• 締切済み

県の土木事務所について教えてください!!!

県の土木事務所の忙しい時期を教えて下さい!! あと忙しい時期が落ちつくのはいつ頃なんでしょうか??

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

担当にもよりますが、年中忙しいと思います。 用地買収関係と工事実施関係は時期がずれます。 特に年度末と災害復旧の工事期間。あと、大規模開発造成中。

happyday16
質問者

お礼

とても親切に教えて頂いてありがとぉございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県の土木事務所について教えてください!

    こんばんわ☆ 先日、県の土木事務所で働いている彼が気になると投稿しました。 簡単に内容を言うと、 その彼とは去年の冬に紹介で知り合い、メールをはじめて一週間後に2人で飲みに行き、とても楽しくて、彼も今日はすごく楽しかったと言ってくれて、その日はご飯代もタクシー代も全部出してくれました。 またご飯に行こうと約束しました。 彼は仕事が忙しいみたいで、なかなか連絡がとれなくて。。。 私の友達が彼と同期で同じ県庁に勤めていて、その友達が私のことを彼に聞いてくれて、 今仕事が忙しくて、帰っても疲れてケータイ見ずにすぐに寝てしまってて。。。忙しいのが落ち着いたらまたメールしないなって私に伝えて欲しいと言ってたよと友達から言われて。。。 そのあと、私からもすぐにメールをしたら、 なかなか忙しくて連絡できなくてごめんね。またメールするね って返信がきて。。。 友達いわく3月まではとても忙しい時期だというのは聞いているんですけど、彼からメールをくるのを待ってていぃのかわかりません。 たまにメールするとその日のうちにメールを返してくれるんですけど、仕事が忙しそうで。。。 彼が仕事が落ち着いたらメールするという言葉を信じて待っていていぃのでしょうか??m(_ _)m と投稿しました。 3月まではとても忙しいという回答を頂いたのですが、4月はいつ頃から仕事が落ち着くのでしょうか? 教えてくださいm(__) よろしくお願いしますm(__)m

  • 大阪の土木事務所

    大阪府には、七つの土木事務所があると思いますが、それぞれの土木事務所が所管している市区町村が分りません。 誰か分りましたら、教えてください。 また、その他の都道府県についても、検索できるホームページ等があったら教えてください。 各都道府県が運営している公式ホームページは、照会方法がまちまちで、分りにくいです。

  • 土木建設業の事務

    建設業界の土木事務?工事の事務入札から注文請書まではわかりますが、それ以降、解りません工事終了までの流れ、特にポイントを教えてください。

  • 土木関係の事務所で働く事務員の資格は?

    建設コンサル(道路)・土木関係の事務所に勤務しています。 私は施工管理担当ではないのですが、事務関係で何か持っていたほうが良い資格はありますか? 参考までにご意見聞かせてください。

  • 土木事務所独立方法

    現在22歳で鉄筋工をしています。 高校は中退して土木の世界にはいり早5年くらいがたちます。 何も考えず今までやってきましたが、親も年をとり早くきちんとひとり立ちをして安心させてあげたいです。 自分は今まで土木でやってきたのでこの世界で生きていこうと決めました。将来は土木事務所を設立したいと考えています。 高校を出なかったことは正直後悔していますが、くよくよしても仕方ないのでこれから前向きに生きていこうと決めました。 これから独立にあたって取るべき資格や、必要なことがありましたら教えてください。

  • 土木資材の販売の事務員(急ぎ)

     明日、某求人雑誌で面接をするのですが土木資材の販売の事務員という志望動機に大変困っています。  インターネットで会社のことを調べようにも一つも検索があたらず、かと言って、土木に関する事項を一切言わない志望動機もどうかと。  教えていただけないでしょうか?

  • 県庁の土木。

    県庁(土木)の出先機 関での外と中での仕事 の割合はどれくらいで すか?出先機関ではど れくらいの人数で働い ているのいですか

  • 土木事務所から耐震診断の案内

    こんにちは。質問させてください。 地方病院の事務局で働いております。 この度、県土木事務所より、【建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく耐震診断の実施について(通知)】という書類が届きました。 その内容を要約すると、当病院が昭和56年以前の建物である事が書いてあり、 「建築物の耐震改修の促進に関する法律」に規定する特定建築物に該当する。同法では特定建築物の所有者は耐震診断を行い、必要に応じて耐震改修を行うよう努めなくてはいけない。 つきましては【建築士等による耐震診断を本年度内に実施し、結果を県土木事務所建築班あてに報告いただきますよう、同法7条第1項の規定に基づき、指導及び助言します。なお、事情により、耐震診断の実施が来年度以降となる場合は、委託先、実施時期等を明示した耐震診断実施計画を本年度中に報告してください。】 と記載して有ります。 このような通知が届いた場合、耐震診断を必ず行わなくてはいけないものなのでしょうか?もちろん行うに越した事は無いのは十分承知なのですが、他の病院に聞いたところ、耐震診断で約300万位、もし補強するとなると数千万かかると聞きました。 そのような予算は正直持ち合わせておりません。 万が一、病院のような建築物の場合は診断を行わなくてはいけないと言う法律若しくは条令が有るようでしたらせざるおえないのでしょうが、診断を行い、万が一強度不足と判定された場合、補強しなくてはいけないのでしょうか?しなかった場合何かペナルティ等あるものでしょうか? 出来れば診断をするにしても5年~10年くらいまでに資金を貯めて耐震診断を実施、万が一補強が必要ならばそこからさらに数年かけないととても資金など貯まりません。 よって出来る限り診断実施を延期したいのです。 しかし、ペナルティや法律などに触れるようでしたら困ります。 何卒、お知恵拝借出来ればと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 法人成りについて(土木業)

    個人で10年以上土木業を営んでいますが、このたび有限会社として法人成りを考えています。会社を作成する方法はわかったのですが、今までの県や市町村の入札資格を承継したいと考えています。土木事務所等に出向いたところ用件として、(1)現在の免許を一度廃止して新たに登録しなければならない。(2)出資者が資本金の50%以上を出資しなければならない。(3)個人の資産負債をすべて引き継ぐ(4)従業員を引き継ぐなどの用件がを言われました。(1)(2)(4)はほぼわかるのですが、(3)についてはどのようにすればいいのかよくわかりません。税理士さんに相談しているのですがはっきりした回答を出していただけません。現状としては、自分の土地家屋を事務所、土場、倉庫として扱っており、ダンプや建設重機や在庫もあります。この分をどう取り扱えばいいのかでよくわかりません。もしいい方法、あるいは事例などありましたら教えてください。また法人成りを専門家に委託した場合費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?。

  • 学校事務について

    県の学校事務に合格したのですが、いつごろ勤務地が決まるのでしょうか??またその連絡はいつごろくるのでしょうか??人事の方から連絡がないので少し不安になっています。

このQ&Aのポイント
  • 黒字印刷しかしないのにカラーインクが減ってしまう問題について解決方法をご紹介します。
  • カラー印刷仕様ですが黒字印刷しかしない場合、カラーインクが無駄に減ってしまうことがあります。その問題に対する解決方法をご紹介します。
  • EPSON社製品を使用している場合、カラーインクの消費が問題となることがあります。黒字印刷しかしない場合でも、カラーインクの消費を抑える方法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう