• ベストアンサー

家族との衝突

家族と衝突する機会が多く、精神的に辛い日々が続いています。 私が就職に失敗した辺りから風あたりが強く=家族の怒りの沸点が低くなった感じです。 最近はささいなことで揚げ足をとられ、問題の本筋とは関係ないこと(例:過去のふるまい等)まで話を膨らませ怒ってくるので正直、耳に痛い…というレベルを越しています。 いわゆる「毒になる親」的な感じで、心がかなり折れました。どうしたらよいでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 私もあなたの親と同じかもしれません。 子供の言葉や振る舞いのあげ足を取り、過去の出来事を述べ だからダメなんだよ、などと言ってしまってます。 でも、それは、今の状況のまま大人になって困ってほしくないという 強い気持ち、親の身勝手な気持ちをぶつけてしまっているのです・・・。 私も子供の頃、そういう親の気持ちが言葉がとてもイヤだったはずなのに、 自分の子供には同じことをしてしまっている・・・、 でも、それって親のちょっといきすぎた愛情の表現なのかな?と今は思います。 高校受験や就職、自分の出来事なら対して気にならない事なのに、 自分の子供の事となると、なぜか子供以上に不安になり心配し過ぎてしまいます。 今のあなたにご両親の気持ちを理解しろといっても、今はムリだと思います。 でも、他人はそこまで言ってくれません。親だからこそ言ってくれているんだって 少しでも感じることが出来れば、ご両親との関係もかわるんじゃないかな?と思います。 ご両親のこと嫌いにならないでくださいね。 最後に・・・ あなたの気持ちを冷静に伝えることはできますか?できるなら、ご両親にイヤなこと 辛いことを包み隠さず話しましょう、もし、その言葉を聞いてもご両親の対応が変わらなければ 他の方がいうように、ご両親から離れてみるのもいいのかもしれないですね。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 >他人はそこまで言ってくれません。親だからこそ言ってくれている~ 冷静になって考えると、まさにこのことが感じられるようになりました。 最初は(家族の言葉が)耳に痛いことが多かったのですが、近しい人だからこそ気になる、心配…という気持ち、わかる気がします。 今後は「自分の気持ちを伝える」ということも実践しながら、よりよい関係を築いていきたいな、と思いました。

その他の回答 (6)

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.7

距離を置けばいいだけじゃないですか? 話したくないなら部屋にこもったり、軽く無視してみたり。 怒りがあるならあなたも我慢してないでドカンと一発思いを ぶちまけてみたらいかがですか? いわゆる毒親は相手を見下しているからこそ態度が大きく子供 を尊重しないのだと思います。 子供だからって何でもかんでも我慢しなくていいです。 自立できたら一人暮らしが一番いいと思いますけどね。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 一定の距離を置くこと、実践してみたいと思います。 (一人暮らしも視野に) これまでは、怒りや悲しみなど、つい感情を抑えてしまうところがあったので、最低限「これは聞いてほしい、譲れない主張だ」という点をちゃんと言葉にしていきたいです。

noname#159418
noname#159418
回答No.6

こんにちは。 就職して独立するのがそりゃ一番いいのでしょうが、そう簡単に就職できないから困ってらっしゃるんですよね。 ただ、ご家族があなたに色々言ってくるのは就職に失敗したからなのでしょうか? 就職に失敗して、それで家でだらだらしていたり次の就職先を探そうと努力しているように見えないから、ということはありませんか?(もしもそうでなく一生懸命努力しているのでしたらごめんなさい。) とりあえず、以下のことを試してみませんか。 ・バイトでもパートでもいいから、働いて収入を得る。 ・家事を積極的に手伝う。 ・「いただきます」「ごちそうさま」「おいしかった」など感謝の言葉を口にする。 バイトをしていればそれだけ家に居る時間が少なくなりますから、文句を言われる時間も減ります。 子どもでもない扶養家族なのだから、家事を手伝うのは当然のことですし、料理や掃除を覚えることは今後一人暮らしをするのに役立ちます。 子どもでも言える当たり前の言葉も、大きくなるにつれて言わなくなる人も多いです。特に女は感謝の言葉一つで気が治まったり喜ぶものですので、お母さんやお姉さんには有効だと思います。 過去のことをひっぱられるのは嫌なものですが、家族ってそういうものです。「昔はこうだったけど、今はすごく成長したね」と言われるようにがんばってください。 私自身も、実家でがんばっても評価されず悲しい思いをすることがあります。そんなとき夫や子ども、職場の居場所がとてもありがたいと思います。あなたも実家以外に居場所をつくってみてはどうですか。バイト先でも、ボランティア先でも、習い事でもいいです。折れた心が再び立ち上がることをお祈りしています。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、就職失敗の後、ややだらけた生活を送っていた…と思います(汗) 振り返ると”失敗続き、内定がもらえない”不安が悪転し、自暴自棄になっていた側面もありました。 ただそんな中でも支えてくれた家族、身内だからこそ強く言ってくれたという面を最近は感じます。 アドバイスいただいたように、自発的に動くこと、そして感謝の気持ち(言葉)を忘れずに、日々過ごしていこうと思いました。

回答No.4

親は甘えている貴方に強くなってほしいっていう気持ちもあると思いますし 親という立場上あなたに就職させて失敗させてしまった。という罪悪感からきているのかもしれません。 早い話。 自立して就職して親に頑張ってる姿を見せれば親も認めてくれます。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 冒頭で仰っていること、何となくわかる気がします。 甘えている自分を自覚することも多く、そうした自分を発奮させようとしてくれているからこそ、(家族からの)風当たりが強かったのかもしれません。 今後は、自分から能動的に動く機会を少しでも増やして、一層頑張っていこうと思いました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

とりあえず独立して生活してください。 誰も何も言いません。 全て自分の責任で・・・ 全て自分の信用で・・・ 全てが自分自身で完結できます。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 独立(自立)した人間を目指していくにあたり、おっしゃるような「自分の責任」を持つ…ということが、大変重要だと改めて実感しました。 そのために日々、自己を高める努力を続けていこうと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

親に頼っている間は我慢するのは常識ではないでしょうか。 就職先は多くあります。 妥協も必要と思います。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 >親に頼っている間は我慢するのは常識ではないでしょうか。 まさにその通り、と思いました。 まずはしっかりと前を見据えて、自立した人間を目指し前進していく所存です。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

どうぞ、身内で解決して下さい。 あかの他人に頼ることでは全くありえません。

noname#158385
質問者

お礼

返答が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 拝読し、まずは私自身がこのことに真剣に向き合わねば…と思いました。 今後よりよい家族関係を築くにあたり、そのことを心に留めてまいります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう