- 締切済み
十八歳になるのに指しゃぶりがやめられません
私は今十八歳ですが、幼い頃から指しゃぶりが辞められません。 親に注意されても指しゃぶりをしないようにしようとしても、悲しい時不安な時、叱られた後、泣いている時に指しゃぶりをしないと収まらなくなってしまいます。 また我慢していると苛々してきたり泣きやすくなってしまいます。 自分なりに色々と調べてみた結果…原因は親の愛情不足だという事がわかりました。心療内科に行けば改善される事も。 親の愛情不足については納得しました。現在私は母親とも父親とも一緒に暮らしていません。母子家庭でしたが、喧嘩をして出て行きました。 叱られ、殴られるのは日常茶飯事で虐待に間違われた事もありました。 母親に愛されている、と思う事はありました。けれどそれ以上に愛されていないと感じる事の方が多かったです。 スキンシップも嫌いです。 誰かが自分を好きだという状況を想像出来ず、「この人は自分の 前だとこうしているけど、本当は心の中では自分の事を嫌いなんだ」と思っています。誰に対してもそうで、十年来の友人に対してもそう思っています。 カウンセラーに行けば指しゃぶりも、スキンシップ嫌いも、他人を疑ってしまうのも治るものなのでしょうか? 質問内容がごちゃごちゃしてしまい申し訳ないのですが、自分でどう言葉に表して良いのかわからないのです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
指しゃぶりの原因が「親の愛情不足」だ、なんてことを信じていたのでは改善しませんよ。その原因を確かめるために次の実験について考えてみては如何でしょうか。 仮に、親の愛情不足だったと思っているあなたと同じ年代の同性を集めてみるのです。10人集まったと仮定しましょう。親の愛情不足だったと思っている人に、指しゃぶりをしていますか。と、聞いてみましょう。そうすると答えは確率論から言うと5対5になります。親の愛情不足を感じていながらも、指しゃぶりをしなくなった人も元々してなかった人もある。と、言う事は誰でも分かります。 親の愛情不足でも指しゃぶりをして居る人もしていない人も、更に、親の愛情不足であったが指しゃぶりはしなかった人もあると言うことです。これは、現実に試してみられても同じ事が分かるでしょう。 何を言いたいのかというと、指しゃぶりは、親の愛情不足ではない。と、いうことです。親の愛情不足なら、もう一度親の元で養育をやり直さなければなりませんので、解消は不可能である。と、いうことになりはしないでしょうか。では何が原因なのかというと、原因はあなたがお書きになっています。 ↓ スキンシップも嫌いです。 誰かが自分を好きだという状況を想像出来ず、「この人は自分の前だとこうしているけど、本当は心の中では自分の事を嫌いなんだ」と思っています。誰に対してもそうで、十年来の友人に対してもそう思っています。 ↑この様に、観たままの事についてその通りのことを受け入れない「ものの考え方」を身につけているのです。これは、元々寂しい性格を身につけられた結果のことです。その寂しい性格が、親の愛情不足から、といえば言えなくもありません。しかし、指しゃぶりイコール親の愛情不足とはならないのです。もっとひどいことを言うと、指しゃぶりとか爪をかむのは「分裂的思考」のせいです。 改善方法は、もの事の事情、理由・原因を分かる思考方法を身につけられる事。そして、敬語、尊敬語・丁寧語などを正しくマスターすると指シャブリは解消します。気持ちのキャパシティも広がります。
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
分かります。 私も親からの愛人不足だったと思います。 指しゃぶり、おねしょ、抜毛症などありました。 21~22歳くらいに何故か治りましたね。 それは親の愛情に執着するのをやめたからだと思っています。 執着しなくても彼氏や友達と居ることで、気持ちが満たされたのだと思います。 そして一番大きかったのが、今の主人と付き合い出した事でした。 この人は私を見捨てないと思えるようになり、症状はほとんど出なくなりました。 親には恵まれませんでしたが、主人には恵まれました。 質問者様もこうして、心身共に満たされる事によって 症状が改善されるかもしれません。 心の寄りどころと言うのでしょうか? 自分自身を満たしてくれる何かを見付け、愛されたかった自分自身を慰めてあげて下さい。 私は今子育てしていますが、子育てしながらも 私自身の小さい時を思い出し泣いている時があります。 まだまだ完全に克服した訳ではありませんが、 家族が出来た今とてもリラックス出来ています。 小さい頃にはもう二度と帰りたくありません。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
>カウンセラーに行けば指しゃぶりも、スキンシップ嫌いも、他人を疑ってしまうのも >治るものなのでしょうか? 結局最後は「自己克服」しかないんですよね。カウンセリングはあくまでもそのサポート。 自分自身ではなかなか自分のことは分からないものです。それを色んな話を しながら「ああ。自分はこういう考え方にとらわれていたんだな」とか「自分の 一番の悩みの原因はここにあったんだな」という気づきを増やしていってそれを問題の 克服につなげていきます。 治るかどうかはカウンセラーとの相性もありますからなんとも言えませんが、上手く合うと 劇的に改善することも少なくありません。一度試されるのもいいと思いますよ。 人生なんでも経験です。それにこのままでは就職や結婚にも支障をきたしませんか? ストレスが強くかかれば、やはりそういう行動は出やすいと思います。社会生活に適応 しにくい癖というのはやはり少しずつでも直す努力は必要かなと思います。 原因は親の愛情不足でも、結局それを克服するのは自分自身でしか在りません。 また子ども側は勝手に「親に愛してもらっていない」と感じていても実際問題、子どもを 食べさせるために働くことでいっぱいいっぱいの親もたくさんいます。そういう現実を 知れば一方的に「愛されていない」と苦しむこともなくなりますし、親の苦労も報われる というものです。 質問者様の家庭事情は分かりませんが、ある友人は「親からすごく叩かれて育ったけど 大きくなって色々話をすると親は親で『母子家庭だからといって他人様から馬鹿にされないように』 『1人親だから、その親がいつ死んでも自分でしっかり生きていけるように』厳しくしていたんだ」 ということを知ります。 そういう事情もあります。人に迷惑をかけない癖なので放置しておいても良いかもしれません。 ただ自分が「変わりたい」と思ったときが「変われるチャンス」なんですね。 カウンセリングはお金がかかりますから、心療内科や精神科もいいと思います。思春期外来という 科目を持つ病院もありますから調べてみても良いでしょう。敷居が高い…と思われるかも 知れませんが、今はたくさんの若い人たちが内科に通うように、心療内科や精神科に通って います。変なイメージはずいぶん無くなりました。人の目が気になるなら自宅から少し離れた 病院でも良いですね。市民病院や総合病院の様な大きなところなら、さっと入りやすいと思います。 今回質問を投稿されたことがきっかけで、少しでも何か変化が出ると良いですね。
- kentakki-amy
- ベストアンサー率25% (2/8)
指しゃぶりは、いいと思いますよ。 それで、イライラなどをおさえられるんでしょう? 大丈夫です! 胸を張って! 堂々と、自分らしくいればいいんです! 今現在を生きているんですから、堂々と! 家族とうまくいってない、指しゃぶりがやめられない! それがなんだ! あなたは一人の人間として、とてもよい人に思えます。 (これだけでは分からないですがw) いずれにせよ、どんなことも、あなたを彩るでしょう。 毎日、強くなれます。
- mamekitikunn
- ベストアンサー率24% (8/33)
今年30歳の二児の母です。私は唇の皮を剥ぐのが癖です(笑) 親の愛情不足です。はい(笑)直す気はないです(笑) その癖を無理やりになくしても、違う癖が出るだけですし、安定するための癖だからこそ、無理やりはしないほうがいいと思います。 ちなみに、カウンセリング行こうが何をしようが、結局は自分が心から自分の立ち位置を理解し、納得しないと何も解決しないんですよ。カウンセリングとは結局ただの補助の補助みたいなもので、自力&時間なんですよ。 虐待といっても様々ですからなんとも言えませんが、私は虐待とは思っていませんが説明する時は虐待と言っています。小学2年生のときに親に思いっきり首を絞められ、両腕にはベルトで叩かれてミミズ腫れだらけ&首に手形がくっきりと跡になって…そんな状態で学校に言ったら校長に呼ばれた記憶あり(笑) 体は常に古い痣と新しい痣であちこち変色。 顔面ボコボコになるまで殴られて、顔と目の周り半端なく真紫&膨れで中学校時代は多々過ごした(ヤンキーのケンカと思われていたが、実際は親) スキンシップは苦手だけど好き。苦手な理由は人との距離が難しいから。 愛情ほしいから、アホになる(笑) 自傷癖でないなら、無理しなくていいよ。よっぽど健全。 他人を疑ってしまうのは、拒否されたときのダメージが大きくて受け入れられない自分が居ることをしっているから、構えてしまっているだけだと思うよ。 大丈夫。人って意外に変われるから。自分が変われば周りは自然と寄ってきてくれる。 前を向こうとしてる人間にはいいことがきっと待ってる。 人生って前を向けば幸せになれる。今はそう思える。 甘え下手の自分も過去の自分も受け入れてさ、まずはその十数年来の友達から始めてみては? 信頼、信用すること。それが出来たときたぶんきっと色々なことが見えてくると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、自分の気持ちを受け入れられなかった時の恐怖があるからワンクッションおいて、ダメージを軽くしようとしてるのかもしれません。 mamekitikunnさんの言葉は凄く心に響きました。指しゃぶりの事、親の事、友人の事。私の支離滅裂な質問に一つ一つ丁寧で親切に応えて頂きありがとうございました。 心が楽になれば指しゃぶりも改善する事を信じて、周りを信頼していけるよう頑張ります。