• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:challenging)

日本語でのchallengingの使い方と解説

joshua52の回答

  • joshua52
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.2

challengingって、必須の形容詞ですわ。 No.1が方がうまく説明していらっしゃいますね。 「難しいけどやりがいがある」っていう意味ですね。 もち a challenging job というふうにも使えますね、形容詞ですから。 いずれにしても・・・ find O(object) C(complement) という形は基本中の基本ですので、聞いたり見たりしたらすぐに反応できるようにしましょう。

Syakaiji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 形容詞ということをこれから忘れずにいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 言い張ることは無謀でしょうか?

    I like sleeping. これは、「私は眠ることが好きです。」という意味の文です。朝刊配達や漁師の手伝いでまだ暗いうちに仕事に出かける少年達をイメージすれば切ない気持ちになります。 この文のsleepingは文法上は動名詞でこの文の目的語です。 I like to sleep と書き換えて、to sleepという不定詞の名詞的用法 としても良いかと思います。 動詞+ingの姿をしているのは、動名詞のほかに分詞があります。 そこで質問ですが、 I like sleeping. は、I like the sleeping myself.のthe と myselfが省略されていると考えられるので、このsleepingは、動名詞ではなく、実質的に隠れた目的語myselfに対して形容詞の働きをしている分詞だという意見は暴論でしょうか?

  • 文,-ing ←分詞構文・現在分詞の区別

    文,-ing ←このようにコンマの直後にあるingを分詞構文か現在分詞か動名詞か区別する方法をお伺いしたいです。 例えば文頭の-ingでしたら 1:その後にSVが来ていたら分詞構文で副詞節になっている。 2:次に名詞が来ていたらこの-ingは現在分詞で次にくる名詞を形容詞的に修飾している。 3:動名詞だったらその句がSになっていて、次にVが来る。 と判断しています。 それに基づいてこの場合は最初の文(SV~など)が終わった後の  , -ingについて この場合の-ingを上手く分詞構文か動名詞か現在分詞か区別する方法をお聞きしたいです。また上記の私の認識が間違っていないかどうかもご教授頂きたいです。 私は今までこのような文法的構造をスルーして読んできたので、より正確に英文の意味を把握したいと思っております。よろしくお願い致しします。

  • 動名詞と分詞の見分け方

    文中の-ingの単語が動名詞なのか、分詞なのかを見分ける方法を教えて下さい。

  • 動名詞か分詞か分かりません

    動名詞か分詞か分かりません the officials,being very kind and knowing that japanese people loved seafood, sent fish every day. という文なのですが beingとknowingが動名詞なのか、分詞なのかわかりません。 officialsとbeingを,で区切っているので この,は同格なのかなっと思い、動名詞の補語にあたるのかなと考えたり officialsにかかる分詞の名詞修飾なのかなっと思ったりもします。 教えてください。

  • 英語の名詞の修飾について質問です

    中3です。 今日英語の授業で、 現在分詞や過去分詞での 名詞の修飾のしかたを習いました。 それがよくわからないので、 ご回答よろしくお願いします。 「私は走っているあの少年を知っています。」 という文は、 「I know that running boy.」 と書くと習いました。 そして先生は、 「I know that boy running.」 と書くと、 文はおかしくはないけれど、 「私はあの少年が走っていることを知っています」 という意味になるので、 これは間違っていると教えてくださいました。 また、 「私は学校の周りを走っているあの少年を知っています。」 という文は、 「I know that boy running around the school.」 と書くと習いました。 私は、 「私はあの少年が学校の周りを走っていることを知っている。」 が、 「I know that boy running.」 という文にできるなら、 「私はあの少年が学校の周りを走っていることを知っている。」 という文も、 「I know that boy running around the school.」 と書けてしまうと思います。 そんなこんなで頭がこんがらがっているのですが、 なぜ名詞に一単語で現在分詞などを修飾するときは 修飾される名詞の前に、 現在分詞以外いろいろ修飾する語が入ると、 名詞のあとにそれをおくのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 動名詞、現在分詞、分詞構文?

    Seeing my dog the day I got back from Afghanistan http://www.youtube.com/watch?v=ysKAVyXi0J4 可愛い犬の映像の物なのですが、この映像の題名でわからないことがあります。 文頭のseeingがわからないのです。 分詞構文かな~と思っていますが おかげで正しい日本語訳がどうしても導き出せません (映像見れば何を意味しているかはわかりますが・・・) いつもingが付いた単語があると、迷ってしまうのが原因だと思ってます。 瞬時にingの意味が理解できれば良いのですけど。 色々なページも見て、ここでも質問をして、  動名詞は動詞と名詞の性質を持つもの 動詞としての目的語を後ろに持つことができる 分詞は動詞と形容詞の性質を持つもの 形容詞的に使えるので名詞の前後につけることができる と頭で理解はできます。 My hobby is watching the tennis. 動名詞として The singing girl is Emily.  The boy playing tennis is Jim. 分詞として 使われている見慣れた初歩的なものはわかります。 が、一番最初のseeingような初めてみるものは必ずと言っていいほどわかりません。 答えが分詞構文であれば、それに慣れていないだけかも知れませんが。 自分にとって、動名詞も分詞も後ろに名詞があったりすると、 動名詞の目的語としての名詞か分詞で修飾するための名詞かが判別つきません。 「~すること」 「している~」の定番で当てはめても、うまく訳せない場合は特にそうです。 そこで質問があります。   まず Seeing my dog the day I got back from Afghanistan  の日本語訳と seeingは動名詞なのかただの現在分詞なのか、それともこの文自体が分詞構文なのか それと ingの良い見分け方のご教授をお願いします。 ただ、見分け方というのは慣れていくしかないのですかねえ・・・ そうなると初見の文は毎回躓きそうです。

  • 動名詞と現在分詞の違いについて

    動名詞と現在分詞の違いについて The plane made a smooth landing. この文の、landingは動名詞ですよね? もしもこのlandingが現在分詞だとするとsmoothが副詞として現在分詞の形容詞的用法のlandingを修飾しているが、そうすると冠詞のaが名詞を修飾しないといけないのにその名詞がないから、landingは現在分詞ではないという解釈でいいですか?

  • There are words and phrases worth learning

    次の文からお尋ねいたします。 There are words and phrases worth learning, 動名詞の慣用表現であるworth ~ing が前のwords and phrases を修飾しているのでしょうか? しかし、動名詞は名詞を修飾できないですよね。 とすると、learningを現在分詞として捕らえて、learningがworth にかかっているのでしょうか? そこで、またまたわからなくなってしまったのですが現在分詞は形容詞を修飾できるのでしょうか? この文の日本語訳を見ると、どれも修飾できるような気になってしまうのですが。。。 不勉強で申し訳ありませんがよろしくご指導ください。

  • 全ての動詞を現在分詞と動名詞にできるんですか?

    動名詞と現在分詞の見極めについて今調べてるんですが 動詞にingをつければ全ての動詞が、現在分詞か動名詞になるんですか?

  • 動名詞と分詞

    動名詞も、分詞も、両方~ingの形を取るんですけど、どうやって見分ければいいんですか? 見分け方はあるんですか?