• 締切済み

PCの不正使用

demmystarの回答

  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.4

 落ち着いて思い出してください。 メールアドレスだけで、カードショッピングはできません。  ↓ なぜなら、カード番号とメールアドレスには何の関連も無いからです。  ↓ どこかのサイトで、カード番号を入力した覚えはありませんか?  ↓ あなた自身に無いなら、家族の誰か(あなたのカード番号を知る事ができる)が、 うっかりどこかのサイト(チャットサイトじゃなくても構いません。)で、 カード番号を入力した事がありませんか? 警察で捜査して、あなたのPCから接続した形跡があると言う事は、 そういうことです。よくよく考えて記憶を呼び覚ましてください。 PCの不慣れな人に多いミステイクの一つです。

oyajin082
質問者

補足

返事ありがとうございます。 チャットや出会い系にはカード番号を入力した事はありません。 ネットショッピングでは良くカード番号は入力しています。 但し、これまではこんな事なかったのです。 もう一度記憶を辿ってみます。

関連するQ&A

  • クレジットカードを不正使用されてしまいました。

    計30万円が既に引き落とされてしまいました。 先ほどカード会社(セゾンカード)に調査請求をしました。 どういう状況で決済されたのかもわかりません。 私のサインがないことが証明されたら金額を支払わなくても(もう落とされてしまっていたので、戻ってくるの意)いいのですか?と聞いたところ分からないと言われてしまいました。カードはずっと手元にあり、紛失したことはありません。 お金が戻ってこないこともあるのでしょうか?? 非情に不安です。 また、インターネットをしていると勝手に海外に電話を掛けてお金を請求してくるケースがあるそうですが、これはクレジットカード会社からくるものなのでしょうか? NTTやKDDIが直接請求してくる類ではないのでしょうか? 東京電話だけクレジットカードに請求が来るようにはしています。 宜しくお願いします。

  • クレジット不正請求について

    お恥ずかしい話なのですが、つい先日有料アダルトサイトに入会したのですが(海外大手クレジット決済会社が入っているため、個人情報は洩れないと・安全だということで信用してしまいました・・・。クレジットカード情報を送ったのがここだけなので、これが原因だと考えています。)、その後、身に覚えのない請求がたくさん来ていました。すべてインターネットの通販で、私のクレジット番号を使用したみたいです。この請求に関しては、すでにクレジット会社と話し、不正請求との事で解決しました。 ここからが問題なのですが、そのサイトに登録する際、バカ正直に住所と電話番号も入力してしまいました。この場合、不正請求の郵便物、電話、誰かが訪ねて来るといったことはあるんでしょうか?もしこのような状況になった場合は、無視し続けるといった対応をすれば良いのでしょうか? 非常に情けない話なのですが、お分かりになる方がいましたら、ご回答お願い致します。

  • ヤフーオークションのシステム使用料をコンビニで

    ヤフーオークションのシステム使用料をコンビニで ヤフーオークションのシステム使用料ですが、普段はクレジットカードを登録して自動的に支払いをしています。ところが今回、限度額の問題からか、クレジットカード決済ができませんでした。 しばらくしてヤフーより請求書が送られてきて、コンビニで支払う事になるようです。 その際、クレジットカードで再び決済することは可能でしょうか? 現在ではクレジットカードは問題なく使用できるようになっています。 要はコンビニでクレジットカードを利用して、ヤフーの料金を支払えるのかという事です。 よろしくお願いします。

  • カードが不正に使用された

    先日よく利用しているクレジットカードの会社から「お客様のカードが不正に利用されている可能性がありますので、確認させてください」と連絡をいただきました。 たしかに読み出してもらった買い物の明細に全く心当たりがなく、ちょっと高額なものでしたので、カード会社にキャンセルしてもらいました。 今回はカード会社のおかげでわたし自身には直接被害には合わなかったのですが、、なぜカードを不正利用されたのかわかりません。 わたしは大手量販店のネットショップでよく買い物をするのですが、そのサイトに登録しているくらいです。実際にリアル店舗などで買い物をすることもありますが、いつも目の前で決済してますので、不正にスキミングをされた可能性も低いです。 あとはどのような経路でカード情報が漏れる可能性があるのでしょうか?

  • クレジットカードの不正使用

    クレジットカードを不正使用されました。 ある通販サイトに私のIDとパスワードでログインした上で、さらにクレジットカードの認証IDとパスワードを入力し商品を購入されたものです。(単にカード番号と有効期限の入力ではなく、カード会社より発行されたネット決済用のIDとパスワードです)金額は少なかったし、商品も私に所有権が発生する形での購入でしたので犯人にメリットは無いと思うので悪戯だとは思いますが、個人情報を見られたので不安です。見られた個人情報は氏名、住所、携帯電話の番号、クレジットカードの下4桁の番号及び有効期限です。カード会社に電話しましたが、まだ決済情報が届いていないので対応の仕様が無いといわれました。(私は通販サイトの購入履歴で不正使用の事実を知りました。)とりあえず請求があり次第カード会社には連絡しますが、警察に被害届けなど出したほうがいいのか悩んでいます。金額的には泣き寝入りしても問題ないのですが、今後被害が拡大した場合に警察に届けていなかったことがデメリットにならないかご教授願います。

  • 10万円の請求が来ました!助けて下さい!!

    狂メールを確認してたら 僕宛にクレジットカードの請求メールが来てました。 10万円の決済らしいです。 どうしたらいいんでしょう。VISAカード使ってるんですけど 相手がぴったり言い当ててきています。やばいえす。 怖くてまだリンク先のページ見てないんですけど どうしたらいいでしょうか?サイトさんに連絡して 決済をキャンセルした方がいいでしょうか? 前出会い系サイトに登録したサイトから請求が来ています。

  • クレジットカード不正使用?

    クレジットカードの利用明細が届いたのですが、一つだけ身に覚えのない請求がありました。 ライブドア(多分ライブドアデパート)からの請求なのですが、私はライブドア関連を利用した事がないのです。 請求額が20万とかなら不正使用だ!と思うのですが、請求額は約1800円の1回のみ・・・何か購入したのを忘れたのかな?と思っても、ライブドアを使用した記憶は全くないのです。ユーザ登録等も勿論行っていません。 ライブドアデパートに問い合わせのメールを送ったのですが、他に私がするべき事、できる事はありますか? アドバイスをお願いします。

  • ウィルスで不正利用

    最近クレジットカードが不正利用されてカード番号を変えてもらいました。しかし、あれ以来、いくつかのサイトから不正ログインされたとのメール連絡が来るようになりました。PCにウィルスがいるのかと思い無料のウィルスバスターでスキャンしたのですが何も見つかりませんでした。このままPCに新しいクレジットカード番号などを入力してもよいものか不安なのですが、みなさん、どう思いますか。

  • クレジットカードの不正利用について教えてください

    クレジットカードの不正利用について教えてください (1)デパートのショップで服を購入する場合、店員が客のカードを預かって、客から離れて見えないような別のカウンターで決済しているのがとても不安です。見えない所で氏名、番号、有効期限をメモされたら不正利用され放題だと思うんですが、被害にあった方いらっしゃいますか? (2)海外のアダルトサイトにクレジット情報を不正に登録され利用された場合、自分で解約しなければカードを解約しても永遠に請求されますか?

  • PCのセキュリティについて

    今更ですがPCのセキュリティについて(多種の考え方があると思いますが・・・) 現在、PCをWindowsDefenderとWindowsファイアウォールのセキュリティで使用しております。(OSはWin10です) chromeにパスワードを記憶させております。 インターネットバンクをブックマークしてchromeのパスワード管理で自動ログインしています。 クレジットカードでAmazon等でカード決済で買い物しております。 (サイト自体にはカード情報は登録していますが、PC自体にはカード情報は登録しておりません。Googleアカウント・Microsoftアカウントにもカード情報は登録しておりません) このような使い方で現状のセキュリティ管理はどうなんでしょうか? WindowsDefenderもWin10からかなり強固になっていると何かのサイト見たことがあるような気がします。 セキュリティソフトが色々あるようですが、PCが重くなると思い使っていません。 本当に漠然でかつ、多様な考え方があるような質問で申し訳ありません。