• ベストアンサー

マンション投資で・・・主人がしてること

mahazeの回答

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

以下のサイトあたりを読んでみることをお勧めします。 下の記事は日経BP社の無料会員登録が必要かもしれませんが、参考になるため載せておきます。 ちなみに私は関係者でもなんでもありません。 http://ie.user-infomation.com/motiie_okane/o_01.htm http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111228/225728/ これらを読んで私が感じるのは、そんな旨い儲け話が転がってるわけがない。確実に儲かるなら不動産業者や仲介業者が手放すはずありません。なぜこれらの業者がやらないかというと、大きなリスクがあるからです。中には僅かながらいい物件を手に入れて儲かる人もいるでしょうが、ほとんどは全然儲からないか損するかだと思います。罠にはめるために数年しか続かない節税効果や、どんどん減っていくであろう家賃収入のリスクをなるべく隠して餌にしてます。

関連するQ&A

  • ワンルームマンションへの投資について

    ワンルームマンションを資産として購入し、将来を見据えた資産にしませんか?という営業を受けました。 詳しく話しを聞くと、月々の家賃収入を購入に使うローンの返却の一部とするため、月々の負担は数万で済み、さらに節税効果がある。家賃収入については、借り手がいないときでもマンション管理会社が家賃より若干少なくなるが、保障する制度がある。そしてローン返済後には家賃収入が年金代わりに丸々収入となっていくシステムだそうです。 話だけ聞いていると魅力があるようなのですが、危険なものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 投資型ワンルームマンションについて

    H3年頃義母が、首都圏で投資型ワンルームマンション購入(広さ16・5m2、価格¥2360万、30年ローン、)この3月まで(家賃収入¥5・5万だが管理費¥1・5万必要)の入居者が出て管理費は毎月必要となり、マンション時価は¥200万程度です。他に資産がなければ自己破産です。  ワンルームマンション投資(節税を言う業者からの購入)は他の方もこの様に失敗しているのでしょうか、それとも義母が珍しいのでしょうか。

  • ワンルームマンション投資について

    福岡市内のワンルームマンションをローンで買い、家賃収入でローンを返していくという話を友人から聞かされました。投資物件としてどんなものでしょうか。

  • ワンルームマンション投資の不安

    ワンルームマンションの投資を初めて、5年ほどになります。もともと、節税対策ということで話を勧められ、家賃収入が、そっくりローンの返済になるので、損をするという感じはありませんでした。しかし、今このマンションは、借主がいなく、空室になっています。もう、半年以上もこの状態が続いており、このままだと、自分が家賃を払っていかなければなりません。自分が住んでいる家でもないのに、家賃を払う、すなわちローンを返済するということは、明らかに損をしたように思います。もうしばらく待って、借主があらわれるのを待つほうがよいのか、あるいは、思い切って売却したほうがよいのか、頭を悩ませています。しかし、売却といっても、未返済分の金額で売却はできないようです。ということは、明らかに損をしたことになります。これまでに、このようなことで悩まれたことのある方、もしくは、ワンルームマンション投資の実態にお詳しい方等おられましたら、アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 初めてのマンション投資を考えています。

    初めてのマンション投資を考えています。 自己資金200万円ほどで3通り程のプランを考えているのですがそれぞれのメリット、デメリットを踏まえ、皆様のご意見をお聞かせください。 プラン1) 200万円で購入可能な地方のワンルームマンション等をキャッシュで購入し小額ながらもすぐにキャッシュフローを得る。 プラン2) 200万円を頭金に投資用ローンを利用し都内の1000万円以下の区分ワンルームマンション等を購入し家賃収入からローン返済をする。 プラン3) 200万円を頭金に住宅ローンを組み東京市部や郊外で自分も住む事も想定した2LDK程(DINKS対応)1500万円~2000万円の少し大きめの物件を探し最初は自分が住み、いずれ賃貸として貸し出す。 一概には言えないと思いますが「自分だったらこうする」など皆様の意見を聞かせてください。 ちなみに私は東京都市部在住、30歳代独身男性です。

  • ワンルームマンション投資

    勧誘の電話がかかったのが切欠で、ワンルームマンション投資を検討しています。 2500万円の新築物件を30年変動金利でローンを組み、金利3%なら家賃を差し引いて月々1万円の支払いと言うことです。家賃保険をかければ空室リスクを避ける事が可能と言うことです。保険は30年でも50年でも可能という事でした。 金利が上昇した際は支払い金額が上昇してしまいますので、家賃保証を付ける場合は一番金利の動向に注意しなければならないと言う認識です。 しかし、そもそも新築でなくて中古物件であれば、住宅ローンを組む際に負担する金額が大きく減るため、金利リスクが少なくて済むのではないかと思っています。 投資会社の話では、新築物件は住宅ローンを組むことができるが、中古物件では住宅ローンをなかなか組めないと言う話を聞きました。そういうものなのでしょうか? 中古物件でも同様に頭金なしの住宅ローンを組めるのであれば、中古物件のワンルームマンション投資を行いたいと思っています。 まだまだ勉強中の身ですが、アドバイスなどありましたら是非お願いします。

  • 不動産投資について相談です。

    主人36歳、私33歳、子供が2歳と0歳です。 主人が節税と収入の目的で、ワンルームマンションを2つ購入しようとしています。 1つ2000万で計4000万です。 主人の収入は1500万ほどです。貯金は1500万ほど。 私はあまり投資に知識がないのですが、ローンを組んで投資というだけで、リスクを感じて反対してます。子供も小さいし何がおこるかわからない、貯金は確実にしたいし、ローンも極力組みたくないです。 節税も最初はいいけど、だんだん減るみたいですし、やめてほしいのですが、主人はこのような投資をずっとやってみたかったと言うのです。 主人のおかげで生活には困ってないし、主人のやりたいことを尊重してあげたいのですが、ローンが多額だし、不安です。 購入後は、マンションの管理などは不動産や税理士に任せるみたいで、自分では管理しないみたいです。 主人を信じて賛成しても良いものでしょうか?本心はやめてほしいのですが、どのように説得すれば良いでしょうか?困ってます。

  • ワンルームマンション経営での節税対策

    今度、節税対策の為に、家賃を貰って人に貸す 新築のワンルームマンションを1戸買おうと思います。 しかし、節税や不動産収入の申告の知識に自信がありません。 ところが最近、ワンルームマンション経営で出来る 節税対策の情報商材を見つけました。 金額は、29,800円です。節税出来たら元が取れると思いつつ 今、買うかどうするか、正直迷っています。 皆さんでしたら、29,800円でこの情報商材を買いますか? 意見を聞かせて下さい。

  • 不動産投資

    昨年主人から『東京にワンルームマンションを買った』と話がありました。ワタシは全く知らず、すでに購入して現在で2年程経つようです。自宅のローンもまだ20年も残っているし、マンションのローンも2000万円で組んで返済していると…家賃収入があるので払っているのは2万円くらいだそうですが。義父母も同居で生活しているので、家族で話しあい、売るということになりましたが、売れません。どうしたらいいのか…子供もまだまだこれからでお金がかかるので将来が不安でしかたありません。修繕費や借り主がこの先いなくなったらと思うとすぐにでも主人とは縁を切りたい気持ちです。主人は購入した理由は話せないと言っているし、もしかしたら売る気持ちはないのかもしれません。でも年収も低いし、とても投資する余裕なんてないので、ワタシはすぐにでも売りたいのです。何か良い方法はありませんか? まとまらない文章ですがよろしくお願いします。

  • ワンルームマンション経営のメリット

    ワンルームマンション経営の勧誘を受けています。 東京都心の一等地に、2000万円でワンルームマンションを購入し、管理会社に管理を委託して、家賃収入でまかなえないローン分が持ち出しになり、節税できるとのこと。 35年ローンで毎月2万円弱のマイナス。 節税はできるけど、可処分所得は減少するし、マンションの資産価値もどんどん目減りしていくだろうし、入居率も95%って言うのがうさんくさいし、老朽化して立て替える必要が出たときにいろいろと問題が出てくるような気がして、今ひとつ営業マンが言うほど本当にメリットのあるものであるのか、確信が持てません。 実際にワンルーム経営をされてる方や、この分野に詳しい方から、アドバイスやご意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。