• ベストアンサー

国際興業バスの乗り継ぎ

練馬区内を運行の国際興業バスでA地点からC地点に行きたいのですが、 直接行くバスがなくA地点から一旦B地点まで行き、B地点からC地点まで行くとします。 この場合、運賃は片道210円の場合は420円かかってしまうのでしょうか。 乗り継ぎの場合は運賃は免除にならないのでしょうか。 ちなみに支払はPASMOを使用します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

乗継割引は有りません。210円×2になります。 3回以上乗るのであれば1日乗車券(500円)の方が安くなります。

mocchann
質問者

お礼

やはりそうですか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

都営バスでPASMO利用だと乗継割引があるんですけどね。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/pasmo_bus_toden_service.html 国際興業バスでは導入してないみたいです。残念です。 http://www.5931bus.com/pasmo/index.html 都営のサービスが全バス会社に広まると良いですね。

mocchann
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスの乗り継ぎで日本縦断

    乗り合いバスのみで北海道から沖縄まで行けるでしょうか? 条件は、  ・乗り合いバスに限る。JRバスなどの高速長距離バスの使用はOK。  ・県庁所在地に必ず立ち寄る。  ・北海道⇒本州、本州⇒四国、本州or四国⇒九州、九州⇒沖縄間はフェリー可。  ・一筆書きにはこだわらない。  ・宿泊はこだわらない(A⇒B⇒Cと移動する際、B地点で当日のC乗り継ぎは出来なくて、且つB地点には宿泊施設は無い、と言うのは無視してOK)。 です。

  • 都内電車の乗り継ぎについて教えてください。

    田舎者です。 都内にはあまり行かないので電車の乗り継ぎに苦労します。 乗り継ぎの検索サイトで調べると、区間ごとに運賃が表示されている場合と最終駅のところにだけ運賃が表示されている場合があります。 たとえば (1) A駅→B駅→C駅(380円) の場合と (2) A駅→(190円)B駅→(190円)C駅 のような場合です。 これって、もしかすると、(1)の場合はA駅でC駅までの切符を買えばB駅では改札を出ないで乗り継げるってことを表しているのでしょうか? 私はよくわからないので、いつも乗継駅までの切符を買って改札を出て、次の切符を買ってまた改札を入って乗ってます。 乗継検索サイトの見方で、そういうことが分かるのなら、私にとっては目からウロコです。 どなたか教えてください!

  • 不思議なバス停

    私の住んでいる地域には不思議なバス停があります。というのは、A地点からB地点までバス路線があるんですが、便は朝、A地点からB地点の1本だけで、B地点からA地点までの便はありません。それで、B地点からA地点まではC地点を経由しなければなりません。そこで不思議に思ったのは、A地点とB地点の間にあるバス停なんですが、そのバス停から乗ってB地点に行くことはできても、B地点からそのバス停までバスで行くことはできません。何の為にそういうバス停があると思いますか?

  • pasmoでのバス運賃について

    バスでpasmoをつかっている人がいると疑問に思うんですが、運賃はいくら引かれているんですか? 乗る場所や降りる場所で運賃が違うと思うんですけど、使っている人はバスの運転手に何も言わずにpasmoを使っています、その場合は終点の運賃が引かれるんでしょうか? 今度pasmoを買おうと思っているんですが、バスを終点までのらないので使う前に言った方がいいのですか?

  • JR乗継割引について

    表題の件でお願いします。 乗継割引は特急・指定席料金が半額になると聞いていますが教えて下さい。 たとえば、 在来線(A):特急 指定席料金 2000円 ↓(乗継) 在来線(B):特急 指定席料金 3000円 上記の場合乗継運賃はどの分が半額になるのですか。

  • 以下のように単純計算にはならないんですか?

    例えば、A駅からB駅まで列車の運賃は190円とし、A駅からC駅までの列車運賃は230円とする。ただしC駅はA駅からB駅を経て通る列車の駅とする。 ある時、PさんがA駅からB駅まで6か月分の定期(PASMOから)を購入したとする。 そうすると、実際その区間においてただではないがその期間だけはPASMOからお金は引かれない。 ところがPさんはその期間内にA駅からC駅へ行ったとすれば、A駅からB駅までの運賃とA駅からC駅までの運賃との差、40円がPASMOから引かれるはずである。 そんなようには果たしてならないんですか?

  • 往路だけで復路のない路線バス

    例えば、路線バスで A地点からB地点に走る便があるのなら、多少 一方通行などの関係で ルートが異なる場合はあっても 必ず、B地点からA地点にも バスは走るはずですよね。 そこで、質問ですが、みなさんの住んでいる地域で、A地点からB地点に行く便はあるのに、帰りの便のない バス路線がありましたら 教えてください。 尚、市内を走る循環バスは除外させて頂きます。

  • PASMのデポジットについて。

    PASMO定期を作る時、預かり金として500円がかかります。 返還の手続きについてはよく調べていませんが、おそらくは 定期の期限が切れた時に、窓口へ持っていくと500円戻るという ような流れですよね? では、今まで使っていた定期をやめて、別の定期を作る場合、 この預かり金はどうなるのでしょうか? たとえば、練馬~池袋のPASMO定期Aを所持しており、これをやめて、 新しく練馬~所沢のPASMO定期Bを作る場合です。 流れとしては、Aを返した時に500円が戻り、Bを作る時にまた500円 かかるのでしょうか? しかし、PASMOは券面を書き換えて使い続けることが可能ということ なので、Aを書き換えてBになるのであれば、500円はかからず、Bの 期限が切れた時に500円が戻ってくるのでしょうか? 継続利用の場合は書き換えて…とあったので、目的地が変わる場合は その限りではないのかな? ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バスのIC運賃と現金運賃

    Excelで出張料金精算のための計算式を作っています。 IC運賃と現金運賃ですがつぎのような認識であっていますか 必ずIC運賃が安くなる 結果的にIC運賃から現金運賃を求めるためには IC運賃の1円単位を切り上げすればよい 以上国際興業 西武バス 東武バスだけでよいのですが 教えてください

  • バスの小人運賃の算出方法について

    バスの小人運賃について教えてください。JRの鉄道運賃は大人の運賃の半額で10円未満切捨てだったと思います。他方(例外はあるかもしれませんが)JR以外の私鉄は大人の半額で10円未満は切り上げだったような気がします。それではバスの場合はどうなのでしょうか。バスの場合にはJR系のバスとそれ以外との共同運行とかがあるので、どちらかに統一しないとまずいような気がするのですが、どのようになっているのでしょうか。有識者の方、よろしくご教示ください。