• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故(物損)の慰謝料を請求されました。)

交通事故で慰謝料を請求された場合の対応方法とは?

sinnei7777の回答

回答No.7

>相手は、私が停車しなかったことに怒っており、最初は電話で、修理費の他に慰謝料を要求してきました。仕事に遅れた分の弁償として1万円、ミラー交換代として3千円というので、お詫びをして、合わせて2万円支払うことで納得して頂きました。 質問者様に非がある事を自覚してるから、つい、2万払う事にしてしまったのですね。 これがいけない、相手はそう言う部分を突付いて着てますよ。 解決としては任意保険会社に示談交渉をしてもらえば済む話ですよ、もしくは、質問者様も強気になる事ですね、一つとしては、2万支払う事は質問者様も納得したんですよね?なら、相手に2万円以外に請求すなら、保険会社を入れ、物損事故は慰謝料も給料損害の補償もする必要はありませんから、修理費以外の賠償は出来ないと言えば良いでしょうね。相手に選ばさせるのですよ。 ただ、相手も多少は賢い様で、保険会社は出来るだけ早く連絡し、相手へは出来るだけ遅く引き伸ばし対応しましょう、腹いせに、人身事故にしようとする輩もいますからね、事故から1週間とか2週間経過すれば人身事故への切替も難しくなりますから、防御しましょう。 >ハンドルも少し曲がっているから自転車代として5万円 これぐらい、、、だれでも直せるよね、、、質問者様の足元完全に見てますよ。

sadasatoka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    先日対向車とサイドミラーが接触する事故を起こしました。気が動転してすぐには止まれず大通りに出てから停車しました。 逃げた事も全て正直に警察に話ました。 夜中だったため保険会社の対応もすぐにはできずでした。相手は停車してたとの事で10:0でミラーの修理はしますとの事で帰宅しましたが、次の日保険会社より乗車していた全員が鞭打ちを訴えてると… ただし、保険会社はそれはありえないと。 ミラーの修理のみ保障という形であとは保険会社に任せています。 相手は若く、きっとそういった知識があるのだと思いますがどうしたらいいのでしょうか…

  • 物損事故で慰謝料請求されて…

    ゴールデンウィークに交通事故を起こしました。 事故の内容はこうです。 信号の無い十字路交差点で、自車は一時停止です。一時停止をしてカーブミラーで左右を確認後直進しようとしたところ、目視をしてなかった為、右からきた車に右フロントタイヤ辺りをぶつけられました。 お互いの車は破損し、相手の方が腕に打撲をおいました。 とりあえず警察を呼び、事故処理を済ませ相手の方には病院に行ってもらいました。 怪我は腕の打撲と鞭打ちとのことで人身にするか物損にするか伺ったところ、治療費を払ってくれるなら人身にはしないと言っていただきました。 それからしばらくして治療費請求どうりの金額を支払わさせていただいて菓子折りも送りました。 その後保険処理も終わり過失割合は80%:20%(80%が当然私です。)となりました。 ここからが問題です。 修理の総額が130万ほどになり、相手が車両保険に入っていなかったため18万円ほど持ち出しになるようなのです。 それがどうしても納得頂けないようで、その分を怪我をした慰謝料、見舞金などの名目で請求してきました。 そのことを保険会社に相談すると、人身扱いになっていないので保険では対応出来ないと言われました。 じゃあどうすれば?と聞くと、私の自賠責保険に相手が被害者請求するか、相手の方が警察に行って人身事故に切り替えてもらうしかないと言われました。 そのことを相手の方に伝えるとかなり怒った感じで『こっちは被害者なのに負担があるのが納得いかない。刑事と民事で考える!』との返事でした。 私は訴えられるんでしょうか?多額の慰謝料請求されるんでしょうか?今後の動きが読めません。 どうかお力添えよろしくお願いしますm(__)m

  • 交通事故 事故処理

    最近物損事故を起こしました。私が駐車場から出ようとしたところ、右方向確認不注意で、右から来た車と接触事故を起こしました。初めての事故だったので、焦りましたが、警察を呼び、事故証明を書いてもらいました。保険にもお互い連絡し、お互い保険会社に任せることにしました。割合は9対1に決まり私は、9割だすことになりました。しかし、相手は車両保険に入っておらず、私がすべて修理すると約束したと言い出しました。全部で相手の払う分は五万円程度です。保険会社は相手にそのような約束はしていないと連絡してくれと言いますが、連絡したところで脅されて、いろいろ言われるにきまってますし、平行線だと思います。保険会社の対応にも腹が立っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 【交通事故】自転車と自動車の事故で相手から請求があり困っています

    先月母が事故にあいました。こちらが自転車で相手が自動車です。 自転車が下り坂の先カーブをブレーキをかけながら走行中に上りのカーブを走行中の自動車と接触ました。車も徐行していましたがお互いよけきれませんでした。 すぐにお互い停車しました。自動車の運転者が降りてきていきなり「修理代請求しますからね!」と怒り住所と名前を聞いてきました。 こちらは動揺していて連絡先を教えてしまいました。 その後すぐに親戚に相談すると警察に行くように言われ、事故の届出をしているときに相手側(自動車側)から電話がかかってきました。 警察に来ていると言うとすぐに行きますといい、車の運転者が来ました。警察で事故証明をとりました。車は凹みもなくかすり傷程度でした相手の主張は停車していたのに自転車がぶつかって来たですが、自動車が動いていました。その場は物損事故になりました。その時も「修理代の見積もり出させてもらいます」と言われました。 その後自動車の方から電話がありました。他にも壊れているところがあった、全額修理代払ってもらいますと言われました。 家に帰りだんだん腕が痛くなってきたので次の日、病院へ行き診断書をもらい警察に届け、相手にも連絡したところ保険を使うと自転車が有利になるから使いたくないようなこと言っていました。そしてまた全額修理代請求しますと言われました。私道だから過失割合とか関係ないとも言われました。警察に話しても自転車には保険がないから個人のやり取りになっても仕方がないと言われました。 最初から自転車側が一方的に悪いように言われ。相手は強気で圧迫的で精神的にもかなりつらいです。今後どのようにすればよいでしょうか?車の修理代も全額は払いたくありません。

  • 物損事故での慰謝料

    2日前、私が車で停車していたら、別の車にぶつけられました。 そして警察と保険会社に電話をして、事故の報告しました。 相手は物損事故という形で処理してもらい、あとは相手側の自動車保険が面倒をみるという形になりました。 私は、車の座席横のドアが大破しただけで、怪我もなく、今のところ後遺症もありません。 相手側の保険会社が言うには、車の修理費と、修理期間の台車の費用しかでないと、お電話いただきました。 一応、病院には行ってみようと思いますが、診察料と、慰謝料は、保険会社からもらえたり、保険会社に請求できるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 物損事故の請求について。困っています・・・

    身内からの質問ですがどうぞ宜しくお願いします。 先日駐車場に停めていた自車に接触される事故に遭いました。大手電気店の駐車場で、買い物最中に呼び出され、行ってみると擦られていたという 状況です。相手方は全面的に非を認め、警察の事故処理を終え、連絡先を聞き、帰宅しました。 相手方保険会社は連休で対処出来ないため、修理見積もりを出すまでに留めて、連休明けの連絡を待って欲しいと言っており、それに従ってディーラーに見積もりを出してもらいました。 フロントバンパーとそれに付属するスポイラーの擦り傷の修理ですが、樹脂パンパーのため、当然バンパーは取り替えという見積もりです。 問題はスポイラーで、これは左右分割で取り付けられています。擦られたのは左側なので、左側部分取り替えの見積もりでしたが、ディーラー曰く、 5年目の車なので、左側を新品にすると右側と色味が合わない等、見た目の違和感が 出る可能性が高いと言われました。 そこで質問なのですが、この違和感を無くすための修理代(擦られていない反対側のスポイラー交換)も相手側保険会社に要求することは出来るでしょうか? 過失割合は当方0と思っていますし、実際の傷部分の修理とは別に、それを修理することによって生じる見た目の問題も当然解決してもらいといと思っています。 又、出来るだけ早急に修理してしまいたいと思っていますが、こういったケースでの保険会社の対応は如何なものでしょうか? ちなみにこちらが要求する修理を全て行っても9万円程度の額です。 回答、アドバイスの程、どうか宜しくお願いします。

  • 自動車物損事故の事で教えてください

    私の知識不足で恥ずかしいのですが、皆さんのお力をお借りしたくて書き込みました。 先日、車両同士の物損事故を起こしました。狭い道路で、優先は私です。相手がセンターラインを超えて突っ込んできました。幸い避ける事ができドアミラーの損傷で済み、互いに怪我はありませんでした。 すぐに警察を呼び事故証明をとり、お互いの保険会社にも連絡を入れました。過失割合は私が2:相手8という事も保険会社から言ってきました。正直、面倒なのと、怪我も無いし、修理費用もたいした事が無いのでこれでいいと思い、保険会社にもそれでいいですと返答。 修理工場には私からも連絡しておきますと答えたのですが・・・1ヶ月ほど経った先日、保険会社から電話が・・・相手が保険請求を取り下げたのでお互いに五分五分で自分の修理費は自分で全額払ってくださいと。どうしてですかと言っても「そういう決まりですから」「互いにやりとりして下さい」信じられない言葉が・・・ 過失割合含め今まで全て保険会社が決めてました。 どうも納得がいきません。 相手の連絡先は事故の時に聞きましたから知っていますが かなり変わった若者で警察も対応に困ってました。 修理費等は対した事がないのでいいのですが、 この対応に納得がいきません。 しかし、今後どういった対応をしていいのかもわかりません お力をお借りできればありがたいです。

  • 物損事故の処理について

    物損事故について教えて下さい。 本線走行中の車(私)に合流車線から合流する車(相手)とミラー同士が接触 する事故に合いました。警察を呼びましたが、お互い怪我は無く物損事故扱い となりました。 相手側の合流車線には一時停止の標識もあり、一時停止後にちゃんと合流した と言い張り、非が無いと主張しています。私は片側三車線道路の一番内側、合 流車線からは一番遠い車線を走っていました。 損害はミラー同士の接触で、私の方はミラーに相手車種の色が少し線傷のよう に残っている状況で、相手側もほとんど傷が分からない状況です。 1)傷がほとんど分からない場合、保険点数、出費を抑えるためにも、何も無 かった事として処理した方が良いのでしょうか? 2)お互い何も無かった事とする場合、保険会社を通して示談書みたいなのを 作成して示談するものでしょうか?それとも双方が電話で話して終わりなので しょうか?保険会社にお願いする場合、保険点数は下がるのでしょうか? 3)傷が車の査定額にも響くようなら、ちゃんと治してもらいたいのですが、 その場合保険会社を待たずにディーラーなど修理工場へ持ち込んで良いのでしょ うか? 以上、よろしくお願いします。

  • 物損事故の慰謝料?

    1ヶ月ほど前に追突事故に遭いました。(100:0で相手が悪いです) 幸いな事にほとんどけがも車の損傷もないし、相手が「車の修理費と医療費は全てこちらの保険から支払いますので物損でお願いします」と言ったので警察には物損事故で届出しました。 保険会社Aから連絡が来たのは事故から1週間後のことでした。(相手から教えて貰った電話番号が間違っていたので連絡出来なかったらしい) 私が医療費について聞くと「こちらは支払えません」と言うので「相手は保険から支払うと仰っていましたが?全額支払っていただく約束もしています」と言うと「そうですか。じゃ本人に確かめて折り返しお電話します」と電話を切りました。 しかし電話はかかってきません。最初に行った病院の診察もあるのでこちらから電話しました。(電話がかかってきてから8日後) 「医療費の件はどうなりましたか?」と聞くと「うちでは払えません。そんなに払って欲しければ人身事故にして下さい。但し今更警察に届けてもかなり怒られるし嫌な思いをされるでしょうが」と言うのです。私が「医療費の支払いはどうなるのか聞いているだけです」と言うと「相手に人身事故にしますと直接言えばいいでしょう」と言われました。話にならないので相手に直接電話した所、車の修理代についてはAの保険を使い医療費については別の保険を使うので、医療費に関しては自分が立て替えますと言われ、又その事はBにも伝えていたとの事です。私がBとのやりとりを怒りながら伝えると「申し訳ありませんでした。Bに注意しておきます」と言いました。 しかし未だに電話一つありません。私が電話してからもう2週間以上経ちました。 こういう場合、修理費だけしか支払ってもらえないんでしょうか?私としてはBの対応にかなり腹が立っているので修理費だけでは許せないというか…。どうなんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    先日、自転車(娘)とバイクの接触事故を起こしました。 娘が信号を見間違え青だと思い横断歩道を赤信号で進んだところバイクが娘に気付き転倒しそのまま流れてきたバイクに接触をしたようです。 お互いケガはなく娘の自転車は壊れ相手の方のバイクが傷付き少し壊れたという事です。 相手の方が警察を呼び現場検証をしたのですが ケガもなかったので物損事故の処理になったようです。 そこで質問なのですが 相手の方がバイクの修理の見積もりを取り連絡をするとの事で別れて来たようですが、やはりこちらの信号無視ということになり全額修理代は払うものなのでしょうか? 警察は過失割合を何も言っていなかったそうです。 相手の方は保険会社を通さないようです。 私も娘も車を運転しないので保険等の事はよくわかりません。 なるべくトラブルを避けたいので今後、娘がするべき事のアドバイスを宜しくお願い致します。