• ベストアンサー

不動産広告のうそ

不動産広告が真っ盛りですが、よく「世田谷のご子息が○○m2の土地を探しています。土地をお売りください」と宣伝文句が歌ってありますね。 あれらはうそだとは思っていますが、本当の場合があるのでしょうか?それとも単なる宣伝文句と捕らえたほうがいいのでしょうか? 正直うそならあきれてしまいますが、しょうがないんでしょうね。。。

noname#6037
noname#6037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • and4173
  • ベストアンサー率60% (68/113)
回答No.2

まったく嘘の場合も多いですが、本当の場合もあります。 もっと正確に言うと、多くの場合は、何人かの購入希望者にマッチするようにうまく条件をぼやかして作っています。 広告を出す不動産屋には多くの購入希望者が登録されていますが、希望する条件にマッチする物件は意外と少ないものです。ただ購入希望者は大勢来るわけですから、こんな物件があったらあのお客さん絶対買いそうだな~なんてことはよくあります。そういう意味では、こういった広告に出る物件は、その地域での売れ筋ということも言えると思います。 ただ仮に本当に探している人がいたとしても、そのお客さんに一度内見してもらって、価格等取引条件の折り合いをつけて、資金繰りまで固めて、契約まで持っていける確率は相当低いと思います。でもある程度まとまった需要があり、品薄な状態なわけですから、他のお客さんでも決められるので不動産屋にとっても商売になるということなのです。 売主さんは少しでも高く売りたいし、買主さんは少しでも安く買いたいのが世の常ですから、双方のご要望を伺い、トラブルなく気持ち良く契約できるように調整するのが仲介業者の仕事ですから、軽く流して上げてください。 ただ希望価格については若干相場より高い価格になってますし、見てみないと始まらないのが不動産ですから、同業者が広告を見ると、ありえない~っていうものもよくあります。

その他の回答 (1)

noname#25846
noname#25846
回答No.1

主人が不動産会社で働いています。 直接の回答かどうかわかりませんが・・・ 土曜・日曜は不動産の広告が入りますが、それらを見て「あー、この会社また嘘書いてるわぁ」って言っています。

関連するQ&A

  • 不動産の売買をしております。

    不動産の売買をしております。 一筆の土地200m2の土地があります。 これから広告して販売をしたいと思っておりますが、 お客様の希望を聞いてから一筆で売るか、分筆して売るかを決めようと思います。 このような状況で広告をする場合、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • 不動産売却の広告について

    不動産売却の広告について 先日、知人からこんな話を聞かされました。 ・家や土地を売却するとき、免許を持たない個人が売り物件の広告を出すことは違法。 ・だから、あなたが売り物件のビラを掲示板に掲示したり、新聞広告を出すことはできない。 ・フリーペーパーに売却の案内を出すことも、同じ理由で違法なのでだめだ。 これは本当でしょうか? このように売却の広告を出したい場合は、自分自身では出すことができず、たとえば不動産業者にお願いして広告を掲載してもらうしかないのでしょうか? いろいろ調べてはいますが、明確な答えを探せずにいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 城西地区の不動産動向について

    世田谷区及び杉並区で建売戸建て(4LDK)及び土地(100~120m2程度)を探しているのですが、ネット等で不動産広告を見ている限りでは今年に入ってから多くの物件で500~1、000万円もの値引がされています。予算の関係から少しでも安くて広い物件を買いたいと思っているからか、なかなか買うタイミングを決めきれません。どなたか現在の不動産状況及び今後の動向をおわかりの方がいらっしゃいましたらご教授をお願い致します。

  • 販売用不動産の広告宣伝費について

    不動産業を営んでいる場合ですが、 販売用不動産が期末までに売れ残っているとします。 その売れ残った物件に掛かった広告宣伝費は、 期末の販売用不動産の棚卸高に含めるものなのでしょうか。 それとも支出した年度の損金に計上してもいいのでしょうか。

  • 不動産を売却する場合の広告宣伝費について

    数年前購入した不動産を売却予定です。 新しい不動産との買い替えを検討中ですが 現在お話を聞きに行っている不動産会社が 「持ち家の売却だけなら広告宣伝費として20万円 かかりますが、新しい不動産との買い替えなら 20万円はサービスします」と言っていました。 不動産を売却するのに「手数料」以外に「広告宣伝費」が かかる場合があるのでしょうか? ちなみに最近知人も不動産を売却したのですが、 「手数料」しかかからなかったということです。

  • 不動産売却にかかる広告宣伝費について

    不動産屋と専任媒介契約書を交わそうとしています。 そこで、質問なんですが・・ 約定報酬額(売却額の3%+6万)の他に、別途「広告宣伝費」を徴収しますと書かれています。 この広告宣伝費がいくらかかるのか?契約書には何も書かれていなくて、不安です。 これは普通のことでしょうか?金額を明記してもらったほうがいいですか?

  • 不動産広告とインターネット

    不動産における紙媒体の広告(チラシ)においては宅建業法上、販売形態の明示や免許番号の記載が義務づけられていますが、HPとメール広告においてはそういった規制が現状ないように思えます。たとえばマンションのHPのURLをメールで不特定多数のひとに配信する行為は広告・宣伝以外のなにものでもないのですが、この場合には、いわゆる宅建業法上の広告に関する規制は適用にならないのでしょうか?どなたかご存知の方おしえてください。

  • 不動産屋を替えたい

     土地の売却を不動産屋にお願いして、何年にもなります。 あまり、芳しくないので、別の不動産屋に替えるとき配慮すべき点はどんなことがあるでしょうか?  今まで、広告なども出してもらったりした場合、費用はどういう風に 考えたらいいでしょうか?

  • 不動産(売土地)の広告に記載されている「要資格」って何?

    売土地等の不動産広告に記載されている「要資格者」って言うのは何の事でしょうか?資格者である定義を詳しく知ってらっしゃる方がいましたら、回答をお願いします。

  • うそをついてまで・・・

    主人はクラシック音楽が大好きです。会社の帰りにCDを買ってきたり、また趣味で楽器を弾いたり・・・。私も同じ趣味を持っているので、時には音楽の話をしたりもします。しかし、主人が今日、休日出勤に行くと行って出かけました。でもこれはウソで、本当はオペラを見に行ったのです。高いオペラのチケットを買って見に行くことを、何か後ろめたいと思ったのかもしれません。主人の働いたお金でたまにオペラに行くぐらい、私にはなんとも思いませんし、文句など言える立場でもありません。夫婦で行ったらよいのでは・・・と思われる方もいらっしゃるでしょうが、子供がいて2人でオペラに行くことはやはり無理です。主人にはうそをつかないで、本当のことを言って出かけてほしかったのですが、皆さんはどう思われますか?又、夫婦でも多少のウソは仕方ないのでょうか。

専門家に質問してみよう