• 締切済み

名探偵コナン あの方の存在

私が思うに歩美ちゃんだと思います。 青山先生は阿笠博士ではないと言っているし、 歩美ちゃんもアポトキシン4869を飲んで体が縮み コナンの側にいて様子を伺っているのではないでしょうか。 歩美ちゃんだけがぶりっ子過ぎます。 子供のふりをして変なぶりっ子になったと思います。 どう思いますか

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.2

取り合えず、何度も映像化されていて…実の所、声優さんを正式に 当てていないキャラと公式には、出てるので…歩美ちゃんでは無い と思います。(とか発表しといて?劇場版ではシッカリと喋っていた) さぁて…本当のところは、どうなんだろう…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150695
noname#150695
回答No.1

そんなこと言ったら光彦や元太も非現実的ですけどね 今のところジェイムス・ブラックが有力ではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名探偵コナンの登場人物。

    名探偵コナンの登場人物で、工藤新一とかはやはり東大〜ハーバード大学ぐらい行くと思いますか?私は思います。 父の工藤優作や阿笠博士やジンは、恐らく東大卒でしょうか? 毛利欄や光彦は、早稲田大学ぐらい行くでしょうか? 元太や歩美は、何処かの三流〜二流大学でしょうか?

  • 名探偵コナンの黒幕について!

    名探偵コナンの黒幕について! みなさんは誰だと思いますか? わかっていることは ◎今までに名前はでてる ◎案外身近な存在 ◎結構頭がキレる ◎作者の阿笠博士説の否定の仕方は『え?何で?(笑)』のみ。しかもこの台詞は2巻の4コマで肯定の意味として使われているらしい ◎アガサというお酒は確かに存在する ◎不老不死の薬を半世紀以上研究(アポトキシン4869はその副産物)しているため50歳以上だと思われる だと思います。 調べてみたら、やっぱり阿笠博士説は多いですけど 黒羽盗一説なんていうのもありました! 工藤ゆうさくとか! あと園子のお父さんなんていうのも。 そこでみなさんの意見、推理を募集します! 私、漫画を読んでいないのでできれば詳しくお願いします(笑) よろしくお願いします!

  • 名探偵コナンの黒ずくめの組織のボス、、、

    名探偵コナンの連載が20周年ですね。 いまだに謎の黒ずくめの組織のボス について作者の青山剛昌さんが実はもう登場している とヒントをくれましたが、皆さんは誰 だと思いますか? 阿笠博士じゃないみたいですが、、、、

  • 名探偵コナンのジョディー元先生は

    名探偵コナンのジョディー元先生はコナンが只者ではないことは気づいてるようですが、コナンの正体がアポトキシンによって体が小さくなった工藤新一だということまで知っているのでしょうか?

  • コナンに出てくる黒の組織の「あの方」とは??

    コナンに出てくる黒の組織のメンバーが話している、ボスらしき「あの方」の正体が、実は阿笠博士だと聞いたんですが、本当なんでしょうか?

  • 名探偵コナンの最終回

    名探偵コナンの最終回はどうなると思いますか? Q1最終回はいつだと思いますか? Q2最終回でコナンと哀ちゃんはどうなると思いますか?殺されちゃうのでしょうか? Q3黒の組織の「あの方」とは誰だと思いますか?青山先生は今までに登場した人と言っていますが。 Q4黒の組織は逮捕されるのでしょうか? その他、最終回に関わる回答を宜しくお願いします。 私の考えは・・・ Q1人気が落ちてきた頃だと思います・ Q2コナンも哀ちゃんも生き残ると思います Q3博士と言う噂もあるが、私は沖矢昴(オキヤスバル)さんだと思います。 Q4数名は逮捕されますが全員は残らないと思います。裁判所とか拘置所を爆破したりして・・・

  • 名探偵コナン 14番目の標的にて

    ずいぶん古い話ですが、14番目の標的について質問させていただきます。 目暮警部(13)・妃弁護士(12)・阿笠博士(11)と順に狙われていきますが、現場に残されていたのはトランプの絵札を象徴する紙製の小物でした。 トランプの関連性に気づいたコナンがその小物とトランプを使用して小五郎たちに伝えます。 10のトランプが発見されてからならともかく、それ以前の説明時のトランプの模様とそれ以後のトランプの模様が同じなのはなぜなのでしょう? 私が見落としているのかもしれませんが、気になるので回答をお願いします。

  • 名探偵コナンのオープニング曲で・・・

    こんにちは、名探偵コナンのオープニングの始めのところで、コナンが言う、「体は子供、頭脳は大人」みたいな内容の台詞を全部覚えたいんですが、ご存知の方教えてください。

  • 江戸川コナンの正体

    江戸川コナン=工藤新一 だと知っている人は、工藤夫妻、阿笠博士、服部平次、灰原哀、以外に誰かいましたか?ベルモットは知っていますよね…確か。 FBIのジョディ、赤井秀一、ジェイムズ・ブラックは知っていますか? また、灰原哀=宮野志保だと知っているのは誰ですか?

  • 江戸川コナンとしての工藤新一の悩み(多分)について

     お願いします。  最近になって、自分自身がフィクションの制作に取り掛かってみて思うのですが、人気作家というのはキャラクターの人物像についてどの程度設定を細かくしているのかどうか、気になっています。  例えば、「名探偵コナン」ですが、実態は男子高校生の工藤新一である江戸川コナンが、性の処理に困っていないはずはないと思うんです。しかし今は小学生の江戸川コナンとして毛利家に居候である以上、エロ本やエロDVDを隠し持っていてこっそり観るというのは多分不可能だと思います。  同様のことは、宮野志保であるところの灰原哀にも言えると思います(女性だから性欲はない、というような子どものような考えを私は持ちません)。この灰原哀がいなければ、新一は迷いなく阿笠博士宅に性欲処理グッズを用意して足繁く通うと思うんですが、そういう行動は灰原哀に死ぬほど馬鹿にされると思うんです。  ここはむしろ立場を共有できるものどうし、コナンと灰原が割り切ってお互いを慰めあっていると考えたほうがいいような気がします。  まあ、そんな設定少年誌には絶対出せないものでしょうから、必要ないといえば必要ないんでしょうが、青山剛昌氏が構想を練る段階で、そのへんの設定までしているのでしょうか。あるいは「必要のない設定はいらない」のひとことで片付いてしまうのでしょうか?  この作品のことが好きな方には「いらぬ詮索」と思われてしまいそうですが、自分でやってみて気になりだしました。どなたかこういう「表に出てこない設定」の必要性について教えて下さい。

専門家に質問してみよう