研究職に向くらしい私に向く仕事は何だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 私は、研究職に向くらしいです。しかし、頭が悪く学力も低いため、研究職は無理です。そんな私に向く仕事はなんでしょうか?
  • 事務は向いていません。ミスを連発し、人と一緒に仕事をするのも苦手です。私に向く仕事は何でしょうか?
  • 私は他人の仕事に目配せができず、自分の仕事に集中しがちです。あせったりあわてたりするとうまくできないため、人に嫌われます。そんな私に向く仕事はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

研究職に向くらしい私に向く仕事

私は、研究職に向くらしいです。 ネットで適性検査をしたら、そうでました。 自分でもそう思えます。 ですが、頭が悪いし学力も低いので、研究職は無理です。 そんな私に向く仕事は何だと思いますか? 事務は向いていません。ミスをありえないほど連発します。 たくさんの人と一斉にする仕事は事務よりましですが、人に嫌われます。 というのも、私は他人の仕事に目配せができず、自分の仕事だけに没頭しがちなので、人のサポートをしつつ自分の仕事もすることができないため、嫌われます。 また、私はあせったり、あわてたりすると、オロオロしてうまくできなくなるので、あれもこれもと言われるとうまく行きません。 そんな私に向く仕事はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153414
noname#153414
回答No.1

ご自分で、就職斡旋業者にでも相談されることです、ハローワークでもいいかも。 独り言として読ませて頂きました。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研究職

    研究職に就いている方は、日々自分の研究に対してどのような気持ちを抱いているのでしょうか。常に好奇心や興奮を抱いて実験などに没頭しているのでしょうか。実験中、精神的に疲れたり、目的に疑問を抱いてしまうことが多い人間は、研究職には向かないと思われますか?いったん、「つまらない」と思い出し、義務感のみでへばりつき出したらもう終わりでしょうか。また、どのようなタイプが向いているのでしょうか。

  • 企業の研究職は実力主義でしょうか?

    理系の大学院を修了し、企業の研究職、特に製薬会社に就職しようと考えています。そこで企業の研究職の雰囲気を知りたいと思い、質問させていただきました。企業の研究職は、実力主義で昇進・昇給が決まり、現場はぴりぴりしているんでしょうか?個人的には、少しゆっくりと研究に没頭したいと思っているのですが…。また、自分のやりたい研究を行っている部署に配属してもらえるんでしょうか(あまり希望していない研究を任されることも普通にあるんでしょうか)?最後に、研究以外の、例えば事務的な業務に時間を割かれることはかなりあるんでしょうか?

  • 研究職

    かなりざっくりな話なんですが、 医学の研究職と、薬学の研究って、どこで分かれてるんですか? 僕は、研究職を目指しているんですが、いまいちよくわかりません。 例えば、難病指定の病気の新薬開発とか、それとも、難病そのものの正体を探るような研究や、人体について例えば脳の働きについて実験・研究したり、このようなことができたらいいなって思っているんですが、はっきり言ってどの学部に行けばいいのかわかりません。 イメージに過ぎず、現状どこまでが、自分の考えているものなのかもわかりません。 給料が安いとか、就職が困難とか、ひとまず置いといて、僕のイメージは、やはり、理想を語りすぎでしょうか? 何故か、コツコツと一人で、あーでもない、こーでもないって言って、毎日思考にふけっている幸せな感じがするんですが、これもまた、現実とかけ離れた妄想でしょうか? もし、自分の学力と、お金に都合がつくのなら、海外での研究も考えています。 かなり、わかりづらい質問ですが、申し訳ございません。 解答のしようがあれば、よろしくお願いします。

  • 研究職への適正について

    大学院生女です。 専攻科目は化学ですが、高校生の頃から化粧品を作ることが夢で 現在化粧品会社の研究職を希望して就活に臨んでいます。 けれど最近、自分が本当に研究職に向いているか不安です。 就活サイトの自己分析では研究職とかけ離れた結果になるし 自分でもこれは研究者として不向きでないかと自覚しています。 私の特徴を挙げていくと ・頑張るときは頑張るが頑張らないときは本当に動かない気分屋。 ・自分の実験に関して質問されると頭の中で整理できずに  まともに返せない。 ・聞き取りが苦手。聞き間違いで検討違いのことをよく言う。 ・会話能力がないので情報収集力もない。気づいたら後輩の方が  よく知っているという状況に・・。 ・人からよく天然だと言われる。 ・先生から言われたことしかできない。その先の応用がきかない。 ・実験報告書は注意力がないせいかミスが多い。 上記のような要素をもってる人は万が一採用されても 使い物にはならなくすぐにクビになるのではないかと不安です。 やはり夢は諦めて自分のレベルに合った仕事を探すべきなので しょうか。 どなたかご意見ください。

  • 研究職ってなんですか?

    農学系志望の受験生です。 理系にいくなら研究職を目指すべきと聞き、大学院にいけない自分は、理系を目指すべきではないかも、と考え始めました。 研究職は修士の人から多くとると聞きますが、学部卒の人からあまりとらないのはなぜですか? 大学院にいくといかないのでは、そんなに違うのですか? 学部卒から研究職ってどれくらい難しいのですか? そもそも、研究職ってどんなことしているのですか?(商品開発のため試験管を振っているイメージくらいしかありません)

  • 研究開発職に向く人とは

    理系の進学をしたのですが、研究開発の職に就く道を選ぶか それとも、違う職種を選ぶかで悩んでいます。 研究開発に適性があるのはどんな人ですか。 また、こんな人はやめたほうがいい、と言うタイプはありますか。 学生の時に理系の研究室にいるのと、企業で働くのはまた違うかと思います。 良ければ経験者の方に、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 研究職は嫌われてる!?

    いつもお世話になっています。 今、就職活動中で研究職を志望しています。 研究職の方たちは他の部署の方たちともやり取りをしていると思いますが、他の部署の人たちとの関係はどんな感じなのでしょうか? 会社にもよると思いますし、一概には言えないと思うんですがここで調べていたら、営業職に恨まれてるというようなことが書いてありました。 また、研究職志望の方が面接官に「研究だけがモノ作りの仕事(場所)ではない」と言われ考え方が変わったということが、某企業の社員へのインタビューで書かれているのを読んで、会社の中には研究職をあまりよく思っていないような方もいるのかなぁと思い質問させていただきました。 そういう現実があるかどうかだけ知りたいので、宜しくお願いします。

  • 研究職に配属されなかった絶望

    初めまして。今、非常に苦しく悲しいです。アドバイスいただけたら嬉しいです。 私は、理系の研究職に就きたくて大手機械メーカーに入りました。地方国立大の修士卒です。私はとにかく研究が大好きで、大学時代も一日中研究に没頭し、欠かさず毎日勉強をしてきました。研究留学をして現地の先生に評価されたり、何人もの教授にも君は研究者になるべきだと助言されました。幼い頃から一貫して研究が好きで、短い人生、研究に全てを捧げたいと思っています。今でも毎日、国内外の研究論文を欠かさず読んだり、本を借りては勉強しています。休日は、勉強して知識を得ることが一番幸せに感じるような奴です。 ただ、大切な人との結婚や就職難を視野にもいれて、博士課程に進むリスクを取らずに、大企業で研究職につけることを信じてこの春に就職しました。 その結果、配属されたのは全く研究職とは程遠い、品質管理部門でした。非常にショックでした。 自分のことをよく知っている先輩に話を聞くと、その部署では研究に近いことはできないそうで、自分の性格では向いてないだろうと言われました。さらに、激務だそうで、プライベートで自分の研究を進める時間はほとんど、とれなさそうです。 ここからどうすれば良いのか今必死に考えています。 そこでお聞きしたいご質問は以下の通りです。 ・品質管理部門から研究職に異動になる確率は低いのでしょうか。 ・研究職しかないような会社に転職した方がよいでしょか。ただ、現時点で研究職についていない人が研究職に転職できるのでしょうか? これからどうしていけばよいのか途方にくれています。 以上がご質問です。 今は本当に心が疲れているので、批判や中傷はご容赦ください。 どうかよろしくお願いします。

  • 事務職について

    事務職に向いているのはどのような人でしょうか? 自分のこういったところが事務に向いているのだと説明したくても、うまく出来ません。 性格からして絶対的に営業は向いていません。地味な作業でもコツコツすることが好きです。よく縁の下の力持ちというのがありますが、まさにその通りなのですが、そう言うわけにもいかず困っています。 事務職に向いているのはどんな性格や適性なのでしょうか?

  • 研究職の方と出会うにはどうしたらよいでしょう

    結婚相手との出会い方について質問させていただきます。 私は30代後半の女性で、大学で講師をしています。仕事は楽しいのですが、 さすがにもうそろそろ結婚したいと願い、見合いなどもしております。 ですが、お見合いで出会う人は、なんとなく話が合わないことが多く、 なかなかうまくいきません。「よく図書館に行くのですか」とか、 「この先も研究を続けたいのですか」などという質問をする方もいて、 どうも、私がこれからも勉強したりすることをあまり快く思っていない 気配を感じてしまうのです。お相手が希望するお嫁さん像に、はまらない部分が あるのかもしれません。私はそんなに堅物でもなく、話好きです。 容姿も特に悪くないと思います。家庭をかえりみないほど、仕事や勉強にだけ 没頭するつもりもありません。家庭を持てたら、家族を大事にしたいと 思っています。ですが、私の学歴や職業などのバックグラウンドのためか、 相手にひかれてしまうことがあるのです。 そういうことから、ご自分も研究したり、勉強したりするようなお仕事 をしている人となら合うのではないかと思い、そのような人と出会い たいと思っています。例えば、研究・開発職の会社員、といった方なら、 理解があるのではないか、と思うのです。そういう職種の人は世の中に 比較的数も多いはずですし。でも私には、出会う接点がありません。 私と同業の、大学教員の方も、合う可能性はあると思うのですが、私 の職場の範囲では未婚の方とうまく会えませんし、いたとしてもやはり、 その他の事情で結婚まで到達するのはなかなか難しいようです。 大学や企業の、研究関係のご職業の方とご結婚された方は、どのような 出会い方をしたのか教えていただけますと幸いです。また、そういう職種の 方と出会うためのアドバイスをいただけますとありがたいです。

専門家に質問してみよう