• ベストアンサー

VideoStudio北米版

VideoStudio x5 北米版を試用しています。 数日利用してみて、日本語表示も問題なくされるし、機能的にも気になるような点はなく、このままシリアルを買ってしまおうかと思いますが、実際に他国語版を日本語環境で使っている方はいますか。 日本版の発売がまだで、待ってられませんから買ってしまおうと思いますが、いかがでしょうか。 x4 直販バーゲン品も考えましたが、価格.comで比較すると、バーゲンという割にはお買い得感がないので、どうも気が乗りません。 x4 or x5が欲しいのは、MotionStudio 3D とシームレスな編集がしたいと言うことなので、x4でもかまわないと言えばかまわないんですけど。 ちなみにCorelさんのは、直販ストアでサポート無しのバーゲン品を買うことが多いので、サポートが無くても気にしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHACHAME
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

北米発売日に購入してしまいました。問題なく使えます。 インストーラをのぞくと分かりますが、マルチランゲージになっており、OSの言語を自動で判断して インストールされます。体験版は13か国語、その後購入して再度ダウンロードしたのは何故か 7か国語でした。マニュアル、付属のプラグイン類全て日本語対応です。 サポートについてはよく分かりませんが、製品インストール後登録画面が現れて、登録しないと 追加ダウンロードなどが出来ないようになっています。日本で登録してみましたが、問題なく通り ました。Corelの製品管理は世界共通のようで、登録した製品は米国サイト、日本サイトでも確認 出来ました。 X5に関してですが、UIはX4と殆ど同じです。両方使ってみたところではX5の方がサクサク動く 感じです。Ultimate版ならプラグイン類が豊富なので、使うかどうかは別ですが、お得感有りと 思います。それと画面キャプチャ機能が付いたのが有り難い点です。MotionStudio 3Dからも VideoStudio出力で自動でVS X5が起動されますし、かなり速い反応です。 注意点としてEDIUSを同時に使用される方は色々問題が発生します。もしEDIUSも使われている ならまた書きますので、ここでは省略します。 通常版でもUltimateが$99.99って安いような。日本版がいくらで発売されるのかまだ不明ですが、 現在のレートで8~9千円ですので、損する事はないと思われます。

noname#153189
質問者

お礼

ありがとうございます、Corel窓口で訊くと英語版だから日本語表示できないとかなんだか分らない案内をされ、体験版と製品版は違うのかと訊くと、DL版とBOX版は違うが、体験版はDL版のシリアル無し(打ち込むと製品版になる)とか、体験版を使った印象とは異なる案内で、無視して買おうと思っていたので、自分の印象に確信が持てて助かりました。 パソコンはCorel専用? にしており、PaintShopやPhotoImpact、WinDVDなどを入れてあるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VideoStudio Pro X5 北米版

    VideoStudio Pro X5 北米版を購入しようと考えています。 他の質問を拝見したり、ネットで検索してみると、 北米版は日本版と全く同じという回答とメニューは英語で表示されるという回答がありました。 そこでVideoStudio Pro X5 北米版を購入した方に質問なのですが、 北米版は日本語版とまったく変わらず、英語が全くできない人でも使用可能な状態なのでしょうか? それとも一部は英語になっているのでしょうか?

  • レッドストーン北米版

    レッドストーン日本語版をインストールしてある状態で、レッドストーン北米版をインストールしたら、北米版に上書きされてしまったのか日本語版が起動しなくなってしまいました。 日本語版 北米版共にインストールするためにはどうすればいいでしょうか?

  • 北米版ゲ-ム

    北米版ゲ-ム 今これだ!とゆう北米・アジアのゲ-ム教えてください。 いま自分なりにエイリアンVSプレデタ-がいいです。 (書かれる際には英語ではなく日本語でお願いします)

  • corel win dvd 北米版英語再生

    よろしくお願いします。 今回初めて北米版のブルーレイリージョンA北米正規品を購入しました。 corel win dvd で英語吹き替えで再生しようと思ったのですが 音声切り替えでEnglishにして表示では英語再生とでるのに 再生すると日本語での再生にしかなりませんでした。 北米版を他のプレーヤーで再生しましたが ちゃんと英語吹き替えで再生されましたし 他の日本のメーカーが売っている洋画のブルーレイディスクなどは corel win dvd でちゃんと吹き替え無も再生できたのですが 北米版をcorel win dvd で再生したとき英語吹き替えで再生はできないんでしょうか? 何かご存知の方おられましたらよろしくお願いします。 富士通ESPRIMOのwin7に入っていたソフトです。

  • デモンズソウル北米版

    アメリカに住んでいる知り合いが北米版デモンズソウルの購入を考えているのですが 北米版デモンズソウルと日本語版デモンズソウルで強力プレイは出来るのでしょうか?

  • VideoStudioにScreenUp 機能有か

    現在、ビデオ編集、作成にCorel VideoStudio Pro X7を使っています。 パソコン画面の録画用に、このソフトに付属している、ScreenCap の機能を、よく使っています。 今回、VideoStudio Pro 2018 のアップグレード 版を購入しようと思っています。 その中に、今迄使っていたScreenCap 機能があるのでしょうか? また、Corel ScreenCap X7機能が継続使用できるのでしょうか? ご教授頂ければ有難いです。よろしくお願いいたします。

  • グランドセフトオート4 PS3北米版×日本語版の違いは?

    自分はグランドセフトオート4 PS3北米版を持っていますが先日発売された日本語版との違いはありますか?事前の噂ですと、過激な表現(グロい部分等)が日本語版ではかなり削られるとか・・・?どなたか実際の内容の違いを知っている方が居たら教えてください。 ※やはり日本語字幕が出ないと、ストーリーを進めるのが困難でして・・・北米版と内容的に大差が無ければ日本語版買おうかと考えています。

  • iPadの北米版と香港版の違い教えて

    新しいiPadの北米版と香港版の違いはあるのでしょうか? 現在、日本で購入した初代iPadを使用しています。 新しいiPadのSIMフリーを購入しようと考えています。 北米版と香港版の違いはあるのでしょうか? 日本で使用するのですが、不都合な点があったら教えてください。 サポート体制やメンテナンスについて、日本版と変わりないか?? Amazon以外で安全・安心な購入先があれば教えてください。

  • 「テストドライブ アンリミテッド2」の北米版

    PS3「テストドライブ アンリミテッド2」の北米版は高校程度の英語力で楽しめますか??? 日本語版より先行発売中の「北米版」の購入を検討しているのですが、 英語力はどのくらい必要とされるのでしょうか??? 現在ごく普通の高校2年で、英語の実力の中レベルです。 やっぱり3月末の日本語版を待った方が良いでしょうか?

  • 北米版PSPのボタン変更

    北米版は決定ボタンがxですが、使いにくくて日本版と同じ○ボタンに変更したいのですが、 どうすればいいでしょうか? 6.35proなら変更可能でしょうか?

専門家に質問してみよう