対      28      17     45  計           70      30     100 データB           意見(2)賛成 意見(2)反対   計 意見(1)賛成      28      22     50 意見(1)反対      32      18     50  計           60      40     100 データC           意見(2)賛成 意見(2)反対   計 意見(1)賛成      35      18     53 意見(1)反対      30      17     47  計           65      35     100 答えが、文学部のデータはBで理学部のデータがCとなっていて、私の答えはどうしても理学部の答えがデータAとなってしまいます。 答えの解説には、意見(1)と(2)の間に正の連関があるというのは、意見(1)で賛成の人が意見(2)でも賛成と答える割合が高く、意見(1)で反対だった人は意見(2)でも反対ということである、とあるのですが、その人数の割合を計算したときにAのデータの方が高い割合がでてしまいます。 統計は基礎レベルでしか習ってないので基礎の質問とは思うのですがご回答の方お願いします。

  • 沖縄米軍基地

    何で聞いたかはうろ覚えですが ・沖縄の返還後、基地が在るのを知ってて住民は移り住んだ。 ・基地賛成派もいるが、土地の権利者が保証金目当てで反対している みたいなのを見聞きした記憶があるのですが、本当でしょうか。 また、思い出せなくて気持ち悪いのでソースが見つかれば教えてください。 因みに、自分の基地に対する考えは 「戦略上は沖縄に米軍基地があるのは仕方ないが その分日本政府は保証や負担の軽減に努めるべき。」  「日本が軍備を強化せず、抑止をアメリカに頼るのであれば 沖縄からの米軍基地撤退は非現実的。」  というものです。