• ベストアンサー

在宅ワークの管理費につきまして

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.7

お金を稼ぎたいのに、お金を払うのはいかがなものでしょうか(^^ そんな怪しい会社には係わらない方がよろしいかと思います。 もちろん、すべてが詐欺だとは思いませんが・・・

関連するQ&A

  • 初めて在宅ワークを始めます

    初めて在宅ワーク(PCの入力作業など)をしようと思い、いくつかの斡旋業者の資料請求などをしました。 一昨日、その中の1社から郵便で資料が送られてきたのですが、「システム管理料として毎月12,000円を支払う」というシステムだそうです(ただし仕事が無い月は払わなくてもいいとのこと) メールで「例えば報酬4000円の仕事を受けて12000円払ったら赤字になりますが、大丈夫なのですか?」と尋ねてみましたが「ある程度の収入は保証します」という返事でした(ある程度、がよく分かりませんが…) ネットでその業者の名前で検索をかけたところ、複数の比較サイトで「おすすめ」になってるのですが、 「何か料金を支払わなければならない業者は絶対に避けるべし」 と書いてあるサイトもあります。 何しろ初めてなので、これが在宅ワークの基準なのかどうかが分かりません。 在宅ワークで、業者に毎月何かの料金を支払う、というのは当たり前のことなのでしょうか? (別に問い合わせした会社は初期費用5万円とあり、ネットでもあまり評判がよくなかったのでやめましたが…) 申し訳ございませんがご教授ください。

  • 在宅ワーク

    在宅ワーク初心者です。最近ある在宅ワーク会社に資料請求したのですが仕事をするにあたって初期費用として40万以上の費用がかかるとの事でした。まだ1社としかコンタクトとってませんが他の会社さんも同じような初期費用がかかるのでしょうか?

  • 在宅ワークをやろうと悩んでます・・・

     今、私は副業でデータ入力の在宅ワークをやろうと、3社ほど応募し、すでに2社から 面接兼説明の電話も受けていて、1社は保留、もう1社は結果待ちとゆう状態なのですが、 問題はその2社とも初期費用が4万5千円ほどかかるとゆうことです。  なぜ、初期費用がかかるかとゆうと、依頼主の会社から、個人情報のデータを入力するので、 漏えいをしないために、独自のマイページ作成、独自ドメインメールサーバー、WEBサイト管理サーバー等作成費用、またスキルアップコンテンツ各種、システム利用料(毎月)が発生するらしいのですが・・・個人情報を取り扱うので、きちっとしてるのは分かりますが、実際こんなものなのでしょうか?すでに在宅ワーカーとして働いてる方、働いていた方、アドバイスを頂けたらありがたいです。  詐欺では?と疑心暗鬼になっております。又、2社から送られてきたメールには販売契約書と、シンプルアクションY販売契約書(概要書)なるものがありましたが、どちらも書面が似ています。  どうかよろしくお願いします。

  • 在宅ワークについて

    東京システムサポート株式会社について教えてください。 http://www.system-spt.com SOHO在宅ワーク の会社みたいなのですが、先日、「在宅ワークしませんか?」 という内容のメールが届きました。 内容的には、在宅でパソコン入力なので興味があるのですが、 「システムサポート費用」名目で、毎月支払わないとならない費用が発生するので不安があります。 まだ、直接問い合わせはしてないので、詳しい金額は不明なんですが。 よく、内職で『働く人』が逆にお金を払う必要がある場合は「??」と考えないと! と聞いたりするので、この在宅ワークはどうなのか?と。 直接、この会社に聞いても意味がないので、一般の方の意見が聞きたいです。 もし、この会社に登録したり、過去に働いていた等の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 在宅ワーク良質業者について

    在宅ワーク(データ入力)の仕事を探しています。ある会社に資料請求をし、契約寸前までいきましたが、このサイトでそこが悪質業者であることを知りました。 信頼出来る会社をご存じの方、紹介していただけませんか?

  • どんな在宅ワークなら信用できますか?

    今会社に勤めていますが、この所の不況のおかげで収入が少なくなってきています。 そこで、在宅ワーク(データ入力業務)を使用と考えて資料請求をしたところ、システム料金と銘打って、\19100を36回払い請求すると記載されていました。 怪しいと思ったので、ネットで色々調べてみると思ったとおりの会社だと わかりました。(ちなみに入力業務TYPEです) 調べる中で、データ入力業務=詐欺(悪徳) と出てくるので、安心して出来る在宅ワークないんでしょうか? また、Job System http://www.jobsystems.jp/index.html     株式会社エリアライズ http://pr.arealize.jp/rr/ は信頼出来るんでしょうか? 今かなり切迫した状況なので、回答宜しくお願いします。

  • 在宅ワークについて

    はじめまして。 現在、在宅ワークを探しています。 自分の得意とするパソコンのブラインドタッチを生かした、データ入力の業務を探しているのですが・・ 初期費用が38万円かかるとか、電話面接した後、連絡が一切ないとかそんな所ばかりです。 何か信頼できる(オススメできる)、在宅ワークの会社はないでしょうか? あれば、教えて頂きたいです。 世の中、うまい話にはどこかに必ず穴があると思っています。 地道に空いた時間で稼ぎたいと考えておりますので、 何か良いアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 在宅ワークについて教えて下さい

    はじめて投稿します。宜しくお願い致します。 会社の経営状況が厳しく、かつ持病で出勤状況が思わしくないため、給与カットや賞与減額で生活に支障が出て困っています。 年齢のこともあり転職等は考えていませんが、現在IT関連の仕事をしており、副業でシステム開発までは難しいですが、ソフトウェアパッケージのマニュアル作成や管理資料の作成のため、WordやExcelには自信がありますので、比較的作業がしやすいと考えてWordやExcelの在宅ワークを考えています。 そこで、副業として在宅ワークを考えているのですが、試しにエントリーした会社では、各自のデータの管理費として月々1万円掛かるとと説明を受けました。 月々費用が掛かるというのが、何となく胡散臭く感じるのですが、内職ではなく、在宅ワークの場合は他社のどこでも同様でしょうか? また、参考になる紹介サイト等教えて頂ければ幸いです。

  • 急ぎです。在宅ワークに関する質問。

    在宅ワークに興味があって、資料請求をしたのですが、 管理費と訓練費用として、約50万を請求されたのですが、 他の在宅ワーク会社を調べたり、在宅ワークに関することを 調べなっかったために、かなりの段階まできてしまっていて… 危険ですかね?誰か教えてください。

  • 在宅ワークについて

    主婦です。 幼い子供が2人いるため、すこしでも家計の足しにと、在宅ワーク(データ入力?)を3社申し込んでみました。 すると、3社とも電話で本人確認とパソコン暦みたいなのを聞かれました。で、仕事をするには1社は最初29万必要もう1社は49万必要と言われました。在宅データ入力って、そんなものなんですか? もちろん払えるわけもなくお断りしたんですが、パソコンの資格(エクセル2級、ワード3級)を生かして在宅ワークしたいんです・・教えてください。