• ベストアンサー

こんな折りたたみ自転車ありますか?

簡単に折りたたむ事ができて、バック等に素早く収納。電車やバスでも無理なく運ぶ事ができる。変速機能を始めとする装備は標準並・・。 こんな自転車でお勧めの物はありますか?ちなみに料金はどれくらいからあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lekouchi
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

こんばんわ。 私も海外に持って行くのに同じ物を 探してました。 で、結局買ったのはブリジストンの 折りたたみ自転車で9万円でした。 ギヤはないんですけど、重量が7.2K でたしか最軽量だったとおもいます。 専用バッグもありますが、ホントにコレって 専用なの?と思わせる物でした。 持ち運ぶのに10K以上はネックになりますよ! ポイントをどこに置くかですね。 ちなみに折り畳みでも電車に普通に乗せられない 物もあるかもしれません。 定かではありませんが、昔、JRがどっかの 自転車屋と組んで「トレンクル」っていうのを 発売しててそれは10万だったかなぁ。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#82250
noname#82250
回答No.3

こんばんは。 No.2のlekouchiさんと同意見ですが、ブリヂストンがいいと思います。 トランジット、というシリーズです。(参考URL) タイプも色々あります。 ご存知かもしれませんが、一般的に電車へ自転車を持ち込む場合、 手回り品切符、というのが必要です。 JRですと、一区間(もしくは一列車)につき270円です。 私鉄でも同じくらいだと思います。 JR東日本旅客営業規則 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/02.html

参考URL:
http://www.bscycle.co.jp/catalog/folding-compact/transit-index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

変速ギア付きだと20インチが主流ですが、できるだけ小さいものだと16インチのものもあります。 例えばこれなどいかがでしょうか?他にも色々あります。

参考URL:
http://isp.netbank.co.jp/m05.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 折りたたみ自転車

    気軽にあっちこっちサイクリングに行きたくて、電車にも、バスにも乗りやすい折りたたみ式の自転車を探しています。 ただ、ロードバイク並(18~21段変速)に走れるものを探しています。 イイ自転車ありませんでしょうか?

  • 折りたたみ自転車を・・・

    とある会社に通勤する事になったのですが、 家から最寄の駅まで歩いて約15分、 そこからA駅まで電車に乗るのはいいのですが、 勤め先の会社は、A駅から歩いて20分ぐらいあり、バスも一応 A駅からは出ていますが、交通費をあまり出したくありません。 なので、A駅から折りたたみ自転車を使い(←もちろん自分の) 自転車で行く事を考えたのですが、 折りたたみ自転車を、電車に乗せても いいんでしょうか?

  • 折りたたみ自転車について

    通学に自転車を使おうと思っているのですが、通学の途中に電車の乗車を挟むので、1分以内(理論上可能な時間で)に折りたたみができて、かつ専用な袋等に入れて電車やバスへの持込が可能の折りたたみ自転車を探しています。 A-bikeという商品は上記の条件を全て満たしているのですが、デザインが機能性を重視している為かあまり好みではありません。 もう少し可愛らしいデザイン・カラーの方がいいです。 参考までに、ブリヂストンのスニーカーシティ 16インチ・シングル http://www.kyuusyuusyaryou.com/shop/shop/104_006.html の水色等は、かわいいなと思います。 その他重量・充電・その他の機能は走行さえ可能であればいりません。 なんだか要求ばかりの図々しい文章になって申し訳ないです… そのような折りたたみ自転車はありますでしょうか?

  • 折りたたみ自転車の購入を考えています。

    今、趣味として3段変速の安いママチャリで日帰りサイクリングを週1~2でしているのですが、ママチャリでは帰りも自転車で戻らなくてはいけない事から片道で行ける距離が限られています。 その為、電車に持ち込みが可能な折りたたみ自転車の購入を検討しているのですが、折りたたみ自転車のメーカーや性能が幅広く、どのような視点で自転車を選らんで行けば良いのかわかりません。ご教示ください。 参考として、 ・走行距離は50~60km程度で、舗装道路しか通りません。 ・山道とまでは行きませんが多少の坂道は行きたいのでそれなりのギアが欲しいです。 ・重量は15kg以下を希望します。 ・タイヤサイズは20インチ欲しいですが、それ以下でも構いません。 ・予算は3万円までに収めたいです。 お勧め等がありましたら、是非宜しくお願いします。

  • 折りたたみ自転車

    折りたたみ自転車を買って電車に乗せて輪行をしてみたいです。 1、折りたたんで移動する時に階段以外では転がせるタイプがほしいんですが、どのタイプも折り畳んでタイヤの所を利用して転がせるんですか?それともキャスター付きのタイプではないと無理なんでしょうか。 2、ギアはついてる方がいいですか? 3、タイヤの大きさはどのくらいのがおすすめでしょうか?

  • 折りたたみ自転車

     折りたたみ自転車を買おうと思っています.  使用目的は通勤(平坦な市街地で片道6kmほど)と近所の移動です.  使用しないときの保管場所は車のトランクか,アパート2Fのベランダを考えています.  色々と調べているのですが迷っています.  買う時,どういう事に注意したら良いでしょうか?.  また,おすすめの自転車があったら教えていただけると助かります.  希望としては,以下です.  1.出来れば20インチで変速がある.  2.出来るだけ耐荷重の高いもの(私の体格は173cm,75kg).  3.カゴがあるもの(もしくは後で取り付けられるもの).  4.予算は3.5万くらいまで.  よろしくお願いいたします.

  • 折りたたみ自転車について。

    初めまして。 今度折りたたみ自転車を購入したいと考えているのですが、購入した事がないので、選ぶ基準や相場がわかりません。 車のトランクに入れて運んだり、電車に持ち込んだりもします。主に街中で乗る予定です。 (1)軽い(持ち運びが楽) (2)組み立てが簡単(工具なしで組み立て可能) (3)段差を走行する際にショックが少ない (4)チェーンで洋服が汚れない (5)トランクに入る大きさ(三菱のランサー) (6)予算は5万円前後 …以上が条件です。 あと素材は何が良いのでしょうか? 変速ギアはついていた方が良いのでしょうか? サスペンションもついていた方が良いのでしょうか? ちなみに、身長は156cmです。 質問が多すぎてすみません。。。 普通にストレスなく乗れればいいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 自転車

     初めまして。 自転車購入を考えてます。  自転車に関しては無知です。  学部変更の為、渋谷から本郷のキャンパスに通う事になりました(距離は20キロ)。 今使用しているは、普通の三段変速の自転車です。  ただ、速度が出ないので(出せるのですが、自転車が追い付いてくれない)。  自転車屋に聞いてみたのですが、(速度的な意味合いで)三段変速以上の物だと、ロードの自転車になるとの事です。    個人的には、普通の自転車で、速度が40キロくらい出せるのが良いのですが(無理ですけど)、汗。  ロード→経験が無い。ロード独特の格好(?)が気になる(自分に似合うのか)。時間短縮。運動不足解消。満員電車からの逃げ。  普通の自転車→自転車の速度が遅い。運動不足解消。普段着で良し。満員電車からの逃げ。  こういう場合に適した自転車はないでしょうか? また、ロードに抵抗があります。 どのように、抵抗を無くせば良いでしょうか?(経験したいのですが、中々そうした機会に会えず)  予算は10万以内を考えてます。

  • 折りたたみ自転車を持って電車通勤したい(女性です)

    最寄駅は家から徒歩10分で、電車で3駅先に会社があります。 仕事が終わる時間には既に最終電車が出た後で、帰りにタクシーを使うと深夜料金含めて3000円程度の距離があります。 最近まで交通手段の発達した所に住んでいた為、自動車や原付免許もなく、折りたたみ自転車を持って会社に行き、帰りは自転車で帰るしかないのですが、自転車についての知識が全くなく困っています。『深夜に10キロ以上走る事、折りたたんで電車に乗る事』を考えるとしっかりしたものがいいとは思うのですが、半年から1年しか乗らない事と、経済的に余裕もないので、なるべく高くないものが欲しいのですが、詳しい方、実際にそのような通勤通学をされた方にサイズや重さ、最低限必要であろう機能など、どのような自転車を選ぶべきかアドバイスをいただきたいです。 ちなみに・・あまり体力に自信があるほうでは無いです。

  • 折りたたみ自転車での移動について

     福岡市南区大楠3丁目にある西鉄(西日本鉄道)の「高宮駅」から福岡市南区柳河内1丁目にある「野間大池公園」までは折りたたみ自転車で移動できるでしょうか。  いつ行くかや日程はまだ確定していませんが、年内に福岡市内に住む友人宅に行く予定で、JRや私鉄で折りたたみ自転車の輪行をします。  インターネットを駆使して調べたたころ、JR博多駅から西鉄の高宮駅までの地下鉄や私鉄の路線は折りたたみ自転車を輪行袋に収納すれば無料での輪行が可能で、西鉄の高宮駅までは輪行をして移動する予定ですが、友人宅は「野間大池公園」から少し離れた場所らしく、待ち合わせをする事になりました。  余談になるかもしれませんが、折りたたみ自転車はタイヤのサイズが20インチで6段変速付きです。