• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心が狭いですか?)

友達が真似をすることに悩んでいます。

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

完全なオーダーメイドじゃない限り、街中で被る事もあるじゃないですか。 センスが良いって事でしょうね。真似をするしかできない可哀想な人だと思うしかないかも。 先日もテレビで歌手の着物がかぶり一触即発状態。エンディングで着替えていたから相当頭に来たんだなとは思いました。同じではないのですが、色と柄が一緒でね。テイスト的に被ったみたい。 世の中お気に入りを真似されると嬉しいタイプと嫌なタイプに分かれるね。大の仲良しならお揃いねって楽しめるかもしれないのに。 心が狭いとは思いませんよ。でもよくある話だと思って置かないとね。 疲れちゃいますよ。

monton02
質問者

お礼

ありがとうございます。よくある話しってなるほどなと思いました。被ることによって、その物の価値が下がる様に感じるのかもしれません。私は自分だけの特別な感じが失なわれるのが嫌なのかもしれません。でも、そんなこともないなと思えました。

関連するQ&A

  • 真似する友達に悩んでます

    仲の良い友達で洋服、音楽、本や映画の好きな作品まで真似する子がいます。 私が好きなものに対し、始めは「興味ない」というのに、しばらく経ってから「大好き」と意見を変えます。 自覚があれば同じ趣味を楽しみたいのに、ほとんど知らない上に「(私)ちゃんは嫌いなんでしょ?」と言ってきます。 私が本当に好きな物なのに、中途半端な気持ちで真似したあげくそんな言い方されると、腹が立つし傷つきます。 最初は、偶然だと思うようにしたり、天然な子だから仕方ないと思ってましたが、出会ってから4年も同じことが頻繁に続くと不信感をいだきます。 それ以外を覗けば、とても良い子なので、これから先も仲良くしたいです。 このままでは友達のことを嫌いになりそうで、そんな考え方しか出来ない自分が嫌です。 友達を好きでいられる為のアドバイスをお願いします。

  • 心が狭い・・・

    こんにちは。 最近自分の心の狭さが嫌になります。 私は大学一年生の女なのですが、ある友人(女)といるときどうしても嫌な自分になってしまうのです。 その子は少し変わっているというか、よく言えばにぎやか、悪く言えばうるさいです。 下ネタ系のことも大声でしゃべります。人の話はあまり聞かず、たまに聞いたかと思うとすぐに自分のこと・・・。私も相手のことは色々知りたいという気持ちがあるので聞くのですが、聞いてもいないようなことをえんえんと話し続けます。 彼女は一人っ子で、家が裕福なので、そういったお金持ち発言も多く、そういうときに私はいつもカチンと来てしまうのです。庶民のねたみ、みたいなところでしょうか。 共通の友達も、「あの子は変わってるけど、おもしろいよね」と言っています。たしかにおもしろくて、基本的にはいい子なんですが・・・ 授業も休みがちで、いつもノート貸してノート貸して・・・と言ってくるのも嫌になります。 なんだかたくさん悪口を書いてしまいましたが、私のこの心の狭さはどうすればいいのでしょうか。

  • ※真似ばかりしてくる友達

    私には真似ばかり してくる友達がいます。 今一番仲が良い友達で 素でいられて親友とも 呼べる子なんです…。 ですが…その子は 異常に真似ばかり してくる子なんです… 私は元々人に真似されるのが あまり好きではありません。 しかし仲が凄く 良いという事もありますし 同じ品物が被ることも あるだろうと思い 初めは、あまり 気にしていませんでした。 ですが… 私が例えば某芸能人や歌手を 好きになるとします。 そしたら、その子も 私が好きになった 某芸能人、 歌手を好きになります。 私が新しい服や靴を買うと します。 そしたら、その子も 同じような服を買ってきて 靴なんてまったく 一緒なんです。 他にも沢山可愛い服はあるのに私が可愛いと言った服しか買わないし…。 なので遊ぶ度に双子のように なります…。 真似しないでと言ったら 真似なんてしてないよと 言われてしまいました… この間その子の家に 行った時に… その子の部屋へ行けば まったく一緒のポーチや 枕や小物ケース… 一番ビックリしたのが… お手洗いを借りて洗面所へ 行った時歯磨き粉、洗顔料や シャンプーなどが置いてあって、それが私が使っているやつとまったく一緒だったんです!!!!! 私は今年受験生だったので その子は違う学校を受けるだろうし離れるかなと思っていたのですが私が受ける学校をその子も受けていたりして 4月からも一緒なんです。 それ以外に私がしている行動や言動まで真似してきます。 友達に1度相談したのですが 『○○たち仲いいし悪意があるわけじゃないと思うしさ気にしすぎじゃない?』と言われてしまいました…。 確かに悪い子じゃないですし 一緒にいて楽しいのですが そこまで真似をされた経験も ないので…私が気にしすぎているだけなのでしょうか…? もし自分に、そういう友達がいたらどう思いますか? 回答お願いします<(_ _)>

  • 心が狭いのでしょうか

    中学生です。 自分の心は狭いのでしょうか。 そう思う理由は ・友達がお礼、謝罪をしなかったらイライラする。 ・友達が真似してくると気持ち悪いと思う。 ・勉強の邪魔をされると本当にウザいししばらく消えてほしいと思う。 ・タカられるとウザイと思う。 です。 あと、自分が真顔でいると「恐いw」と友達に言われるのが本当にウザいと思います。 友達とは、学校生活の中で浮かないようにするためと行事の時にグループを作る時に嫌いな奴のグループに入らないようにするために利用する人だと思います。 漫画とか貸すのは付き合いとして貸しますが、新しく出た漫画をそいつが読むために買うようなデメリットしか出ない事はしたくないです。 お礼や謝罪は人間として必要だと思います。それをしないのは人間性に問題があるとしか思えません。 真似なんて何でするのか分かりません。自分自身の向上を期待できるコトを真似してるわけではないので理解できません。 勉強は将来良い職業につけるように今のうちに成績を伸ばし、できるだけ自分のしたい所に入れるようにするための過程だと思うのですが、他人の勉強を邪魔するのは軽んじた行動ではないかと思います。 ついでに中二病とやらではないです。 某SNSで言われました。 自分が神の生まれ変わりとか馬鹿げたことは微塵も思っていません。 こう思う自分は心が狭いのでしょうか。 ご回答お願いします。 乱文失礼しました。

  • 私は心が狭いのでしょうか?

    こんにちは。21歳大学生の者です。 ある1人の女性の事なのですが、高校生の頃は仲が良かったのですが、彼氏ができた途端に手のひらを返したように変わってしまいました。 まず、お礼を言いません。以前、終電を逃して私と私の彼氏が家まで時間をかけて車で送って行ったのに無言で降りて行きました。 他にも、その子にあそびに誘われたので遊んだのですが、自分の用だけが済んだら彼氏がまっているからと言って帰ろうとしました。まだ会って1時間も経っていなかったので、私と会った理由を聞いたら、「彼氏が友達と遊べと言ったから。あと彼氏がここに行きたくないって言ってるし。」と言われました。こんな事が何度かありました。 また、彼氏と別れたから話相手になってと電話で言われたので、会いに行きました。結局私と別れたあと、その彼氏と復縁したのですが、私には復縁したという連絡は一切なし。 お礼を求めてるわけではないけれど、心配していたのでそのくらい連絡してきてくれてもよかったのにと思ってしまいます。 こんな事があって私は彼女と関わりたくなくなってしまいました。利用されていたみたいで彼女に嫌気がさします。正直、もう友達とも思っていません。 ですが、彼女には私以外に友達がいません。 こんな事を思うなんて、私は心が狭いのでしょうか?

  • 心を開くのが怖いです。

    閲覧ありがとうございます。 どうすれば友達を信用することが出来るのでしょうか? 現在、大学生なんですが、今までを振り返ってみて友達を本当に信用していなかったなと気付きました。 大学では信頼し合えるような友達がほしいです。 なので仲の良い子とは本当の自分を見せたいんですが、否定されたらどうしようと思い怖くなってしまいます。 信頼したいのに心の隅で、もし不仲になったとき周りに私の秘密などをばらされるかもと考えてしまう自分がいます。 本当にその子に申し訳なくて、でもそう考えてしまう自分がいます。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 自分の持ち物を友達だと思うことある?

    例えば、自分のスマホやウォークマンやIPODなどの自分の持ち物に深く愛着を持ってそれらを自分の友達だとかって感じる事はありますか? =============================== 1、ある。 2、ない。 3、その他

  • 私の真似をする友人に辟易しています。

    最近知り合いになった友人なのですが、持ち物や趣味など、すごく私の真似をしてきて、しかもそのアピールが強くてうんざりしています。 始め、どこで洋服を買っているのかとか、何をやっているのかと色々聞かれて、話せることは話していました(話したくないことは言いませんでしたが)。そうすると、洋服の色やデザイン、アイテム、もっている小物など、いろいろと真似されるようになりました。 それだけでなく、私が長年やってる習い事まで真似されるようになり、あたかも自分が見つけたかのように、~をやっているときが一番幸せ、すごく生きがい、などと強烈にアピールしてきます。勝手にやってるならいいのですが、それを自分のイメージとして押し付けてくるのには嫌気がさします。 最近はなんとなく話し方や考え方なども真似されているようで、最初は好きな友人だったのですが、だんだん嫌になってきました。 みなさんはこんな経験ありますか?こんなことで嫌がっている私は心が狭いのでしょうか。今後どう付き合えばいいか何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 合コンの時写真をとってもOK?

    私は男性で、今度初めて合コンをします。 友達(男性)が男性を2人連れてきて、私が女性を2人連れて行きます。友達と私が幹事ということになります。 友達と私はそれぞれ相手が居ることになってます。 一応私が連れて行く子は、自分のお気に入りの子で、もう一人の女性は、そのこの友達で初対面で、男性人も初対面です。 以前、友達と話しているときに、ノリで合コンをやることになったのですが、 私は自分のお気に入りのこと遊びたいので、合コンをすることにしました。 で、どうせやるなら、この際だからお気に入りの子の写真を撮っておきたいなと思っています。 初めてのことなので、合コンで写真って変なのか普通のことなのか良く分かりません。 気が合って次回遊びに行くときなんかは良いのでしょうが、初対面の人の写真をとっておくなんておかしいでしょうか? まあ、自分のお気に入りの子がいなくても、私の場合は記念ということで、結構写真を撮りたがるほうなのですがどうなのでしょうか? 携帯で軽く撮る分にはまだ良いですが、デジカメなんかで撮るぞ!って感じで撮るのって何か変ですか?