• ベストアンサー

孟宗竹の水煮

お聞きします。 先日 孟宗竹の水煮の瓶詰めを頂きました。 楽しみに調理をしようと、瓶を開けた所……ものすごい悪臭が。。 すぐに捨てましたが、もしかして大丈夫だったのでしょうか?? はじめての事でわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174925
noname#174925
回答No.3

捨ててよかったと思います。 タケノコの水煮の保存は素人には難しいのです。 ジャムと同じような方法でされたのでしょうが、味が変わりやすいです。 業務用のものは、ドラム缶で保存したものを洗って洗って、パックにしてます。 それで、昔からタケノコは塩漬けか、ぬか漬けにするものなのです。 以前はあちこちのお家でしていたのですが、手間がかかる(作るのも、戻して使うのも)こと、中国産の安価なものに押されて、めっきり聞かなくなりました。 私は中国産のものは使わない主義なので、春に少しだけでもと自家製で塩漬けにします。これがなくなると、たまに見つける国産の水煮だけですから、秋以降はほぼ中華にもタケノコは出てきません。 (放射能をガタガタ言っている人が、ファミレスで平気で食事しているのに驚きます) 今はまだ高値ですが、4月末くらいになると安くなりますので、チャレンジしてみたら? 参考web挙げておきますが、結構な塩加減でしょう?タケノコは非常に腐りやすいものなのです。 http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/seikatu/kako2/sansai07.html

XntELK3V
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。 結構な悪臭に瓶つめは、こりごりです(*^。^*) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 竹の子独特の香りだったかもしれません。竹の子は収穫後直ぐにゆで無いとえぐみなどが出てきます。もしかして灰汁が残っていた可能性もありますね。  丹念に水洗いすれば大丈夫だったかもしれませんよ。 米ぬかを使ってあく抜きとかもしているようですので、ぬかの香りだったかも。

XntELK3V
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

私も知り合いから「採れたから」と水煮でもらったことがあります。 うちにきたのは真空パックにしてありましたが やっぱり開封した瞬間、ものすごい悪臭で・・・。 いや、開封前から薄々臭ってはいたのですが、まさかあんなにすごいとは。 においがなくなるまで水に晒してから使うのが正しいと教えてもらい 2日間くらい水を変えながら晒したのですが 完全ににおいが消えることはなかったです (くれた人に嗅いでもらったところ「全然におわない」と言われましたが)。 何十年も毎年水煮保存をしてこられた人なので 保存に失敗したということはないでしょうから ああいうにおいの食べ物なのだろうと信じています。 食べてもお腹こわれませんでしたし。 もしかしたら、質問者さんのも大丈夫だったのかもしれませんが、 どう調理しても無臭にはなりませんし、 きっと気持ち的に食べられなかったと思いますよ。 質問者さんにとっては大丈夫じゃなかった、ということで良いと思います。

XntELK3V
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安心しました。。 私のだけでは なかったのですね。 あの悪臭では( 一一)  今度はいただかない事に 全力をつくします(^_-)-☆

関連するQ&A

  • 蓮根の水煮

    先日、初めての業務用スーパーに浮かれて、蓮根の水煮を買ったのですが、煮てもなかなか味がつきません。 どう調理したらいいのでしょうか? ちなみに、5ミリほどの輪切りです。

  • 竹の油ぬき(火入れ)

    先日子供に竹とんぼを作りたいと言われ2年ほど前に切り出してあった孟宗竹を裂いていたら強度が無く材料として使い物になりませんでした。 そこで竹の強度UP、保持のため油ぬき(火入れ)をやると聞きますが。 1.いつ頃竹を切り出すのか 2.切り出しから油ぬきまでの期間 3.どんな方法で油ぬきするのか(簡単で確実な方法有れば) 4.油ぬきから、材料として使えるまでの期間 を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 孟宗竹がはびこって困ってます。

    孟宗竹がはびこって困ってます。でも、春には筍も食べたいので半分くらいに減らしたいのですがどうしたらいいでしょうか?薬剤を散布すると筍は食べられないと聞きました。良い方法を教えてください。

  • 孟宗竹の枯らし方

    根まで枯らして根絶する腰高切りについて詳しく教えてください。生えたばかりのを切るとか、12月に1mの高さで切るとか書いてあります。 生えたばかりのを切るというのは、いつどの辺を切ればよいのでしょうか。竹は節が30区間あり、各々が独立に成長します。4月の生えてきたばかりの1~2mくらいの時に真ん中あたり(15節目あたり)を切ればよいのでしょうか? 竹は根からすごく水を吸い上げるので、途中で切ると切られたことに気づかずに水を吸い上げ続けて切り口で泡を吹くと聞いたことがあります。地下茎まで一掃できるそうです。そうなるのは上記のような切り方で良いのでしょうか? 生えた年の12月に高さ1mで切るというのはどういう枯らし方なのでしょうか。同じように泡を吹いたりするのでしょうか?

  • 竹細工の素材探し

    竹細工に興味を持ちました。 竹でカゴや小物入れなどを編んでみたいと思い、その素材を 探しているのですが、なかなか思う様な物を見つける事が出来 ません。 インターネットで探した所、竹まるまる一本などを販売している お店は見つける事が出来ましたが、一本を割って加工してという のは少々ハードルが高いので、最初は加工してある竹素材を入手 して編んでみたいと思っています。 小ぶりの物が編める竹素材を販売しているインターネットの お店があれば教えてください。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 食べられる筍と食べられない筍

    竹に食べられる食べられないのはあると思いますが・・・ 毒は無いと思いますが、渋くて食べられないとかあるみたいなので教えて頂きたいです。 種類や見た目など・・・ 一応孟宗竹が食べられるのは知っています。 庭に、直径1センチぐらいの背の高い神道の行事などで使う用に生えている竹と 人間の背丈ぐらいにしかならないこれも直径1センチほどの竹と 雑草のような直径1ミリか2ミリぐらいの細くて小さい竹があります。 孟宗竹以外は種類が分かりません。 お爺さんの兄弟の親戚のおじさんは、 人間の背丈ぐらいになる竹の事は、先の方食べられるんだよと言ってましたが・・・ ちょっとした意見でもいいですので よろしくお願いします。

  • 孟宗竹

    孟宗竹などは地下に茎が巡ってひろがっていますが たとえば幅が20センチしかないくらい狭い庭に生えてる竹をもうこれ以上生やしたくないという思いから 途中で切断してやろうとした場合 根本を切っても先端はそのまま伸びていってしまいますか? やはり根元を切断してから一気に取り除かないとだめなものですか? 樹木は根を切ればもはやそれ以上枝は伸びませんが

  • 孟宗竹の曲げ方について

    竹の曲げ方を教えて下さい。 庭木の剪定用に、三脚脚立を作っています。 その支柱の部分は孟宗竹(直径6~8cm)を使う予定です。 竹の先端を横木(丸太)に巻き付ける為、円周方向1/3位を残し(長さは節一つ半位)曲げています。 青竹をバーナーであぶっているのですが、うまく(キレイに)曲がりません。 ・この辺のコツ ・青竹ではダメ、枯らしてから曲げる? 等を教えて下さい。 今度の日曜に完成させたいのですが、宜しくお願いします。

  • 孟宗竹を植えても大丈夫でしょうか

    現在家の新築を進めており、設計士より、隣家との境(塀)との間に細くて高さ2m位の孟宗竹を数本植える、との提案がありました。塀までの幅は50~60cm程です。孟宗竹というのは、いわゆる「食べるタケノコがなる太い竹」と思っていましたし、どんどん成長するとも思っていました。そのようなスペースに植えて大丈夫なのでしょうか?それとも観賞用の(庭に植えても困らないような)竹があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 蟹を捕まえる道具の呼び名は?(竹で出来ている)

    房総に釣りに行った時の事です。 竹の棒を使って、大きな蟹を捕まえている人がいました。 とても、楽しそうでした。 私もやってみたいです。 その人は、お手製の棒でしたが 売っている所もあるらしいのです。 そこで、私は釣具屋さんで買おうと思ったのですが なかなか置いている所がないんです。 それに、その道具の呼び名を聞くのを忘れてしまいました。 知っている方、教えて下さい。 何と言う道具なんでしょうか? ちなみに、その道具は、竹で出来ていて 先の方には小さい竹が2本付いています。 先には、餌をつけます。 その小さな竹から、太いひも(釣り糸?)が輪になっていて 蟹が餌を突付いた時、ひもを引っ掛けて 捕まえる仕掛けのようです。 できれば、作り方も分かればウレシイのですが・・・ どうぞ、よろしくお願いします。<(_ _)>