車の内装ががれた部分を直す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 車の内装ががれた部分を直す方法や部材を探しています。写真の合成革部分がハガレて浮いてしまっており、接着剤やボルトでの修理ではうまくいかないようです。黄色線のようなクリップや他の方法で挟む物を探しています。
  • 車の内装ががれた部分を修理するための方法や部材を探しています。ハガレて浮いてしまった合成革部分を接着剤やボルトで止める方法を考えましたが、適切な方法が見つかりません。黄色線のようなクランプや他のアイデアを求めています。
  • 車の内装ががれた部分を修理する方法や部材を探しています。写真の合成革部分がハガレてしまい、接着剤やボルトでの修理は難しい状況です。黄色線のようなクリップなど、他の方法で修理を試みたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

何か挟む物を探しています。

車の内装はがれを直したいので、何か挟む物、もしくは方法を探しています。 良い方法か、部材などないでしょうか? 写真の合成革部分が、下のパネル(硬質プラ)から山のようにハガレて浮いてしまいました(白矢印) 接着材も考えたのですが、ハガレタ物が相当硬くて、手で押し付けるのもやっとなので、クランプして接着してもスグハガレそうです。 かと言って、穴を開けてボルトで止めるのも、ボルト頭が外側に丸見えになってしまいます。 そこで、黄色線のようなクランプ(ある程度巾のある金属クリップ?)で挟み込んで押さえてしまおうと考えています。 このようなクリップ? か何かどんな物がありますでしょうか? 革部分の厚みは11mm、はがれた部分は70mmほどあります。(写真の物の巾は20cm) 厚みの部分は外には見えません、側面は丸見えですが、多少見栄えのする金属クリップが1cm巾できれいに付いていれば何とかOKかと。 どなたかお願いします。流用品でも。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

・書類を止めるピンチは、無理かな。=大きなのを探して下さい。  最後に手でつまむところは捨てる。 (商品参考 http://www.stationer.jp/base/58915899.php) ・透明の粘着テープ=幅の広い物がHCに売っています。

apiapi_2006
質問者

お礼

これはイイ案をいただきました。 大きなピンチがありましたので、ハメテみました。 これは行けそうです。 黒ですが、うまく塗ってしまえそうです。(表側だけなので少しだけです) 助かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

マジックテープはどうですか? 別に穴を開けなくても接着をシッカリしていればかなり強いですよ

apiapi_2006
質問者

お礼

マジックテープも強そうですね。 ただ、テープがはがれてしまいそうです。 まずはありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ん~。 接着剤を塗って、当て木でもしてクランプで挟んで・・・・・ と言うのでは駄目なのだろうか?

apiapi_2006
質問者

お礼

やはり接着剤が一番なんでしょうね。 まだやっていないのですが、結構ハガレが強いのでクランプ時は良いのですが、、、。 単なるハガレではなく、合革裏のスポンジが膨らんで乖離したようです。 なので、結構押さえつけないダメ?かと考えました。 まずはありがとうございました。

関連するQ&A

  • オイルのドレンボルトのパッキンって硬質のゴム製の物と金属製のものと在るけど。

    エンジンオイルのドレンボルトのパッキンって、 硬質のゴム製の物と、 金属製の物と在るけど。 どうちがうんですか? 硬質のゴム製のものは、パッキンって言う感じがしますが、 金属製のものは、シールする能力ってあるんですか。 でも売っているんだから、使えるんでしょうけど。 不思議だなぁと思いまして。 材質によって、用途は違うんですか?

  • メガネの補修(接着剤)の相談です、テンプル折れ

    メガネのヒンジ?蝶番?の部分が折れました。 材質がよく分かりませんが、硬質プラスチック?か軽金属?なような感じです。 たぶん、非金属のプラスチックだとは思います。 これを接着したいのですが、箇所的に厚盛りして周囲を囲うように接着はできなそうです。 面と面にあまりはみ出さずに付けないと、開閉が出来なくなる箇所です。 接着面が小さくても、比較的ガッチリ付く接着剤を教えて下さい また、 (1)伊達メガネで、髪の上に乗せたりするので、硬化後にはベタつきがなくなる物が良いです ゴム系接着剤だと髪の毛が巻き付きますかね? (2)小さな面につけるので、できたら取り扱いが容易なほうが、よいです 粘度の低い液状じゃないほうがよいかも ただ、ガッチリ付けられるのでしたら液状でも構いません よろしくお願いいたします。

  • くちばしクリップが壊れました。修理をしたいのですが・・・

    初めて質問させて頂きます。 先日、大切にしていたくちばしクリップ(コンコルド・ダッカール)が、くちばしの下側にあたる部分が根元(バネの付近)からボッキリ折れてしまいました。 材質は詳しく分かりませんが、プラスチックかアクリル製だと思います。 何とか修理をして、もう一度使いたいのですが、修理方法を検索しても上手く引っかからず手立てが分かりません。 一度、自分でも瞬間接着剤(金属・硬質プラスチック用:アクリシアレート100%)を使い、手固定で接着してみたのですが、周りの部分が白く(接着剤?)なってしまうだけで、強度が足らず、修理できませんでした。 これは、接着剤が合わなかったのか、乾燥時間が足りなかったのか、さらさらの接着剤だったために接着剤の量が不十分だったのか、分かりません。 接着失敗で白く汚れてしまった事もひどくショックです。 これも、何とかして一度剥がしたいと思うのですが、瞬間接着剤はがしは有効なのでしょうか? 良い知恵をお持ちの方、修理経験のある方、力を貸してください。 どうか宜しくお願い致します。

  • 革と金属を接着するには

    お世話になります。 本革のブレスレットの、革と金属を接続していた部分がとれてしまいました。 丸い筒状になっている金属に革をスポっと入れて接続していた部分です。 これを修理するには何を使ったらよいでしょうか? グルーガンがいいかと思ったのですが、あまり接着力は強くないようですね。 もっと確実にくっつくものを教えてください。 ちなみに乾かすのに1日や2日かかっても問題ありません。 価格的には500円以内のものがありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 太さ6mmのシートピンは入手困難ですか?

    自転車のシートピンが破損しました。クイック式のもので、レバーの反対側のボルトと止め具が走行途中にどこかへ飛んで行ってしまいました。新しいものを付けてもらおうと自転車屋さんに行ったのですが、シートピン及びシートクランプ側の穴が普通より細いらしく、できないと言われました。ホームセンターに行ったら、シートピンは太さ8mmのものしか無く、私の物は太さ6mmであるらしいことがわかりました。もともと自転車を買った店はつぶれて無いし、インターネットで探しても太さ6mmのものは見つかりません。太さ6mmのシートピンはどこかで売っていないのでしょうか。 また、シートピンのレバー側及び軸部分はあるので適当なボルトを使えば取り付けることはできるのですが、ボルトが緩まないようにする止め具がないので走行中にボルトが緩みそうで怖いです。止め具なしでボルトだけで取り付けるのはやはり危険ですか。

  • より強力な電磁石を作る方法を教えて下さい

    今度学校で、科学の授業で電磁石を作るのですが、より強力に作る方法をおしえてください。 準備してある物は、電源装置・ナット付きのボルト・エナメル線(0.7mm 30m)・リードクリップ です。 電源装置は最大35Vまで出力出来るみたいです。 詳細はあまり分りませんが、これらの物で強力な電磁石を作る方法やアドバイスがあれば、是非教えて下さい。 ボルトは直径1.5cm 、長さ6cmぐらいです。

  • プランターの底の排水穴の栓の接着について

    菖蒲などを栽培しています。 幅20cm程度、長さ60cm程度のプランターを購入しました。 底に直径7mm程度の穴が有り、それを塞げるような黒い栓(プラスティック)が付いています。 この栓を永久に外れないように、穴に接着したいと思っています。 聞くところによりますと、硬質プラスティックの接着には、その種類 により、接着剤を選ばなければならないとか・・・ この場合、一般的な瞬間接着剤では、旨く付かないでしょうか? 何方か詳しい方、ご指導願います!!

  • ドリルチャックの様な物を探しているのですが

    いつもお世話になってますm(__)m。 タイトル通りなのですが、丸い棒材を固定出来る円筒状の物を探しておりまして、イメージ的にはドリルチャックの様な物が希望です。 ドリルチャックその物ではまずいのかと言えばそうでもないのですが、ちょと条件を満たすドリルチャックが見当たらなかったので。 条件はこんな感じです。 1.直径2~10mm位の棒材を固定できる物 2.外径は30mm~40mm位が希望です 3.材質は金属・非金属問いません 4.外周部の先端側に滑らかな円筒部分が1cm以上あること 5.コレット式の物はなるべく避けたいです 6..価格は安い方が良いのですが上限は1,000円台位 条件4は先端をパイプに嵌めたい為です。一応探してみたんですが、これと2を同時に満たすドリルチャックが見つからなかったのです(小型の物は大抵ローレットが入ってしまっていました)。逆に言えばこれを満たせばドリルチャックでもかまわないのですが・・・。 条件6は市販のドリルチャックで1,000円台の物が結構あったためこの位であるかなぁと思ったためです。 不明点があれば補足しますのでよろしくお願い致しますm(__)m。

  • ステンレスとステンレスの接着

    ステンレスとステンレスの接着について教えてください。 40mm×35mm/厚さ0.5mmの2枚の蝶々型クリップを、それぞれ二つ折りにして中心の3mm×20mm部分の面同士で接着し、蝶々のオブジェを作ろうと思っています。 ■エポキシ樹脂系・化学反応形接着剤 ■ステンレスフラックスの半田付 で試みたのですが、強度が弱く失敗に終わりました。 また、溶接は、電流を通さないので厳しいとなると、どのように接着するのが強度的によいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォーターホースとパイプの接合部からの冷却水漏れを止めたいのですが。86'FZX750

    こんにちは、バイク屋に持ち込むべきかと思いますが、皆様の知恵をお借りしたく質問させてください。 冷却水漏れのある車両は1986年式のFZX750で、ラジエター本体とは離れた、直径約3cmのホースと、内部を水が通るフレームとの接合部からです。フレームの方からは溶接で長さ3cm程の口が出ており、そこにホースを被せて金属製クランプで締めてあります。 古い車両なのでホースの劣化だと思い新品を購入し、クランプも新しい物で閉めましたがやはり漏れてきます。イメージとしては、じわーっと漏れてぽたぽたと下まで垂れるので放置できるレベルとは言い難く困っています。また、その部分からの漏れであることは間違いありません。 パイプは先端部だけが他より太い形状で、見た所、腐食や破損も無いように見えますが古いので何とも言えず、交換できるものではありません。試しにやってみたことは ・何種類か違う形状ののクランプを用いたり、締め方を変える。 ・パイプの太い部分とその他の部分で2つのクランプで締める。 ・パイプにシリコングリスを塗ってから締める。 ですがやはりじわーっと漏れてきます。 漏れが止まればもう2度と外さなくて良いので、耐熱接着剤や、住宅用の水漏れシール材、パテなどを隙間に埋めてしまおうかと思っておりますが、このなかで最適だと思われる方法や、他に試せることがあれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう