• ベストアンサー

営業の方にお伺いしたいですが新規得意先の開拓教えて

将来卒業したら営業になりたいですが、新規得意先の開拓のステップ教えてくださいませんか。例えば、セブンイレブンさんに自社オリジナルブランド商品を提案したい場合、どのようにセブンイレブンさんと連絡取れますか。ステップをできるだけ詳しく教えていただけますか。得意先開拓の方法を紹介するホームページもしありましたら教えていただけませんか。 質問のレベル低いですが、宜しくお願いいたします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

 新規得意先を開拓するステップ…、これこそ、本来は営業担当者のノウハウそのもの、 実際のコツといったものはそれぞれ自分の頭と経験から考え付いたものですから、そう 簡単には教えてもらえないはずのものです。  ここではセブンイレブン、あるいはセブンホールディングスといった特定の得意先を 避けて回答することにします。今自分が扱っている自社オリジナルブランド商品を目標 とする企業に売り込みたい場合、当然のことながら、相手会社の担当部署にアポを取る ことから始まります。相手会社の担当部署とは、企業によって商品企画部であったり、 購買部、資材部、その他といろいろ違うはずです。  大切なのはアポが取れるかどうかです。アポが取れれば一歩前進、きちんとした態度 で礼儀正しく、しかし一方で快活に歯切れ良く、自社のオリジナルブランド商品に興味 を持ってもらえるように努めるだけです。  すべては、相手方に注目してもらい、興味を覚えてもらい、手をさし出してもらい、 よく見てもらい、そしてはじめて仕入れを考えてもらう…、書けばただこれだけのこと です、ですが、実際にやってみると、ここまでか実に難しい。  だからこそ、注文を取りつけた時の嬉しさもまた大変大きなものになるのです。あと は、どうすれば、ここまでのプロセスを円滑に達成できるか、それは個々のアイデアと、 足と根気と努力、そして要領といったもの次第、ここではこれ以上書きたいこともあり ません。  

thankyou3Q
質問者

お礼

いろいろ教えていただき、大変参考になりました!ありがとうございました!

thankyou3Q
質問者

補足

Nannetteさんへ:アポを取ることについて2点お伺いしたいです。 その1もし相手に冷たく拒否されたらどうしよう。今後どういう形式で連絡を取りますか。  その2 断れることを防ぐため、何かコツありますか。 宜しくお願いいたします!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.sej.co.jp/company/aboutsej/development.html 建前上はこうなっているが、購買部署とかマーチャンダイズの部署に日参する。

thankyou3Q
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新規開拓の営業方法

    お世話になります ある商品を販売するため、新規開拓で営業を始めることになりました これまでは 得意先回りばかりしていたため 新規開拓営業は初めてです 販売する商品はどの工場でも使う道具ですが、従来品より耐久力がない分、安価に購入できるもので、輸出する際に、商品と一緒に送るため、耐久力は不要・価格が安い方がいい、というお客様がターゲットです。 (既存のお客様よりの紹介という手段以外で、新規開拓を考えています) そこで 参考となる手順・トーク方法をお教えください ネットで輸出をしている中小企業を調べ、営業しようと考えていますが、電話でのアポイントだと 電話で断られそうなので、いったん訪問し、  名刺・パンフレットを残し、後日担当の方にアポイントを取る方法が良いと思っています(営業先の規模は10~100人ほどの従業員がいる工場です) ・・・・・・・・ほかに良い方法がありますか?   メールや・電話のアポは話を聞いていただける可能が低いと思うのですが実際どうでしょうか? 工場や会社に営業に入るとき、 どのように訪問するのでしょうか?  どんなトーク方法がありますか? 受付の方や、事務所の方に初めはどのように声をかけるのでしょうか? 決裁権のある方。担当の方を教えていただくためのトークはどのような方法があるのでしょうか? みなさんがお使いになっている方法があればお教えください 新規開拓は初めてなものでわからないことだらけです。 会社の先輩も新規は初めてなので相談出来る方がいません。 具体的にお教えいただければ幸いです。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 営業の方、納入先(得意先)に本来の仕事ではないことを頼まれたら、どう感じますか?

    説明しやすくするために、職種を「美容院」と、 仮にします。 車で一時間強の卸会社(複数。ヘアケア商品の 購入)と取引があります。 同県内の美容院経営者達が所属する、○○美容協会が、 うちから車で約一時間、卸会社から10~20分の 所にあります。 ○○美容協会は会員の美容院にある物品を配布します。 その物品は今まで、美容院経営者が直接取りに行ったり、 卸会社の営業の方に頼んで、その美容協会まで取りに 行ってもらい、通常の納品日に一緒に持って来てもらって います。 営業の方、本来の仕事(自社で扱っている商品を 納め、お金をもらう)ではないことを頼まれることを、 どう思いますか? 得意先なので、仕方なくやる、という感じでしょうか? 夫は経営者の立場なのですが、いろいろ買っているのだから このくらい営業に頼んだっていいじゃないか。という 考えです。(もちろん丁寧にお願いします) 私は、多分いやいややっているんだろうなあ? 宅配便で済むんだから、宅配便で送ってもらえば いいんじゃないか。という考えです。 うちに来ます営業の方は、気持ち良く、という顔では ありませんが、大人ですので、いやいや、という顔は していません。 営業の方の本音を教えていただけたら、と思います。

  • 外注先の行為について

    自社の外注先が自社の得意先に名刺掲出など営業行為をすることがあります。 このようなことは社会通念上してはいけない許されるべき行為ではないと考えていますが、 世の中をあまりよく知らない大人がたくさんいるようです。 (1)このような営業行為は許されることか。 (2)このような営業行為を防ぐための対策はないか。 (3)このような営業行為があったときはどのように対処するか。 具体的な業種は申しあげられませんが、 仕事上、外注先が得意先と顔を合わせなければなりません。 長年、外注先の扱いに困っています。 お知恵を貸してください。

  • 新規顧客開拓に行き詰った場合

    いつもお世話になっております。 今、新商品の新規顧客開拓を行っているのですが、 (1) 自社製品ユーザーを使った開拓 (2) 商品のターゲットをある程度絞り込んだ上で電話をアポをもらい商談 (3) 提携先が主催するイベントに紛れ込んで開拓 を行いましたが、成果が思ったように出ていません。 なりふり構わず飛び込み営業することが望ましいかもしれませんが、如何せん私(社会人二年目の24歳)一人でマーケティングできる範囲も限界があります。(マーケティングの知識もないし、上司は指示出した後は無関心) そこでご意見をちょうだいしたいと思います。 弊社の商品のターゲットは起業間もない方なんですけど、起業間もない方に効率的にアプローチできる手立ては「リストを買う」以外に何かないでしょうか? 苦労話や経験談をお聞かせいただけないでしょうか? 教えてください

  • 営業マンとして次のステップを考えていますが

    初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 私は今までルート営業と新規開拓営業を経験し、それぞれで社内トップレベル(といっても50人程度の会社ですが) の営業成績をおさめてきました。 私には近い将来起業して成功したいという漠然とした理由はあるものの、まだ「これで商売がしたい」というものが定まっていない状況です。 会社を成功させるには「商品を売る」ことが最も重要と考えており、転職して「営業力アップ」をはかるとともに「起業してこんな事をしたい」というものを真剣に見つけたいと考えています。(起業の動機⇒年金が出ないかもしれない不安な未来が予想されている状況で人についていって失敗する位なら、自分の思い通りに思いっきり頑張ってみたい、転職の動機⇒新規開拓営業トップの数字を短期間で達成してしまい、自分の成長していく姿が描けなくなったから) 私自身はルートも新規開拓もある程度できる自信があり、次は営業リーダーとして営業マンのマネジメントをすることが自分の能力をアップさせる為に必要ではないかと考えています。(マネジメント経験はないので) ここで質問なのですが、皆さんがこのような状況の場合、次のステップとしてどのような能力をつけることが必要と考えますか? どんな解答、意見、アドバイス、批判でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 決定権のある人にアプローチできずに営業で困っております

    お世話になります。 社会人3年目の営業マンです。 新規顧客開拓を行うところなのですが、今の段階で結果が出ません。 皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。お伺いしたい事は、「どのようにサービス導入決定権限のある人にアプローチしていくか?」です。 現在行っている業務は、新規サービスの販路開拓のためにとりあえず自社製品のユーザー(以下「自社ユーザー」と表記)にアプローチしています。 目的は、自社ユーザーで新規サービスの導入を検討してくれた方の共通点を洗い出し、共通点をベースに新規顧客開拓をしていく事を目的としています。 自社ユーザーへのアプローチ方法ですが、「話を聞き出す事(=ある程度相手の事情を聞き出す事・自社の説明をする事)」を目的に手段を考えると、 1.電話2.メール3.飛込み があるかと思いますが、他に手段はありますでしょうか。 (補足ですが、これまで自社は自社ユーザーへの顧客アプローチをほとんど行ってきませんでした。また、ターゲットの業種の方は非常に忙しいようなので、中々お会いさせていただくことが難しい現状にあります。これまでは、顔を合わせればセールスの話にしていたらしいので、警戒もしているようです) 私は現在、「近くまで来ましたので今から伺ってもよろしいですか」と電話で許可をもらって担当レベルの方でも名刺交換をし、それを楔に内部に入り込もうとしています。 ですので、新規開拓以前の話で恐縮なのですが、上記の内容を1人でやっている事も問題なのかもしれませんが、決定権のある人の在宅時間を狙いたいのですが、担当レベルでも「いついるか分からない」そんな状況なので、どのように決定権のある人にアプローチしようか困っております。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご協力宜しくお願い致します。

  • 営業職についての悩み

    現在、法人の業務システムの開発を行う会社の営業をしております。 自社パッケージはなく、完全スクラッチ開発です。 既存顧客や新規開拓をしてきて4年目になるのですが、最近営業で悩んでいます。 うちは、基本的な営業スタイルとしては通いつづけて仕事をもらうスタイルなんですが、通い続ける中で沸々とお客さんの時間を無駄にしてる感覚に襲われるし、通ってシステム化の状況を聞いたりしますが、それを聞いて提案できる実力がありません。入れ替えの必要はないし。 パッケージの入れ替えの提案やRFPを受け取っての提案はできますが、日々通う中での提案というか何のために通ってるのかが分からなくなってきました。 システム開発会社なんで、いつかは開発案件がでてくるので、確かに通うのは必要と頭では分かるのですが、それまで通う活動が最近キツくなってきました。 よく新聞読めだの、お客さんの業界を知るようにと言われますが、それを知って何か提案できるのか?って疑問に思うんです。基本はスクラッチ開発なんでお客さんから動きがないと何も出来ないんです。 パッケージなどあれば、少々話は別なんでしょうが。 営業として、顧客から収集すべき情報や日々の活動をどうしているか教えて頂けないでしょうか? またシステム営業に必要な知識も教えて欲しいです。 最近悩みすぎて何したらいいか分からなくなってきて、モチベーションが下がり訪問件数が落ちてきました。 システム会社か企業のシステム部門に所属している方から回答を頂けたら幸いです。

  • OEM営業

    社会人経験1年ちょっとですが、電子・電気製品のOEM営業を担うことになりました。基本的には他社ブランド製品を自社中国工場で製造することに話を持っていく営業だと思うのですが、いまいちわかりません。 相手先工場の仕事を奪う形となるためか、新規でのアポイントはまず断られてしまいます。 どなたか他業界でもいいのでOEM営業の仕方を具体的に教えて頂けませんでしょうか?やはり取引のある企業からの紹介がメインで、新規というのは難しいのでしょうか?お願いします。

  • 営業先の人を好きになってしまいました

    生命保険外交員の仕事をしていて営業先の人を好きになってしまいました。 大学を卒業し、この仕事を始めて4年目になります。(世間一般的に生保レディのイメージが悪いのはもちろん実感してるの で、大学出てそんな仕事…とは思ってもいわないでくださいw) 同世代の方と保険を提案する中で仕事についてなど色々話していくうちにどんどん好きになっていきました。 皆さんに質問なのですが ・生保レディに異性として好かれるのは迷惑ですか? ・生保レディが同僚や部下、上司のことを好きになってたら「何しに仕事来てるんだか…あの会社の保険は入らないようにしよう」と思いますか?

  • お得意先様との会話について

    お得意先様で大手の会社の営業所がありそこにはA支店長(全国転勤で在住は長くて5年ぐらい)さんがいます。 私は初めて会いましたが印象的にはソフトな感じでよさそうな人に感じました。 エリア統括支店にはB支店長さんがいます。 弊社は統括支店と契約を結んでいます。契約書を交わす際も出来る事、できない事を主張もされる方のようです。私は面識がないので実際わからないです。 平常は営業所(A支店長さん)とのやり取りがメインになります。 弊社の取締役(後継ぎ予定)がA支店長と会話する際にフランクな付き合いをしておくほうがこちらも話がし易いと思ってのことか(私の想像です)雑談の中で「ここだけの話ですがお互い上司が大変ですよね」と言う話をしたと聞きました。 私は聞いた時に以下の点について感じました。 ①ここだけの話というのは本当は言ってはいなけない会社の悪口を敢えて得意先の人と話をした=会社の評価を落とす発言。 ②弊社取締役はまだ未熟なのに上司を評価する立場でもない。 ③雑談にしろどこで足元をすくわれるかわからない。 ④取締役とA所長さん(従業員)とは立場が違う。相手からすると「将来が約束された人とは違う」と逆に反感を買う。 ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう